• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoro399 (Fライン改め)のブログ一覧

2010年05月01日 イイね!

陸の孤島へようこそ^^

さとっち夫妻がお立ち寄りくださいました^^

My F以外のMGFを見るのは久しぶりです。

並べてみました。





さとっちと話し込んでしまい奥様は退屈じゃなかったでしょうか?

宮崎までのドライブ楽しんで下さい。

お気をつけて~。

よい旅を^^
Posted at 2010/05/01 17:26:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月30日 イイね!

出会いと別れ。

お気に入りだったし、カスタム妄想も続いていたRG125γでしたが、オフ車の誘惑には勝てず…。
購入資金のために泣く泣くドナドナとなりました。



近所の方に軽トラを借りて福岡のBASまで行ったのですが、畑と家を往復するだけの軽トラだからなのか、高速を降りてBASでバイクを下ろし、帰ろうとしたら軽トラのエンジンが不調です。低速に力がありません。回転を上げてクラッチをつなぎ後はアクセルべた踏みしたら何とか走れます。
高回転まで回せば走れそうなので高速に乗って帰りました。
ずーっとベタ踏みでしたが…。

軽トラの持ち主に話を聞いたら以前も似たような症状がでたので、プラグ、コード、デスビ等は換えたばっかりとの事。キャブだろうな~と思いながらも走れたのでそのまま帰りました。

車は直接、車屋へ持ってって。と言われたので修理工場へ。原因はスローでした。
キャブクリーナー吹いてエンジン回したら直りました。


で、二週間後…。

ヤフオクにてオフ車を落札したのでBASまで引き取りに行きました。
また、同じ軽トラです。
持ち主も普通に乗れたと言ってたし、快調そのものだったので気にせず高速を走ってました。

でも…。

長崎を脱出した辺りで

ん!?

アクセル踏んでも加速しません。
惰性で路肩に入れたらエンジン停止。
エンジンかかりません(泣)

高速上の電話を初めて使いました。



ロードサービスを頼んだんですが、込み合ってるのか中々返事の電話がありません。
試しにエンジンかけてみたらかかったのでロードサービスをキャンセルして再出発。
佐賀で降りようかとも思ったんですが、調子よさそうなのでそのまま走行。

福岡県に入る手前でまた停止(笑)
10分ほど放置したらエンジンがかかったので出発。

なんとかBASに到着。



バイクを受け取りました。
古いバイクだけど結構きれいだし、程度はよさそうです^^



下道で帰ってたのですが、ダルかったので佐賀から高速に乗りました。
そしたらまた停止。
帰りは1回止まっただけですみました。

高速道路上ですごした一日でした。
軽トラはと言うと、下道は普通に乗れるのでそのまま乗るらしいです。


Posted at 2010/04/30 15:03:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月26日 イイね!

光軸合わせ

光軸アジャスターを交換したので光軸合わせに行ってきました。
リフレクターを黒に塗ってトロフィ風にしてるので、どうだろ??って思ってましたが
問題ありませんでした。
これでラインはクリアーできます^^



ひげだるまさんへ

ひげだるまさんなら活用できそうな物があったのでUPしてみました。
何か使えそうでしたら差し上げます。


切れるEL板です。
以前、こんな物を作りました。



9Vで点灯するみたいなので可変抵抗器を入れて輝度を変えて遊んでましたが…。

目が疲れるので却下しました(笑)

第2弾

TF用!? 時計と油温計です。


裏はこんなです。



差込が違うのでさっぱり手におえません。

こんなんでも活用できそうでしたら…^^;
Posted at 2010/03/26 00:37:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月18日 イイね!

漏れてるのは知ってたんですが…。

クラッチレリーズからのオイル漏れです。

前回はクラッチが切れづらくなる症状が続いたので、今回もそれを目処に交換しようと思ってましたが、一気に破れたみたいです。
走行中にクラッチペダルが戻らなくなりました。

車を停めたら…。



クラッチフルードが漏れきってました。

久しぶりのレッカー移動。
ロードサービスの業者さんがウチの近所だったので、そのまま入院。



2回目だしアッセン交換しようかと思ったのですが、レリーズアッセンで2万ちょっと。インナーキットだと1000円ちょっと。
レリーズの内部にガタがなかったのでインナーキット交換にしときました。





Posted at 2009/07/18 16:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月26日 イイね!

初、ユーザー車検

バイクは毎回ユーザー車検なんですが、車はディーラー任せでした。
今回は懐具合が厳しい事とディーラー(福岡)に行く時間がなかったので
ユーザー車検にしました。

1回で済ませたかったので、テスター屋にて光軸を合わせてもらいラインに並びます。
外観検査でフォグランプの色、ナンバー灯、テールランプ、タイヤのはみ出しが×でした。
気にせず!?ラインに入ります(笑)
光軸を合わせてたので難なくラインはクリアー♪

新規検査の所へと言われたので、×が付いた部分を直します。
フォグの色…バルブを換えればOKだったんですが、面倒なのでフォグごと取り外しました。

ナンバー灯…純正と同じサイズ、ワット数の物が手に入らなかったので自作のLED灯にしてたのですが、昼間は見えないんでしょうねぇ。却下されたので10W(純正は5Wだったかと…)の物を装着。

タイヤ…気合いを入れて車高を上げすぎたのかリアタイヤが微妙に出てました
ヒモをたらさないと分からないぐらいですが…。車高を落として対応。

テールランプ…通るか分からなかったので純正品も持って行ってたんですが、外観検査官が新規検査ラインで聞いてって言うので、そのまま検査ラインへ

上の3箇所は、問題なくクリアー。

テールランプは…



ウインカーとバックランプが同じ枠に入ってて、仕切りがありません。
同時に点灯させたときにバックランプにウインカーのオレンジ色の光がが入り込むのが気になったみたいです。
最初は3人で色々調べてましたが、休み時間になったので6人で調べてました。
僕はバックギアに入れたり、ハザードのスイッチを入れたりと大忙しでした(笑)
純正に換えればよかったなぁ…と思い始めた頃やっと答えがでました。
休み時間返上で出た答えはEマークが入ってるからOKとの事。

次からはEマークの事を言えばすんなり通るかな!?

朝一でラインに並んだので午前中には終わりました。
バイクより面倒そうだったけど、意外に簡単でした。
気になる部分もあるので時間ができたらディーラーで見てもらいます^^













Posted at 2009/03/26 17:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

長崎の陸の孤島にて細々と暮らしております。 車もバイクも楽しく走れるとこです^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

で、汚ガレージに帰還です。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 21:10:17
制限解除。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/17 10:51:13
殻閉じ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/23 23:49:16

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
燃費は悪いけど、使い勝手は良いです。
ドゥカティ Streetfighter S ドゥカティ Streetfighter S
憧れに終わるかと思ってましたが、色々なタイミングが重なり、所有となりました。
KTM 250EXC KTM 250EXC
セル無し。 250ccなのに意外に重たいキック。 すんごいパワー、怒濤の加速。 下手くそ ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TTRがよかったのですが、諸事情でクーペにしました。 でも、ナナメ後から見たクーペの姿 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation