2009年09月30日
オフ会日記(後編)
<日曜>
AM4:45 セットした携帯の目覚ましが鳴り、目覚めたときには
keroさんと鰤さんのエヴァ談義はいつの間にかG談義になっていました。
すかさず自分も参加(笑)いや~0083は最高の作品ですよ。
AM5:00になり朝練に。外はあいにくの雨で路面はヘビーウェット。
参加台数はyutaさん号とsomeさん号とkeroさん号の3台でした。
最初はkeroさん号の後部座席に同乗させてもらうことに…皆さんレベル高いです。
悪条件だったからこそ尚更運転技術の高さを感じました。
特にsomeさん号は履いてるPZEROのパターンが坊主なのにもかかわらず、あれだけのペースが出せるのがすごいです。そしてスピンターンを披露…もう感動もんです、これも日頃の修練の賜物なのでしょうね。
最後にyutaさん号の助手席に同乗させてもらい、朝練をめいっぱい堪能しました。
あいにくのウェットコンディションでしたが、僕にとってこの上なく貴重な経験でした。
すっかり外は明るくなり、ホテルに戻ってがっつり朝食を摂り、
チェックアウトまで少しでも仮眠を…取らずにゴロゴロしつつクルマ談義に興じてました。(笑)
AM10:00 ここからがオフ2日目。
早朝の雨は一体何だったのだろうかってぐらい晴れ上がり、
当日参加組がゾロゾロと集まってきました。
前日もそうだったのですが、皆さんが欠けることなく集合時間よりも早目に集合できるのは、やはり大人の集まりだからこそだと思います。
実に素晴らしいことです。
そしてツーリング。台数が台数なだけに高速で移動です。
途中までの一般道を走行中何度か意識が飛びかけました。
やはり睡眠は摂らないといけません…反省。
不慣れな土地で集団の先頭に立ったときにはなんだか心細くなったので、
後続車に先を譲りつつ後ろから付いて回ってました(笑)
後ろから見るSの隊列は感動もんです!そして回りの景色も見事で、走っていてすごく気持ちがいいです。
最初の目的地に着き、クルマ談義&鑑賞そして昼食です。
おっと、妻子への土産も忘れてはなりません。ここでしっかり確保しておきます。
そしてゾロゾロっと次の目的地へ向かいます。
つづら折りの上り坂を登るときになって初めてSI-DRIVEの存在を思い出し、S#に入れます。
これで前車に付いていくのが多少楽になりました。
何故これまで気付かなかったんだろう…やはり頭の回転が鈍いようです。
次の目的地に到着。広い駐車場に、クルマを並べたときは壮観です。
他グループのオフ会もあったようで、別の場所には鉄仮面の集団がずらりと並んでいました。素敵です。
山の天気はこうも目まぐるしく変わるのか!?ってぐらい霧が立ち込める中、
みんカラで実Sの全国オフを見かけた方や通りすがりのスバリスト達を巻き込みつつもクルマ談義&記念撮影、じゃんけん大会とイベントをこなしていきます。
最後に参加した皆さんのクルマを色別に並べて記念撮影。
白色は自分を含め3台、思ったより少なかったですね…やはり黒と青が多かったです。
そして出会った皆さんに別れおしみつつも解散。
山はすっかり霧の中、帰り道の視界は5mぐらい。久し振りにリアフォグなんぞ点けました。
家に着くまでがオフ会です。
一般道を走行中再び意識が飛びそうになるところを
負けじとガムを噛み占めつつ高速へ向かいます。
途中、仮眠を摂るつもりで寄ったPAでおやきを頬張り、「眠々打破」を一気飲みしたら急に快調になりました。
効果てきめんです!お陰さまで一気に家まで辿り着きました。
帰りの所要時間は4hr(休憩30min含む)。
さすがに疲れましたが、色々と良い思い出ができました。
また次回も参加したいです。
お世話いただいた方々、またお付き合いいただいた方々に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。
了
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/09/30 00:54:27
今、あなたにおすすめ