• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoro399 (Fライン改め)のブログ一覧

2013年07月11日 イイね!

いろいろ。

キーリモコンの調子が悪いです。

ロックとトランク開が反応しないときが多々あります。キーをドアやフェンダーに接触させてボタンを押すとと反応します。
アンロックは問題なしです。

VCDSを使ってみると…



こんなFaultがでました。
リモコンの範囲外で200回以上の操作をやった…とか説明がでてました。

??です。Faultはクリアーできたし、同じFaultも表示されなくなったのですが、症状は変わりません。

取りあえず、中古のリモコンキーを購入し、登録してみました。やはり症状は変わりません。

配線図を見たらセンターロックユニットからアンテナ線が出てるみたいなので、どんな状態なのか見てみることにしました。リアシート(座面)を外し、内張りを外します。ユニットの頭は見えましたが、トランクのサイドパネルを外さなければご対面とはいかないようです。
ただ、配線が束になってるのでどれがアンテナ線かわかりません^^;
この状態でリモコンを操作してみると正常に動きます。

電波?

背もたれ外してチャイルドシート付けたせい??

う~ん… わかりません(笑)

気を取り直して、せっかく内張りを外したので、リアスピーカーを交換することにしました。

頂き物のKENWOODスピーカーです。



純正は、上下2本のネジで取り付けてあるのでバッフルが必要です。
前回の材料があったのでMDFにてバッフル製作。


見えないので手抜きです(笑)樹脂を塗ろうかとも思いましたが、面倒なのでスプレー吹いて終わりです。
CDチェンジャーも取り外しました。内張りの蓋を子供が開け閉めしてたので、この中に物を詰められては大変と思い、コンパネつかって箱を作りビニールレザーを貼りました。ここも見えないので超適当です。

配線は、引きなおしてたので問題なし。気になってた内張りへの干渉もなく綺麗に収まりました。

内張り、リアシート等を元に戻し、久しぶりに外に出しました。

車庫の中ではイマイチ変化がわからなかった自作のアイラインですが、外に出してもよく分かりません(汗)ボディカラーが黒だから?

たったコレだけを塗るのに塗料を買うのが勿体無かったので、お世話になってる板金屋さんにお願いに行きました。面倒くさいと言いながらもいつも綺麗に仕上げてくれるので、凹凸があったら均してくれると思ってたのに…。見る角度によっては凹凸がわかります^^;
もう少しちゃんと整形すればよかった。手作り感アリアリです。
ちなみに塗装代は1000円でした。値段相応かな。

さて、現実逃避しましたが、リモコンはまた反応しなくなりました。
やっぱり電波感度が悪いのかなぁ。中古ユニットが安くで出てるので交換して試してみたいけど、センターロックってイモビと連動してるのでしょうか?
下手にさわって不動になるのも考えものだし…。Dは教えてくれないだろうし…。
不便だけど現状維持かなぁ。




Posted at 2013/07/11 01:00:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月27日 イイね!

やっちまった(>_<)

製作したパネルのツイーター穴を埋めるためだけに樹脂を作るのが勿体なかったので、アイラインの下側も製作。

デザインは、ほぼ真似(汗)
ウインカーのサイド部分をちょっと隠してみました。



調子のって作ったのはいいのですが…。

フェンダーのマスキングが甘かったのか、樹脂が滲んでしまいました(泣)



研磨→バフで取れればいいなぁ。

Posted at 2013/06/27 11:51:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月13日 イイね!

安物買い。

深夜、コンビニから帰ろうとしたらセルは回るけどエンジンかからず…(T_T)

久しぶりのレッカー帰宅か?

とか考えながらコーヒーを飲む。

MGFのお陰で耐性がついてます(笑)

でも、牽引フック無いなぁ…。とか考えながらコーヒーを2杯飲んだあたりで、いつもよりセルを長く回しましたが、エンジン始動^^

始動後は、問題なく動きました。まぁ、センサーだろ~とか考えながら帰宅。

次の日、VCDSをつないでみると、



O2センサーあたりかと思ってたけど、カムシャフトポジションセンサーでした。

以前も、カムシャフトとクランクシャフトのセンサーのフォルトがでてたので、

原因は?だけど、部品を換えてフォルトが消えればラッキー。ダメでも新品に換えれるならいいか~とか

考えながらebayで購入。結局フォルトは消えず、原因はDラーにてタイベル等を換えてもらったときに

カムチェーンを掛け違えたらしく、Dラーの整備ミスでした。

そんなこんなでebayで購入したセンサーは車体に取り付けたままでした。



見た目は、ほぼ同じです。

OEM品とのことですが、値段からして中国製かな!?



交換後は、フォルトも消えたし始動も問題なくなりました。



Posted at 2013/06/13 23:53:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月19日 イイね!

久しぶりのお一人様。

本日、急に休みになり久しぶりの2連休でした。

丸一日一人で自由な時間を過ごせる事が中々無かったのですが、昨日頑張って家族サービスをしたので、今日は自由にさせてもらいました^^

まずは、モタード用ホイールのハブ&スポークを交換して試験走行をしてなかったので、オフ→モタードへ交換して走ってみることにしました。

その前にモタード用に買っておいたショートフェンダーを取り付け。



次にホイールをと思いましたが、天気がいいのでチョコッと近場の気になってた場所へ行ってみました。

約1年ぶりの山だし、一人なのでトレッキング感覚でブラッとしてきました。



1kmぐらいの林道を発見。昨日の雨でぬかるんだ坂を下ったのですが、結構急坂だったので道がつながってなかったら今日は帰ってこれなかったかも…^^;

昼前に帰ってきて、ホイールを交換。



ショートフェンダーイイ感じ♪

試運転がてら南○部品まで行ってきました。往復60Kmぐらいですが、尻が痛いですこのバイク(T T)

帰ってきて日もだいぶ傾いたので、TTを洗車。

まだ明るかったのでリアシートに、寝かせたチャイルドシートが付くか検証しました。

先週、第2子が生まれ、嫁号(ポルテ)での移動がメインになり、TTに乗れなくなりそうなので(新生児を乗せて走るつもりはありませんが)悪あがきです(笑)
横向きにするとベッドになるチャイルドシートなので、第1子のときには問題なく使えてましたが、横向きにすると2座席分のスペースが必要です。
リアシートの背もたれがリクライニングするのであれば、選択肢も広がるのですがそれは無理。

ってことで、背もたれを外してみました。

座面を外し、背もたれを外してみました。シートベルトも外れるので荷物固定用のベルトでチャイルドシートを固定します。

後側は、ベルトをかけて下さいって感じの場所がありました。4点式でもかけるのかな!?



前側はなんにもないので前席のシートレールにステーを咬ませてそれにベルトをかけました。



もっとスマートな方法もあるような気もしますが、まぁいい感じで取り付けできました。






でも、暫くは嫁号で我慢します。










Posted at 2013/04/19 00:03:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月07日 イイね!

オープン日和♪でした。

久しぶりにオープンに乗りたいなぁ…。

と思ってたら車検つきのロドスタを車庫に寝かせてる知人から

カブ90の調子が悪いから見てくれとの電話。

なんてタイミングがいいんでしょ^^

カブの修理と引き換えにロドスタをレンタルさせてもらうことにしました。

カブの不調の原因はスローの詰まりと、知人が自分でキャブをバラして組みなおすときにニードルの組み付けを間違ったみたいです。ピストンに固定されているはずのニードルが浮いてました。

ってことでロドスタをレンタル。



リアウインドウがビニールなので一応暖まるまで屋根開けを我慢。
バキッ!って嫌な音聞きたくないです^^;

やっぱ、ちっちゃい車は楽しい!

息子と一緒に三瀬のどんぐり村へ行きました。



どんぐり村で息子に体力を奪われ、腹も減ったので山を下って某ハンバーグ屋さんへ。

約半年ぶりぐらいかな?

長居したかったけど、息子に店内のミニカーを壊される前に帰ることにしました。

帰ろうとしたら…。

名前は忘れましたが、初めて見る車に遭遇。





目の保養ができました。

帰りは武雄から下道。鹿島~諫早のオレンジ街道(快速道)を通って帰宅。
楽しい1日でした。




Posted at 2013/03/07 09:40:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長崎の陸の孤島にて細々と暮らしております。 車もバイクも楽しく走れるとこです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

で、汚ガレージに帰還です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 21:10:17
制限解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 10:51:13
殻閉じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 23:49:16

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
燃費は悪いけど、使い勝手は良いです。
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
憧れに終わるかと思ってましたが、色々なタイミングが重なり、所有となりました。
KTM 250EXC KTM 250EXC
セル無し。 250ccなのに意外に重たいキック。 すんごいパワー、怒濤の加速。 下手くそ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTRがよかったのですが、諸事情でクーペにしました。 でも、ナナメ後から見たクーペの姿 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation