• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月10日

気分転換

気分転換 ドライブで大菩薩ラインに昨晩行って来ました。
あ・く・ま・で・もドライブなので制限速度+αでマタ~リとw

目的は後輩くんがハロゲンライトが暗いからHIDにしたいと言っていたので、
HIDの素晴らしさを伝授する為にドライブがてらで配光確認を♪

道中は道が悪い上に高低差もありヒヤヒヤでした(汗





片道2時間くらいでしたが、とても良い気分転換が出来ました♪
奥多摩の先は行った事無かったので、いい発見でもありました。

おかげで、自分のHIDの微妙加減にちょっとあれでしたけど・・・
光軸を弄って、ちゃんと左右で色を合わせないと・・・


しばらく頂上の休憩場でマタ~リしてたら、六華くんがやってきました。
水漏れの確認で走ってドライブしてたみたいっす!

今の所は平気そうだけど、まだ安心は・・・

あと、夜は先住民がわんさか出没するので行く方は注意してね(笑)



チョッw こっちみんなww 的な歓迎をうけますので( ̄m ̄ *)





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/04/10 22:09:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そばの実と七種の雑穀米
こうた with プレッサさん

道の駅in長野
R_35さん

日めくるも今年の蝉は静かなり
CSDJPさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2010年4月10日 23:56
えー
奥●摩行けば良かった・・・

昨日は赤いスターレットで走りまわってましたのでw
コメントへの返答
2010年4月11日 0:03
赤スタ(°□°;)!

また珍しい車を…

自粛中なので、用が無い限り山には行かないです。
2010年4月11日 0:26
HIDの明るさに感動した一人です。
今じゃハロゲンは黄色にしか見えません(汗

GW後は冬眠ならぬ夏眠ですか(σ・∀・)σ
誰かさんは年中走り回ってそう・・・
(;¬_¬)

こちらのデビューは未だに未定。
デビューしないうちに車ダメになったりして…
°・(ノД`)・°・
コメントへの返答
2010年4月11日 23:49
自分もハロゲンは懐中電灯にしか見えません(笑)

誰かさんとは、
「赤い車で1.5Lのターボ車」
に乗っている方ですかw

デビューまでに出費が多くなると思いますので気長に考えた方がいいと思います(´ω`)

プロフィール

「久々にログイン。色々更新と編集ぼちぼち」
何シテル?   02/25 03:05
Alt(あると)といいます。 車大好きプライベーター。 ストリートやサーキットは引退して田舎でひっそり過ごしてます。 車歴 「過去」 NISS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック NSXディアブロ 農道スペシャル (ホンダ アクティトラック)
友人から激安で譲ってもらった軽トラック。 MTでMRの4WDモデルと実質ディアブロ。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
33GT-Rを降りた後に懲りずにまたS15ww でも今回のは元から色々変わっていまして ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
マフラー以外ノーマル ノーマルでシルビアの全てを超えている優等生 さすがGT-Rの名は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000年式 スペックRエアロ 前期型 (EV1) [シャシダイ結果 (2009.05 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation