良過ぎました。。。
こんなのを聞きながら海岸でも走ると気持ちよかったでしょうね。
T-Square Control
ワタシは、御前崎とかで車に潮水を浴びせる気分では無いので行きませんでしたけれど(爆)
朝方ラーメン食べに行く事を決めて、嫁が仕事に行ったのを見計らって出発。
途中で思いついて久しぶりに粟ヶ岳(あわんだけ)へ。
毎々バイクで行けばいいものをアテンザで行くんですね。
道が超狭いトコです。

相変わらず車は少ない。
基本歩くトコですからね。
昨日の雨が凄かったせいか途中崩れてる所もありました。

眺めは良い。
通ってきた道がちょこっとだけ見えます。
国一を静岡から浜松方面へ走ると、菊川の辺りで山に「茶」の字が作られてるのが見えます。
その山です。
昭和7年頃に最初の文字は作られたらしいですが、詳しい事は良く知りません。
富士山静岡空港からも見えるらしいです。
山頂には神社もありますが、今回はコレ。
そういえばコレの季節ですね。

アジサイ。
山を降りて目的のラーメンを。

激ウマ!!!!!!!
餃子も。

旨い!!!
よっち~☆さん有難うございましたぁ♪
食べた後、感動でメールしちゃいましたがw
その後、川根から森へ抜けようとすると見慣れない温泉の案内板が…
伊太和里(いたわり)の湯。
2種類の温泉が楽しめるらしい。
今回は着替えを持ってなかったので次回のお楽しみに。
ココへの道中は広い道で非常に快適です。
何故かというと、焼却処分場が近くにあり、更に第2東名建設現場に程近いから。

大型構造物ファン(!?)
で、川根から森へ抜ける道。
ホントに厳しい所は写真撮る余裕が無いので…

甘い所を。
軽トラのおばちゃんに突っ込まれそうになり、避けた先にあった落石で心と車に傷を負いました。。。
その後も軽箱の無謀な突っ込みや、大型消防車との遭遇等普段より酷い目に…
消防車は超意味不明。
だって、そんな大きいの走らせても火災現場への道は狭くて入れないから。
で、暑かったので何時もの(!?)避難場所へ。
ZAKUⅡを作りながら、散歩すると
台所の横にヒキガエル
巣箱にリス

家出(!?)してたのが戻ってきました。
で、亀。

得体の知れない生物に映ってますが、亀です。
野生の王国(!?)を堪能しました。
これだけ暑くても、車ではエアコン付けずにがんばってみました。
少しは痩せたかも?
T-Square Megalith
コレ位出来たら気持ちいいんだろうなぁ。
カッコイイ!!
Posted at 2010/07/04 19:39:26 | |
トラックバック(0) |
食べ物 | 日記