• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Altのブログ一覧

2009年06月11日 イイね!

燃費記録?

知らない間に新機能「燃費記録」なるものが愛車紹介に追加されている(汗)

おもしろそうだけど、燃費計付いていないから、定番の満タン法を
使わざる得ない。

あんましあてにならないやり方ですけど( ̄∇ ̄;)

そういえば黄苺が納車して間もない頃は街中でリッター8kmくらいしか
走らず、ため息ばかりだったけど、オイルやダイレクトイグニッションを
変えてから燃料の減りが収まったような気が・・・。

運転にも慣れてきたので、ドラテクの影響も多いですが。
今ではリッター約10km前後で走るようになった。

良い傾向ですね♪

14時代はリッター約13kmは走ってたから、
目標は目指せ「街乗りでリッター11km」

他の方のブログなどを見てると達成率が高いようですが><)

節約×2♪(なんか矛盾している気が・・・
Posted at 2009/06/11 22:32:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月09日 イイね!

ふと思った事

仕事から帰宅後、疲れているわりには寝れないので、ふと会社での
出来事を思い出しました。

今日、同じ職場の方とタイヤのお話をしていました。
サーキット経験の豊富な方なので色々過去のインプレを参考に聞きました。

話は変わりますが、ふと黄苺の走行中の挙動を思い出しつつ、
頭の中でイメージしていました。

以前、トゥーゲのカーブを走っていたら、挙動が乱れる事が多いことが
ありました(今現在も)

その時はサスやLSDなどからによる物だと考えました。
確かにサスの安定と減衰がマッチしないなど問題はあると思っていますが、
ここで今日の出来事からタイヤはどうか?という事を考え始めました。

サスばかりに気をとられていましたが、以前履いていたネオバの時の
車体の動きを思い返しました。(溝なしでしたけど汗)

必死に思い出したらある事に気づきました。



「グリップは確かにSS595の方が劣るけど、タイヤ剛性はどうなのかな?」

SS595に変えてからの体験を振り返るとどうも縦はまぁそこそこかな?
って程度に感じていましたが、横剛性は?

もしかして・・・



もっとネオバの時の車の動きを良く思い出してみました。

・今よりも設地面積が広かったので、曲がりにくい。
・溝が無い
・乗り心地悪い
・ロードノイズがうるs(ry




でもSS595よりはロールの安定性は良かった・・・







むむむ!?

「やはりタイヤの影響も!?」

今更ながらそんな事を考え始めました。
1番の原因はどれとは今の自分には言い切れませんが、可能性の1つとして
タイヤが浮かんできました!

うまい人にとってはなんだって感じかもしれませんが、
自分のようなドラテクが未熟、車のインフォメーションが掴みきれていない
者にとっては良い発見かもしれません!

車高調は特性が自分との相性が良くないので元々変更する予定でしたが、
同時にタイヤも早めもしくは同時に対処する必要があるかもしれません!

しかし、まだまだ未熟なので、もっと車の情報を感じとれるように、
走り込みも必要です。

無茶をせず、常に安全マージンをとりつつ黄苺と一心同体になれるよう励もうと思います!!

色々考えるとなんだか楽しくなってきました♪

だがその前に車検を終わらせるのが第一優先ですけどね(汗)


さて、明日もお忙しい仕事が待ち受けているので寝なくては( ̄△ ̄;)
Posted at 2009/06/09 00:53:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

やっと完成!

やっと完成!遂にHIDの取り付けが終わりました!
最後の最後まで問題だらけで大変でしたが、苦労した分満足いく仕上がりに♪
不器用なので時間掛かりすぎなだけorz

ステーでバラストを固定する予定でしたが、想像以上に設置場所が
厳しくて結局必殺両面テープで・・・。
ガタついたらまた見直します(汗)

しかし、最後の段階でラムカバーとバラストが干渉してしまい、
苦悩の末、バラストを逃げるようにカバーを加工しました。
(カーボンの高級ラムカバーなのに勿体無い( ̄д ̄;)・・・)

そして夜明けと同時の作業でしたが、7時くらいに終了。
あとは夜になって点灯確認をすれば完璧です、しかし・・・




























夜まで待てるか~ (゜ロ゜)辛抱たまらん

という訳で、トンネルでの点灯確認ついでに朝ドラへ!(前ブログ参照)
早朝にも関わらず台数が多いですが、そんなのお構いなしにこちらは
HIDの確認!

付けた直後は蒼!って感じですが、安定してきたら良い白具合に♪
しかし、トンネルが明るすぎな為、いまいち分からず・・・。

やはり真っ暗の中で無いと本領発揮しませんね(当たり前ですが汗

という訳で、夜に再チャレンジ!
くたくたなので点灯だけで、今晩は走りませんけどww

これで夜道もばっちり照らしてくれるはずです!
暗かった純正ハロゲンちゃんともおさらば♪

フォグとHiビームの出番も減りそうです。

あとはどのくらい持つか・・

[2009.6.8追記]
パーツレビューにも載せてますが点灯中の写真をペタリ
Posted at 2009/06/07 13:17:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

Now 奥多摩

今朝はかなり早く目が覚めたので、
朝driveで周○道に!

いや~バイク速!?

朝から台数多いですね~♪

朝日が熱気持ちいい~
さて暫く昼寝でもzzz
Posted at 2009/06/07 08:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2009年06月06日 イイね!

HID取り付け奮闘記

HID取り付け奮闘記








天候がなかなか安定してなくて時間が掛かりまくってますが、
今日はバルブの台座を加工してます。

結局Frバンパー外して左右のライトを外して、
お部屋に持ち込み加工中です(汗)

バンパーもライトも外すのが面倒くさすぎなのでもう外したくありません・・

なので、復元の際は今後外しやすくする為に一部タイラップ止めに(笑)

さて、台座の加工ですが、かなり難攻しています!

台座の加工範囲が広いのと、あとバーナーの淵が大きすぎて入りません!?

こんなのは初めてです。

なので、バーナーのカバー?の淵を削りました。
ライト側は殆ど削れないので仕方なくです(汗)

こんなに相性が悪いとは予想以上です。
リューターがあれば早いのだけど・・・。

ちまちまやっていたら、鉄粉が少しライトの中に・・・。

気にせず作業続行です(オイ!

まだバラストの設置場所も決まってないのに、無事に取り付けは完了する
のやら(汗)

明日は朝から出かけなくてはいけないので、今日中に完成させ、
早朝に取り付けなくてはいけないので、ぼちぼちやっている訳には行きません!

果たして間に合うのか!?
Posted at 2009/06/06 22:03:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にログイン。色々更新と編集ぼちぼち」
何シテル?   02/25 03:05
Alt(あると)といいます。 車大好きプライベーター。 ストリートやサーキットは引退して田舎でひっそり過ごしてます。 車歴 「過去」 NISS...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック NSXディアブロ 農道スペシャル (ホンダ アクティトラック)
友人から激安で譲ってもらった軽トラック。 MTでMRの4WDモデルと実質ディアブロ。 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
33GT-Rを降りた後に懲りずにまたS15ww でも今回のは元から色々変わっていまして ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
マフラー以外ノーマル ノーマルでシルビアの全てを超えている優等生 さすがGT-Rの名は ...
日産 シルビア 日産 シルビア
2000年式 スペックRエアロ 前期型 (EV1) [シャシダイ結果 (2009.05 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation