• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たんたん@クレープのブログ一覧

2015年07月21日 イイね!

かき氷機レストア日記2

かき氷機を無事ばらして、サビを落として色が褪せているので色を塗ります。

サビや弱っている塗装を落とします。
道具は、ステンブラシ、スチールウール、砥石でごしごしと。



汚れやサビを落として刷毛で色を塗ります!



サビ落としをしていて分かった事は、油性塗料である事、刷毛塗りである事。色褪せた塗料から推測して色を付けます。たぶんこれくらいの色だと。
Posted at 2015/07/21 22:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月19日 イイね!

かき氷機レストア日記1


かき氷機を譲ってもらいました。

手回しで氷を削ります。鉄と歯車とサビが良い感じでテンションあがります。



回転部分は問題なく回るのでこのまま使います。問題は刃の部分。

かき氷機の心臓部である刃。

サビがひどくネジが朽ちていないか心配するレベル。ここを直さない限りインテリアにしかなりません。

油を吹きつけて待機の後、祈る気持ちでネジを回しました。
無事外すことに成功。


予想通りのサビ。

ここから1.5時間かけて砥石で磨きました。

パーツは使えそうな気がします。


刃も研ぎなおせば使えそう。

黒錆加工?されていた上に赤サビがあったようで、サビの部分だけだいたい取れました。


現状確認できたので、プランを考えます。

1、元々の加工も削り飛ばしてビカビカに仕上げる?
→手間がかかるので最低限
2、オリジナル塗装がヤレているのを風合いとして残す?
→飲食の道具はヤレていては汚いのでサビを落として錆止め塗料を塗って、塗りなおす。


 汚れを落として、オリジナルのカラーを確認したところ、どうやら手塗りのよう。塗装がたれている部分も確認。

これからの準備物。
錆止め剤
塗料、ハケ


さて、いつ仕上がる事やら。
Posted at 2015/07/19 14:04:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「da17v 5MTエブリ。クラッチの違和感 http://cvw.jp/b/489502/46200790/
何シテル?   06/24 22:49
ワーゲンバスのクレープ屋やっています。 http://sweetswagen.com/ 青色ワーゲンバスの他にも カワサキKDX125SR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

フォルクスワーゲン その他 フォルクスワーゲン その他
ワーゲンバスでクレープ屋やっています。 徳島を中心に香川・愛媛・神戸・大阪へお出かけし ...
その他 発動機 その他 発動機
ホンダの発電機16A出力

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation