• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹ちゃん@AE86のブログ一覧

2015年12月30日 イイね!

年内最後の作業٩( ๑•̀o•́๑ )و

年内最後の作業٩( ๑•̀o•́๑ )و書くことが溜まってて更新ペース早めの鷹ちゃんですこんばんは(;•̀ω•́)w

さて、本日は鷹ハチのメンテナンスをしてきました♪
内容はブレーキフルード交換( ・∇・)
先日も会ってたキクポンさん、技研の人さんにやってもらった感じでしたが…( ̄▽ ̄;)ww
それでもちょ、ちょっとだけ僕も頑張りましたよ?w
頑張りが空回りでフルードこぼしたりもしましたが←
工具もお借りして、とても助かりました(*´∀`)♪
本当にいつもありがとうございます!!m(_ _)m


年末の挨拶も書きたいところなんですが、まだ書いてる途中のブログがあるので、それも兼ねて明日にしようと思いますw
とりあえず下書きで保存しようとしたら、文字数オーバーですって表示が出たのでかなり画像多めになりますのでご了承下さい(;゜∀゜)www
Posted at 2015/12/30 22:03:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年12月29日 イイね!

ハチロクで行ってたw~長野旅行・志賀高原&戸隠神社~

ハチロクで行ってたw~長野旅行・志賀高原&戸隠神社~本日、洗車をしてるとどんどん天気が悪くなっていき、終わってから水飛ばしがてら走り納めに出掛けると、途中で雨に当たった鷹ちゃんですこんばんは(´・ω・`)ショボーンww

今回は今年の内容なのに書けてなかったブログになりますw
今更感が半端ない&かなり長いブログですww

ではでは、早速本題へ~(* ̄∇ ̄)ノ

これは今年5月末、ハチロク乗りのハチロク乗りによるハチロク乗りのための旅行記である。。。←おおげさw
簡単に説明すると、メンバーは長野のロクニさん、山形のれもたんさん、愛知のモコモコフジモコくん(長いんで以下フジモンw)、大阪の鷹ちゃん、以上の4人で、ツーリング兼ねたオフ会したいね~♪っていう話から始まり→山形と大阪だと遠いからどこか中間地点で→それじゃ長野かな→確かに中間だけど片道400キロは遠い→それじゃ泊まりで♪…となったわけですww

長野には何があるのか知らなかったので、皆で各々調べて行きたいところピックアップして、最終的に決まったのが志賀高原と戸隠神社でした(^^)
自分は両方とも行ったこと無かったので楽しみでワクワクでした♪

そして当日、まずは早朝5時に中津峠パーキングでフジモンと合流!(軽く書いてますが出発してから2時間以上走ってますw)


んで、8時か9時に無事長野の待ち合わせ場所まで到着♪(自宅から400キロ以上走破w)


そこからは4台で志賀高原を目指します((((((((((っ・ω・)っ ブーン


木戸池(だったと思うw)で小休憩






そして再び移動します((((((((((っ・ω・)っ ブーン


なんと雪がΣ(・ω・ノ)ノ(5月末の話ですw)


そしてこのツーリングの目的の1つである国道最高地点に到着!!((o(^∇^)o))




暫く居たんですが、観光客が多い時間だったので、もうちょっと奥まで移動します((((((((((っ・ω・)っ ブーン


ギャラリーコーナーww


ハチロク達も各々景色を眺めてるような写真(*´艸`)


ここでオーナー達も記念撮影♪(/ω\*)w






そして元来た道を戻り、ここでお昼ご飯(*´ω`*)
なんと、この建物は県境にあります(゜ロ゜;ノ)ノ


お昼ご飯タイム(о´∀`о)


お昼ご飯の後は、6月から運行開始のリフトがある場所へ行ってみました((((((((((っ・ω・)っ ブーン
まだやってなあだろうなぁ…と、諦めモードでしたが、あれ?なんか動いてるし人も居てる!?(゚∀゚)
って事で何故か乗れましたw


ベルトコンベアのようなやつには一定の間隔を開けて乗らないとダメらしく、写真撮ったらこんな感じに(^o^;)


そしてベルトコンベアから降りる際、男性の係員が立ってたんですが、その係員がやたらとスキンシップをとってくるんですよΣ(゚ロ゚ノ)ノww
いや、万が一の事がないように腕を持って降ろしてくれてるんでしょうけど、なんかそこまでガッシリやられるのは…( ̄▽ ̄;)
と、ここでフジモンとその話で盛り上がり、続いて降りてくるロクニさんに注目してると、難なくクリアw
そして最後に一番気になるれもたんさんの番w
気になって凝視してると、手を差し出そうとしてる係員ww
れもたんさんを見ると……!!ヽ(;゚;Д;゚;; )ノ
顔は笑ってるんですが「触れたら殺すぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!」という雰囲気でスルーwwwww
この時はフジモンと爆笑でした(*´艸`)
そして、続いてリフトに乗ります(゚∀゚)


写真じゃあまり伝わらないですが、なかなかな傾斜です…


山頂に到着♪
めっちゃ寒かったです((( ;゚Д゚)))w


転がったら下まで行ってしまいそうでしたw


不思議な鳥居


山頂のお店はもう営業時間が過ぎてしまっており、ある程度散策したら下山。。。
僕のわがままに付き合ってもらって申し訳なかったです(>_<)


下りるとソフトクリームが( ☆∀☆)
ついつい食べちゃうんですよね~(ノ´∀`*)ww


そうこうしてるとホテルのチェックイン時間が近付いてきたので、ホテルへ移動((((((((((っ・ω・)っ ブーン
スキー場がすぐそこなので、駐車場の隣にリフトがΣ(・ω・ノ)ノ


本日のお宿はコチラ♪の図 by フジモンw


ここの受付で「ドライヤーはご入り用ですか?」の件も笑いましたね~(*´艸`)ww

部屋からはハチロクたちが見えました♪


晩ご飯までまだ時間があったので、荷物置いてからお酒やつまみの買い出しに出発((((((((((っ・ω・)っ ブーン
前を走るロクニ号、それを追うフジモン号


買いたいもの買って戻ると晩ご飯タイム(о´∀`о)


晩ご飯の写真は1枚しか撮ってないんですが、この後に山ほど料理が出てきてお腹一杯…というかちょっとヤバいぐらいでした(;´д`)w
ここでも、フジモンが前職での泣きそうになるぐらいイイ話をしてくれたんですが、その後の「タイヤ空気圧5キロ事件」の話で爆笑し、涙ちょちょぎれました。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
あとは方言ネタとかでも盛り上がりましたね~w
まぐまぐでゅー←これ意味分かります?ww
そんな楽しい食事の後は風呂に入り、それからロクニさんの部屋で飲み会(* ´ ∀`)-o█"█o-(´∀`* )カンパイ
が、しかし、皆早朝?夜中?から動きっぱなしなんで眠気が…www
お酒もほどほどに、翌日もしっかり予定があるので寝ることに(。-ω-)zzz

そして翌日、起きると霧が( ; ゜Д゜)w


ホテルで朝食(^^)
朝からなかなかの量でしたw


チェックアウトする頃には霧も晴れていい天気になってきました\(^o^)/


と、1台ずつ写真撮ってなかったので、ここで紹介しようと思います♪
ロクニ号


鷹ハチ


フジモン号


れもたん号


ホテルを出て、この日の目的地を目指して山を下ってると、対向車線に元気よく上って行くハチロクが!(゚∀゚)
いい音してたな~♪なんて思ってると、いつの間にか後ろについて来てましたww


そして、ここでさっきすれ違ってから後ろについて来たレビンとお別れ(´・ω・`)/~~


ループ橋見るとテンション上がります(゚∀゚)






途中でトイレ休憩。。。
が、ここでれもたん号にトラブル発生ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿アワワ


一旦エンジン止めて、すぐにかけようとした時になるアレです(;>_<;)
再びセルが回ってくれるまでちょっと時間がかかったんで違う原因なのか?と勝手に焦ってましたが、その後かかってくれたんで一安心(^o^;)
そこからはノンストップで目的地である戸隠神社に到着♪
ベスポジにスタリオンが!(^^)



↑を見ながら手を洗う一同( ・∇・)


結婚式?が行われてました~


戸隠神社中社の写真撮ってから…






そばの実というお店へ徒歩移動w
いい運動になりましたww


戸隠で食べる蕎麦がコチラ(*´ω`*)


マイウ~な蕎麦を堪能した後は、そのまま歩いて戸隠神社の奥社へ移動します!
と、その前に気になるお店発見(^^)
ソフトクリームがあるではないですか!ww
ちょっと肌寒くなってきてたんで、やめようかとも思ったんですが、僕の大好きな木苺味が!www
ソフトクリームの木苺味なんて聞いたことないぞ、という事で気が付いたら並んでましたw
でもバニラも気になってたんでハーフをチョイス♪

おっと、これじゃハーフになってるのが分からない写真になってしまいましたねf(^_^;)
気を取り直してテイク2w

んっ!?ソフトクリームのハーフは分かったけれども、見にくいはずなのに画面右端で切れかかってるオジサンのハーフに目が行ってしまうwww
必死に笑うのを堪えて撮ったテイク3(*´艸`)
バニラが少しだけ見えてるからヨシとしますw


さぁ、いよいよここからが本チャン!


戸隠神社って皆さんご存知でしょうか??
僕は知りませんでした( ・∇・)キッパリww


れもたんさんのリクエストだったんですが、戸隠神社ってパワースポットなんです( ☆∀☆)


段々パワー貰えそうな雰囲気になってきたでしょ?w


ほら?w


ほらほら??ww


最初は色んな話しながらワイワイ歩いてたんですが、どんどん口数が減り、ゼェゼェハァハァ言いながらも、なんとか奥社の隣にある九頭竜社に到着(;゚∀゚)=3

ここは縁結びで有名らしいです。
要は出会い系の神様的な感じでしょうか?←こんなん言うてるんで、参拝したにも関わらず12月現在も彼女出来てませんwww


九頭竜社から見える奥社


奥社到着♪




参拝もほどほどに、さっき通って来た道を戻るんですが、これを見てもらうとゼェゼェハァハァ言ってた理由が分かって頂けるでしょうか?w


今↓この写真見てふと思ったんですが、血液型で階段を歩くか歩かないかが分かるようですwww
ちなみに僕とロクニさんはO型ですw


この旅行に行く前に旅行雑誌とか見て戸隠神社とかも調べたんですが、正直こんなにしんどいとは思ってもみなかったですw←こんな会話しながら歩いてました


やっとここまで戻ってきました(;´д`)


一旦駐車場に戻って…


再びお土産を買いに中社近辺へ行くと、夕方だからかあちこちのお店が閉まりかけてました(;゜∀゜)


もうクタクタ&お腹も空いてきたので晩ご飯を食べに戸隠神社を出発します((((((((((っ・ω・)っ ブーン


旅の締めはやっぱラーメンでしょっ!(๑•̀ㅂ•́)و✧
締めのラーメンはコチラ♪の図 by フジモンw


めっちゃ歩いてお腹空いてたんで、調子乗って大盛り頼んだら予想以上だった件(;゜∀゜)ww


ドライバーがお腹一杯になったら、今度は愛車たちのご飯タイム(о´∀`о)
夜のスタンドで撮るハチロクって、いつもよりカッコよさ倍増してる気がしません??
まぁ、この写真はかなり引きでの撮影なんで分からないですけどねww


さぁさぁ、いよいよ楽しい旅行も終わり、お別れの時間になってしまいました。。。(´・ω・`)


最後に記念撮影!パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)


ロクニさん、れもたんさんとバイバイして、途中までフジモンと高速クルージング((((((((((っ・ω・)っ ブーン


名古屋付近でフジモンとバイバイし、そのまま自宅へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン
あ、余談ですけど、高速の分岐で別れる時に、ワイルドスピードに使われてるSee you again聴いてたらちょっといい気分になりましたwww

最後にどうでもいい事言ってしまって、なんかすみませんww

下見までしに行ってくれたロクニさん、戸隠神社等調べてくれたれもたんさん、旅行ガイドまで買ってくれたのに当日忘れたフジモン、今更になっちゃいましたけど、お疲れさまでしたw


このような長いブログを最後まで読んで下さった皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

簡単に会えない場所にいるハチロク仲間と別れる時のあの切なさって何なんですかね?( ;∀;)
その分、次に会えた時の嬉しさも半端ないんですけどね(≧∇≦)
ハチロクに乗ってる限り、また次の機会もあると思いますし、まだお会い出来てないハチロク仲間ともいつかそういう機会があると思います♪
それを楽しみにこれからもハチロクライフを送っていきます(๑•̀ㅂ•́)و✧

今年1年、お世話になりました!
また来年も宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様、良いお年をっ♪(*´︶`*)ノ"
Posted at 2015/12/31 19:05:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車関連 | 日記
2015年12月28日 イイね!

寒くなりましたね~(;>_<;)

寒くなりましたね~(;>_<;)どうも、寒さにも暑さにも弱い鷹ちゃんですこんばんはww
最近、また一段と寒くなりましたね(^o^;)
まぁ、これが本来の12月だと思うんですがf(^_^;)
あ、貼ってある画像は某観光地ですw
紅葉シーズンはかなりの観光客が来るんですが、12月になるとご覧の通りww

さてさて、前回のブログからの話ですが、トヨタ博物館のオフ会時に出てたリアのスモール点灯不良。。。
正確には、レビンテールなので片側2灯ずつの合計4灯の内、外側2灯が点かない状況でした(;´д`)
こうなる前まで、内側2灯のスモールを絶縁し、外側だけ点灯させてワンテールと呼ばれる状態だったので、このトラブルが発覚した時には4灯ともスモールは点かなかったんですよね…( ; ゜Д゜)
だいぶ焦りましたが、試しに絶縁してたテープを剥がすと内側だけ点いてくれた(゚∀゚)
要は内側2灯点灯のワンテール仕様になりましたw
ちなみに、この時はメーターの球切れ警告灯は点いてませんでした。

とりあえず夜走っても大丈夫なようになったんですが、このワンテールは好きじゃないので修理する事に…
ランプフェイリアセンサー?とか呼ばれる部品が駄目になってそうだったので、とりあえずバラしてみます( ̄▽ ̄;)
↓このセンサーです


バラしてみると…


右上の2本の線が切れてました(;´д`)
しかも焼け切れたのか、焦げてました((((;゜Д゜)))

ここからは、みん友さんにアドバイスもらった通り半田で修復にチャレンジ!
結果、一応スモールは4灯とも点いてくれました(๑•̀ㅂ•́)و✧
が、残念な事に完治とはならず、後遺症が残ってしまったみたいでwちゃんとスモール点灯してるのにも関わらずメーターの球切れ警告灯が点いてしまいます…orz
ま、まぁ、ひとまずスモールがちゃんと点いてくれたからヨシとします(´▽`;)ゞ
それにしても、半田なんて中学以来やってなかったので、めっちゃ緊張しましたwww
出来映えは良くないので、完成図は撮ってませんwww

そしてそして、12/19(土)は舞洲で行われたJAFのイベントに行ってきました((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ロータリーのこのマシンがデモランするという事で、思ってた以上のお客さんが来てましたよΣ(・ω・ノ)ノ

4ローターらしく、なんだか凄い音してました(゜ロ゜)
ま、それほど興味があるわけでもなく、暇だからドライブがてら覗きに行ったようなもんなんですけどねww

続いて12/26。
この日はラーメン食べに行くメンバーで、今年のラーメン納めを兼ねたラーメンオフに(*´ω`*)


京都からも参加しに来てくれてました♪


ラーメンの後は最近いつものパターンになってる、マクドに移動してコーヒー飲みながら座談会してからの解散www

それから昨日の12/27は、キクポンさんに声かけてもらったので、昼から秘密基地へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン


キクポンさんからクリスマスプレゼントを頂きました(。>ㅅ<。)♡*。


前までツレハチロクさんだったのが、技研の人と改名されたみたいでw、その技研の人は今回新たなモディファイを施し中でした( ☆∀☆)
詳細はまた後日…、気が向いたら…、アップするかもですw
なんせ本人様無許可なので…www

そんなこんなで、ウチのハチロクはセンサーの修理したぐらいで何も変貌はございませんf(^_^;)w
このまま年越しになりそうです。。。
これで今年の締めくくりにしたい気もするんですが、今年の内容で書けてないのがあったので、もう一回ブログ書きますww
ちょっと前の話の為、画像多めの内容薄めになる可能性大ですが、その時は暖かく見守って下さいwww
Posted at 2015/12/28 20:21:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車関連
2015年12月09日 イイね!

トヨタ博物館 ハチロクミーティング

トヨタ博物館 ハチロクミーティング12/9、本日が誕生日の鷹ちゃんですこんばんは(*´ω`*)
べ、別に誕生日を祝ってもらおうとか、そ、そんな事思ってませんよ…(; ̄3 ̄)~♪ww
あ、でも一応、プレゼントはコチラで受け付けております('ω'o[ 袋 ]o←

さてさて、ちょっと日にちが経ってしまいましたが、先週末に参加したハチロクミーティングの様子をアップしていこうと思います♪( ・∇・)

※前々日にフル充電したコンデジを忘れたのであまり写真撮ってませんwww
ミーティングは12/6(日)だったんですが、みん友のフジモン邸に泊めさせてもらう事になり、前日の12/5(土)から名古屋入りしてました♪

無事にフジモンと合流し、ちょこっと作業してから晩ご飯を食べにプチツーリング((((((((((っ・ω・)っ ブーン
ても、流石に名古屋ですね。。。
空いてたら30分ぐらいで着くであろう場所に、ラッシュの時間帯だったので2時間弱かかりましたww
そして食べたのがコチラ♪

あんかけスパゲッティです(*´ω`*)
見た目はゴチャゴチャしてますが、ピリ辛でこれが美味しいんですよ♪
って言っても、あんかけスパゲッティを食べるのはこれが2回目なんですけどねww

んで、食べ終わった後はレームくんとイシロクくんと合流するべく、某洗車場へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン




僕以外の3人が翌日のミーティングに備えて洗車してましたww


↓23時前のテンションwww


洗い終わったところで記念に♪


その後、洗車で冷えた体を温めるべく皆でスーパー銭湯へ((((((((((っ・ω・)っ ブーン
普段あんまり風呂なんて行かないんで、こうやってたまにハチロク仲間で行くと楽しいですね(^^)
なんやかんやで気が付いたら確か1時とかだったような…f(^_^;)

そしてフジモン邸にてチューハイ飲み~の、持ってきてたDVD見~の(何のDVDかはご想像にお任せしますw)、気付いたらフジモンが寝落ちし~の…ww
3時過ぎに就寝し、翌日7時半起床(゚∀゚)

そこからトヨタ博物館へゴー!((((((((((っ・ω・)っ ブーン


今年は過去最高の参加台数で、80台オーバーだったらしいです( ☆∀☆)
普段停めてないスペースにもハチロク停まってたんで、そりゃ多いですよねw

ハチロクをじっくり見る前に館内に入って昼ご飯食べて、そこから館内見学♪
まだ設置の途中?ってぐらい素朴な雰囲気なところに…


デロリアンが!(゚∀゚)







唯一撮ったのがデロリアンというw

そして駐車場に戻り…


ハチロクを見て回ります…


アブラン号と、元TAKA号w


めっちゃ綺麗な赤黒レビンが♪( ☆∀☆)




↑のハチロクと比べるとビフォーアフター的なハチロクw


それにしても車高が高い(´Д`)
個人的には社外エアロ使わずに車高が低いのが理想なんで、このタイヤがダメになったら扁平の薄いやつにして、もうちょい落として…


と思ってたら僕のハチロクの隣の隣で低い2台が並んでたんで激写ww


一台はみん友のみっちー号なんで、ちょくちょく見てますが、前期後期の2ドアトレノが並ぶとイイですね(о´∀`о)


いいケツ♡www


そんなこんなで16時ぐらい?に会場を出て、4台で帰りました((((((((((っ・ω・)っ ブーン


あの場にいらっしゃった皆様、お疲れ様でした~(^^)
残念ながら絡めなかったみん友さんも、また機会があれば宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/12/09 18:16:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会
2015年12月02日 イイね!

なんちゃってドレスアップ?w

なんちゃってドレスアップ?w今年は行かないつもりだったトヨタ博物館でのオフ会に、やっぱり今年も行く事にした鷹ちゃんですこんばんは(。・ω・)ノ゙
「え?行かないん?」っと周りから(といっても3人ぐらいw)言われて心が揺らぎました(´>∀<`)ゝ

んで、それに向けてという訳じゃないんですが、近況報告を。。。

まず、色んな人が使ってて気になっていた「かいおんくん」に着手w


ボンネットの裏に貼るだけの簡単施工←貼るだけで施工と言えるのか?w

快温(快音)君というだけあって、これはボンネットへの熱害が少ないですね!
噂通り、走行後にボンネット触ってもひんやり冷たいです(゚∀゚)
それと、音の件ですが、気持ち静かになったかな~?って感じでしたf(^_^;)
マフラーが煩いので、正直あまり効果が分かりませんwww

んで…、かいおんくん貼っただけで終われば良かったんですが、そうじゃないんですよw
実は、タワーバーのブラケットにかいおんくんが干渉してしまい…(;>_<;)
なんか裂けてきてるので、こりゃマズいという事で対策します!

でも、鷹ちゃんの無い頭で考えた結果は…、ボンネットを上げて対処ww
一度はやったみたくなるアレです、そう、ボンネット浮かしです!www
何度か試して、ナットを2つ挟んで固定する事にしました(^o^;)
ビフォー


アフター


ちょっと上げすぎかな?( ̄▽ ̄;)
一応、干渉は解消ましたが、対策前よりボンネットにボルトが入ってない、調整してもキャッチとのチリ?がイマイチでオープナー引いてもガチャンって音もしなけりゃ動きもしない(一応ボンネットは開きますが)、そして何より、これだけ隙間が開いたらせっかくの防音効果(ウチの車じゃ分かりにくかったですがw)が全く無意味やん…、という感じでモヤモヤしながら終了(´・ω・`)wwwww

んで、ちょっと紅葉を見に行ってみました((((((((((っ・ω・)っ ブーン


なんちゃってアイラインで気分はドレスアップww
アイラインデビューしてみましたwww


コントラスト調整して画像を濃くすれば車高の高さを誤魔化せ……ないか(;´д`)www


それから数日が経っても、やっぱりボンネットが気になる(´Д` )
いっそタワーバーを外してしまおうかとも思いましたw
でもね、タワーバーはみん友のみっちーくんに手伝ってもらって、青く塗ってたのを落として磨いてバフ掛けて綺麗にしたところだったんで、外したくなかったんですよ(๑́•∀•๑̀)ฅテヘペロ-

↑ちゃっかりキャッチタンクのホースも交換しましたw

そしてそして肝心のボンネットのヒンジですが、2つだったナットを1つにして、ボンネットと接する面をワッシャじゃなくステーにしてみました( ・∇・)

こうすれば、点(ワッシャ)で支えられてたところが面(ステー)で支えられるんで、取り付け面の負荷も少しはマシ…かな?とf(^_^;)
ナットが約5mmで、ステーが約2mmだったので、単純に約3mmボルトがボンネットに入り、高さも下がりました。
キャッチとのチリ?も良くなったので、違和感なく開閉してくれます♪
オープナー引っ張ってガチャンと鳴って普通に開く…、何でもないような事が幸せだったんだなと思いましたよほんと(*´艸`)

え?防音効果は?って??
そんなの煩いマフラー使ってる自分は求めないことにしましたwww

あと、基本的に自分がやってる事は信用してないんで、ボンネットがバンザイしてしまうかも知れないと思うと、高速乗っても100kmなんて怖くて出せないです(60kmまでは安全確認済み)ww




以上、鷹ちゃんの近況報告でした♪
今週日曜にトヨタ博物館オフ会に参加される皆様、当日は宜しくお願いします(*^^*)
Posted at 2015/12/02 18:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連

プロフィール

「約1年ぶりに燃費記録更新w
定期的にやろうと思ってても面倒で溜めてしまう🤣」
何シテル?   05/07 18:42
2015/1/6更新 プロフィール閲覧、どうもありがとうございます! 無知ながらも自分より2つ年上なカローラレビンに乗っています♪ 2008年から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  1 2345
678 9101112
13141516171819
20212223242526
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

2019年12月8日トヨタ博物館オフ開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 12:47:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和60年式 カローラレビン GT-APEX 2008年10月1日に走行距離12500 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
バイク初心者のバイク初心者によるバイク初心者の為の、通勤から買い物まで普段の足w
シボレー アストロ シボレー アストロ
親の車です。雨の日はアストロで~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation