• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鷹ちゃん@AE86のブログ一覧

2016年07月24日 イイね!

最近撮った自己満足写真の数々(・∀・)

最近撮った自己満足写真の数々(・∀・)日曜日の夕方になると憂鬱な気分の鷹ちゃんですこんばんは(´・ω・`)ww

毎度ながら先週末のお話です(;^_^A
ちょっと気になる場所があったので、某所へ写真撮りに行ってみました((((((((((っ・ω・)っ ブーン

駐車場に案内されたので入ってみると…、時間が遅かったので貸切状態じゃありませんか!ฅ(•∀•ฅ)ウヒョー♡
あ、でも隣の駐車場は数台止まってました(^^;)
んで、他に車が入ってくる気配も無かったので一人撮影会ww
中でも↓がお気に入りです(*´ω`*)




















ぃや~、いい写真が撮れました♪(≧∀≦)
また時間に余裕がある時に行ってみようと思います(*'▽'*)

そしてそして、最近ちょくちょく会ってるまっすんと急遽ナナガンにも行ってみました((((((((((っ・ω・)っ ブーン






ポジションチェンジw






この日は思ったより?静かな車しか来てなかったので、穏やかに?ハチロク談義に花を咲かせてました(*´艸`*)
ハチロク見て話しかけてきた人、何度か会った事のあるハチロクオーナーさん(みんカラ見てはりますかね?w)、写真撮らせてくださいと頼んできた人、色々話しかけてもらって楽しかったです(^^)

そんなこんなで、8/6の大黒パーキングが楽しみです←唐突過ぎるw
Posted at 2016/07/24 17:39:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車関連
2016年07月17日 イイね!

久々のマフラー交換(・∀・)

久々のマフラー交換(・∀・)取締強化月間が終わってからマフラー交換した鷹ちゃんですこんばんはw

昨日、やっとやる気スイッチが入ったので朝からサクッとマフラー交換しました(*'▽'*)

取り外したデフ下のバーディーと、これから取り付けるデフ上のJIC♪

ともにメイン50なんで、デフ上にする分トルクが増えるかな?とちょっと期待w

このJIC、ブレットマフラーという名前で、自分がハチロクに乗り出して初めて買った社外マフラーでした(^^)
ですが、段々とハチロク仲間が増え、色んなハチロクの音を聴いてたらこのマフラーの音が気に入らなくなってきたんです(;´Д`)w
なんか、ハチロクらしくないというかターボ車みたいな低音が強いというか…
そしてサイレンサーの形に不満も…( ̄▽ ̄;)ww
でも初めて買ったマフラーだから何故か処分する気にもなれず、そのままずっと保管してました(;^_^A

んで、今回どんな音だったか忘れたのでどれぐらい酷い音か聴きたくなったwのと、車検も近くなってきた事だし大人しめのマフラーに交換というわけですw
あ、それともう1つ!(・∀・)
それは車高を下げるのにフロアに沿ってないバーディーじゃ地上高が稼げないので、デフ上で地上高を稼げるかな?というチェックも兼ねて( ̄∇ ̄)w



















気になる結果は…


















……∑(OωO; )



















地上高は稼げても、ラテラルとのクリアランスがこんな状態(;´Д`)www
ちなみに、マフラーリングで吊っただけじゃラテラルと仲良しこよしなだったんで、タイラップで縛り上げてます(-ω-;)
もう一つ柿本のデフ上も持ってますが、それもここのクリアランスがキツかったんで、こんなもんなんかな~?(´・ω・`)

現状、TRD4.3キロ?のカットしてないバネなんで、そんなに落ちてないんですけどねぇ(T^T)
(参考になるか分からない参考画像w)


デフ上使ってらっしゃるみん友さん、ここのクリアランスはもっと余裕ありますでしょうか?
Posted at 2016/07/17 19:48:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年07月13日 イイね!

ハチロクで行く~青山高原、曽爾高原~

ハチロクで行く~青山高原、曽爾高原~久々にハチロクで行くシリーズ書いてる鷹ちゃんですこんばんは(*'▽'*)

インスタで知り合ったハチロク仲間のまっすんと青山高原へ行くことになり、みん友さんにも声かけてみたところ、2ドアハチロクさん、キクポンさん、みっちぃーくんが来てくれました♪(*^^*)

まずは2ドアさんといつもの某コンビニに集合(・∀・)


香芝で集合予定たったのが、諸事情により針テラスで全員集合(^o^;


全員揃ったところで、青山高原を目指します((((((((((っ・ω・)っ ブーン




そして到着(*'▽'*)


なんだか天気が微妙でしたが、ちょっとずつ晴れてきました(*´▽`*)




キクポン号


K児号


みっちぃー号


鷹ハチ


まっすん号


2ドア号


風車を見に駐車場近辺を散策♪
結構…というかかなりデカいw


そして思ってたより多いww


ちょっと高台から駐車場眺めたらアクアが2台でオフ会してたw


そして今度は一緒に行ってたまっすんオススメの駐車場へ移動((((((((((っ・ω・)っ ブーン


2ドアさんが走りに行ってる間、AE86組は撮影会( ̄∇ ̄)




パンダが出てきて…


ボディがツルツル過ぎて落下(嘘ですw)


そしてこの場所に落ち着きましたww






満足した僕たちはお昼を食べに2ドアさん提案の曽爾高原へ移動((((((((((っ・ω・)っ ブーン←紳士的なペースの為写真無しw
んで、曽爾高原に到着したんですが、レストランの看板を見るとちょっと予算オーバー( ̄▽ ̄;)www
なので針テラスに戻りお昼を食べる事にしたんですが、出発前に気になるソフトクリームを食します(*´艸`*)ww


安定のバニラではなく、冒険してヤーコンをチョイス(゜∀゜ゞ)
店員さん曰く、ピーナッツっぽい味がするとの事でしたが、ん~まぁソレっぽい味かな~?といった印象(;^_^A
でも美味しかったですよ(*´ω`*)


ソフトクリーム休憩を終えたら曽爾高原から針テラスへ移動します((((((((((っ・ω・)っ ブーン←再び紳士的なペースの為写真無しww
そして14時頃、針テラスでお昼ご飯♪
みっちぃーくんや2ドアさんが頼んだご飯物は思ってたより量が多かったので、自分が頼んだざるそばも多いのかと期待してたら、至って普通な量だった時のやるせない感といったら…( ̄▽ ̄;)www


駐車場へ戻ると……あれ?さっきも見たような…ww


そんなこんなで15時頃に針テラスで解散となり、夕方には帰宅して翌日の仕事に差し支えない素敵なツーリングとなりましたw
参加された皆さん、お疲れ様でした(≧∀≦)
Posted at 2016/07/13 21:38:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年06月26日 イイね!

テールLED化(・∀・)

さっきスクーター乗って信号待ちしてて、青信号で発信しようとしたらエンストしてテンパった鷹ちゃんですこんばんは(((( ;゚д゚)))アワワワワ
スクーターでもエンストってするんですね(・_・;)ww

さてさて、今日は前回の続きでLED化第二弾です(・∀・)
まぁ、朝飯前の内容なんですが、ネタが無いのでアップします(^o^;

まずは純正


キャリアを外してサクッと交換(・∀・)


最初は1方向(真正面)しか照らさないLEDが1個だけ残ってたのでそれを付けてみたんですが、点灯しない…(T^T)
極性があるので向きを変えてみたんですが、それでも点かず…orz
仕方がないのでハチロクのメーターに使った拡散するタイプの残りのLEDにチェンジしました(・_・;)

ナンバー灯にもなってるんで、あんまり照らしたく無かったんやけどなぁ(-ω-;)w
でもまぁ、普通の球よりは暗くなったかなwww

そんなこんなで少しだけ省エネ化してみました( ̄∇ ̄)
Posted at 2016/06/26 18:44:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2016年06月18日 イイね!

早速86イジりw

早速86イジりwハチロクが入院したままで欲求不満な鷹ちゃんですこんばんは( ̄∇ ̄)

そんな欲求不満を解消するべく、86をちょっとイメチェンw
普段の足として活躍してもらうつもりなんで、お金かける気は一切無くフルノーマルで乗るつもりだったんですが、購入当初からちょっとした不満が…( ̄▽ ̄;)
それはズバリ、フロントとリアのポジション球(;^_^A
ヘッドライトは今時なLEDが装備され、明るくて結構気に入ってるんですが、ポジションが電球というなんともまぁアンバランスな感じなんですよね(-ω-;)
そしてブレーキランプもLEDで綺麗に光ってくれてるんですが、ポジションは普通の電球…(;^_^A
一気にやっちゃってもいいんですが、ネタが無くなってしまうので今回はフロントのポジション球を交換してみます♪

まずは停止状態


キーONで問題のポジション点灯w
なんか古臭い感じがするのは僕だけでしょうか?(;^_^A


エンジンかけてこの不釣り合い感( ̄▽ ̄;)


んで、このポジション球はT10なので、ハチロクでメーター用に買ったLEDの残りを使えば出費せずに済んだんですが、持ってるのは白色…(´Д`)
LEDに交換してるのをネットで見てても割と白が多かった印象もありますし、何よりハチロクとお揃いにする為にもアンバーを購入しちゃいました(。>∀<。)

そして本日、商品が届いたので検品がてら早速交換♪
バラし方は既に載せてる方々が沢山いらっしゃるので割愛w
サクッとカウルを外します(*'▽'*)


片側を交換してビフォーアフター♪
極性があって最初に差し込んだ向きでは点灯せず、差し直して無事点灯したのだが…
あれ?なんか暗くね?w
てか、わざわざアンバーにしたのに色合いもそんなに大差無くね?www


続いて反対側も交換
くそっ!こっちも向きが逆で点かねぇじゃねぇかww
差し直してこちらも無事点灯したのだが…
安物だから暗いのはもう認めようw
ただ…、左右でちょっと色合い違くね?www
おまけに正面向いてる箇所が点いたり消えたりチラついてるんですけどwwwww


とりあえずエンジンかけて電圧上げてみたら消えずに点きっ放しになった♪(いや、それが普通w)
ちなみに、陽に当たって見にくいですが、今回交換したLEDはこんなやつです(;^_^A


カウル戻してスクリーン付けて撮ってみたら、実は左右の色合いはちゃんと同じでした♪(いや、それが普通w)


そんなこんなで、ポジションの明るさが暗くなるデチューンとなってしまいましたが、消費電力は抑えられたはずなんで良かったかなと思いますw
車と違って点きっ放しなんで効果はあるはずw
今度はリアも交換予定です♪
ナンバー灯としての役割もあるみたいなんで、そっちは是非とも暗くしたいところですね(๑¯∇¯๑)←



そして今、日記書きながら思った事があります!
LEDにしてからヘッドライト点けた状態の写真撮り忘れてましたwww
Posted at 2016/06/18 18:26:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「約1年ぶりに燃費記録更新w
定期的にやろうと思ってても面倒で溜めてしまう🤣」
何シテル?   05/07 18:42
2015/1/6更新 プロフィール閲覧、どうもありがとうございます! 無知ながらも自分より2つ年上なカローラレビンに乗っています♪ 2008年から乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

2019年12月8日トヨタ博物館オフ開催 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 12:47:08

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
昭和60年式 カローラレビン GT-APEX 2008年10月1日に走行距離12500 ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
バイク初心者のバイク初心者によるバイク初心者の為の、通勤から買い物まで普段の足w
シボレー アストロ シボレー アストロ
親の車です。雨の日はアストロで~

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation