• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kei5(けいご)のブログ一覧

2011年06月20日 イイね!

Dラーにて

Dラーにて写真は特に意味ありませんが、
S402では初めての車検を受けてきました。

NG箇所は千切れたリアワイパーゴムぐらいのもので、特に何事もなく終えてきました。
(どうせ使わないリアワイパーなんぞ取ってしまいたいけど、イマイチ取る勇気のないヘタレなワタシです。)

とりあえず追加したものとして
・BP/BL前期型のワイパーアーム
・SHフォレスターのワイパーブレード

…といった定番の小変更を実施しました。
(コイツラ何気に高かったですね)

まぁ、とにかくこれで貧相なワイパーからはおさらばです。

私がリスペクトしたい非みんカラな某BL乗りの方のワイパーブレードは、現行BR/BM用のものを入れていらっしゃいましたが、長さ的には「超」ギリでした。
ワイパーで窓枠いっぱいを攻めてみたい冒険好きな方は自己責任のもとでどうぞw

油脂類の交換は予め済ませてましたので、
車検自体にはそれほどお金は掛けていないつもりでしたが、
点検パックや延長保証を入れると割と馬鹿にならない金額に…

点検パックはともかく、延長保証は蛇足でしたな。
Posted at 2011/06/20 22:15:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月08日 イイね!

徒然日記

仕事が煮詰まっては、しばしば現実逃避に走っている今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

元来筆不精なので、ブログは正直苦手なのですが
最近はちょっとしたことをEvernoteに書き溜めています。
(元々、備忘録のつもりでアカウントは取っていました)
もっと上手な使い方はあるんだろうけど…

先日福井の実家に帰省した折、とあるイタリア料理店に行ってまいりました。
某所でも書きましたが、従姉のお店です。
乳飲み子抱えていくのもあって少々時間を外して行ったつもりでしたが、それでも満席でした。

予約すればよかったと反省…

数年振りでしたが、久々の手打ちパスタは旨かったです。
麺がちぢれているためか、ソースが良く絡んでイイ感じです。
(あ、写真撮り忘れた)





突然ですが
来月あたりから一月ほど育児休暇をいただくことになりました。
私の会社では昨年、男性の育児休暇取得について就業規則に
盛り込まれたこともあり、昨年秋頃から取るぞ~と猛アピールしていたのですが、
仕事との兼ね合いでこのような時期になってしまいました。

とりあえず会社初の取得者として後進のために花道を作ってやりました!

一月と短いですけど、子供達と向き合う時間ができ、嫁の負担が少しでも減ればな…とは思います。
Posted at 2011/06/08 12:59:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰です。我が家もSFフォレスターを手放す時がやってくるかもしれません…」
何シテル?   03/09 08:22
育児で忙しい4児のパパでございます。 スバル車に乗り続けて10数年 弄るより維持るのが楽しいお年頃 どうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
567 891011
12131415161718
19 202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
息子が生まれて数日後、フォレスターの3回目車検の予約のつもりでDに行ったら、いつの間にか ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
嫁様の日常のアシ車で、我が家のお出かけ用です。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
学生の頃所有していました。 購入当初から既に数点いじられており、特に手を加えることなくそ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
我が弟の車でした。 弟が東京へ就職した際に実家に捨て置かれたので、しばらく僕が乗っていま ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation