この記事は、
のしのさんが…本場でUDONw について書いています。
思いつきで香川に行ってから早一週間。
さすがに、突発五連休作っただけあり先週後半は泣きそうな日々が続きました。
でも、楽しかった思い出が力になってくれましたので、無事乗り切れました!
さて、写真は既に細々と上げてました(
コレ、
コッチ、
コレも、
アッチ)ので、印象を箇条書き程度にまとめてみようと思います。
【御礼】
まずは、出発直後からご迷惑をおかけしたたけぞ~♪さんにこの場を借りて改めて御礼申し上げます!
本当に有難うございました!
satさんにも色々お気遣い頂きまして有難うございました!!
本当に美味しく楽しい旅行が出来ました!!
【本場に到着した時の印象】
平野の真ん中に突如として「ポン」「ポン」と存在する山が気になりました。
火山と風雨、地形の上昇が重なり合って出来たみたいですが、私レベルで分かる資料には未到達です。
現時点での私が参考にしたのは↓となります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%B8%82
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AE%83%E5%B2%90%E5%B9%B3%E9%87%8E
http://www.pref.kagawa.jp/kankyo/shizen/monogatari/tishitu/index.htm
ローソンにて購入した地図を見ての印象は、なんという池の多さ!
話には聞いていたものの、あっちこっちに水色の部分が点在しています。
実際車で走っていてもかなり目につきました。
【UDON】
安い!!美味い!!
コレが最初の印象です。
お店によって全く味が異なる事に感激です。
UDON本体の味や食感がこんなに違うなんて!
目からウロコが落ちました。
ご紹介頂いて食べたお店は
「特徴のある美味しさ」という共通点があり
幸せでした♪
おでんが一緒においてある店が殆どでした。
おでんも気になりましたが、今回は涙を呑んでおでんには手を出しませんでした。
【お酒】
今回飲んだ日本酒はどれも美味しく、
これまた幸せでした♪
おみやげで日本酒購入しようとも思いましたが、あの店とあの料理とあの人達あって、一層美味しく飲めた為、今回は日本酒のお土産購入を見送りました。
本当に素敵な一夜でした~。
其の内購入してしまうかもしれませんけれど(爆)
【こんぴらさん】
一度は訪問先からはずしたものの、やっぱり行っちゃいました。
天気は晴れ。多少霞がかかっていたものの、上からの眺めは気持ちよかったです。
平日で空いていたのが何より良かったです。
奥社まで行きましたので、1368段登った事になります。
奥社手前に、1000回お参りした方の記念碑がありました。
凄い人もいるなぁ、と滝の様な汗をぬぐいつつ・・・近くに住んでいても僕には無理かなぁ。
美術館や水族館は時間が無かったので寄れませんでした。この辺りは次回の宿題の一つになりました。
で、ゆっくりし過ぎてUDONの宿題を一つ作っちゃいました。
道は迷う事ありませんでしたが、閉店になっちゃってました(爆)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%88%80%E6%AF%94%E7%BE%85%E5%AE%AE
五人百姓の出店は何故か4つ。
五という数字がキリがいいからなのか、昔の組の名前だけが残っているのか・・・と調べていたら、別の方の写真では5つ店が出てました。
たまたま休みだったんですね~、きっと。
【次回】
ご紹介頂いて行けなかったりしたお店を中心に、ルート構築中です。
次回無理でもその次行けばいいね、というのんびりした会話が我が家で飛び交ってます。
で、UDON菌を静めるはずだったのですが、一層重症患者と相成りました。
夫婦共々大々満足でした!!!!!
次何時行けるかなぁ~(!?)
Posted at 2009/06/22 19:21:55 | |
トラックバック(0) |
UDON | 日記