• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月10日

針TRSオフ 当日!(その2)

針TRSオフ 当日!(その2) いろんなクルマを見ながら話をしていると、なにやらクルマの前に集まっている人達が。
何をしているのか近づいてみると、ヘッドライトの掃除をしているではないですか。
あ、これって「Kobeオフ会掲示板」の「ヘッドライトの黄ばみ」スレのヤツではないですか!
スゴイですよ。魔法の液体を霧吹きでかけた途端、黄ばんだ汚れがどろ〜って落ちていきます!!
拭き取ったら、液体コンパウンドで磨いて、さらにコーティング液を吹きかけて拭き上げれば完成!
コンパウンド磨きがちょっと大変そうでした(おっちゃんカワカミさんがして下さいました(^^;)が施工自体はとても簡単。
カワカミさんは全部のNB(+インテグラ1台)を磨いて下さいました。ありがとうございました!

食堂で昼食をとったあと、いよいよツーリングです。
ぞろぞろと針テラスを出発するロド軍団。私は隊列の真ん中あたり。いや〜壮観壮観。
駐車場を出てすぐの交差点で信号にひっかかり、先頭で停止。青に変わって左折するとまたすぐに交差点が。しかしその信号がすでに赤。しかも隊列の影も形も見えません!!
目の前の左右がR369。
主催者のたっくんから行き先の説明があったのですが、途中で帰るつもりだった私はあまり聞いてませんでした(^^; かろうじて記憶に残ったのが「R369をずっと走るだけですから」の言葉。
左右どちらに行くか、信号待ちの間に考えましたが分かりませんw
一か八かで左に!そのまましばらく走りました。走っても前方には隊列は見えず。
速いペースで走ってるのかな〜、と思いつつ走っていると後からパッシングが。
「あの交差点、逆じゃなかったんですかねぇ」「ですかねぇ」「行き先奈良公園って言ってたからナビでセットして行きましょう」
ということでナビをセット。やっぱり逆でした(T_T)
Uターンして来た道を戻ります。

田舎道で交通量も少なく、なかなか良い道でした。
で、またきた、分岐点。
「ずっとR369を走る」はずなんだけど、ナビは県道80号線方面に行け、と言ってます。
ここで先頭の私はまたまた悩んだ末に、県道80号方面に左折…
またまた引き負けました…
ここを右折しておけば、集団に合流できてたかも。
結局奈良公園には着いたんですが、集団は違うところに行ったみたいです…

私についてこられたみなさん、すいませんでした。
でも、私的には、駐車場とかでちびっこに「かっこいい〜」っと言われたので満足ですw

電話で連絡して、奈良公園まで来てもらう事になり、待ってたのですが、帰りの時間のこともあり、15時30分に奈良公園を出発しました。
出てすぐにたっくんのロドとすれ違ったんですが、たっくんは気づかなかったみたいです。

そんな感じで、少し傷心気分で帰途につきました。

その3に続くw
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/11/10 22:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

面接とプチツーリング
ちゅん×2さん

まだまだ暑い日は続きます!
のうえさんさん

責任?
バーバンさん

【新型ノア・ヴォクシー】商品力強化!
どやちんさん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年11月10日 22:38
大変でしたね。

知らない土地を走ったときは仕方ないです。
コメントへの返答
2009年11月10日 22:52
ツーリングの途中からはもう気にせず楽しんで走るよう心がけてましたw
「どうせ奈良公園で会えるだろ」と思ってたんですが、そうじゃなかったみたいですww

まあ、事故ったわけでもないので、こういう経験もまた良し、ということで、前向きに。
2009年11月10日 23:31
お疲れ様でした。

ヘンに責任感じちゃうパターンですね~(^^;

お話からすると、奈良公園って異常に広いってことでしょうか?

コメントへの返答
2009年11月10日 23:39
推測するに「R369を奈良公園方面に向かう」という事で「奈良公園に行く」のでは無かったんだと思います。よく聞いてなかったもので(^^;
「ずっとR369を行く」を忠実に守っていればよかったみたいです。

奈良公園は広かったですよ。人もたくさんいました〜。ちびっこにも「かっこいい〜」っていってもらいました!それも二人も!w
2009年11月11日 0:18
これはえっぽこさんが責任を
感じることはないですよ!
地元の方に間に入って頂いて
サポートしてもらわないと知らない土地だと
全然分かりませんからネ~

奈良公園懐かしいです~
小学生の頃遠足や家族旅行で行きました。
コメントへの返答
2009年11月11日 0:32
ボクより後、全員他府県だったのもツライとこでしたw
ボクもTRG初心者なので、今後の糧にします。

いよいよ、次回が針テラスオフレポートの最終回ですよ〜ww
2009年11月11日 16:24
たまたま運悪く、えっぽこさんが信号で引っかかっただけですよ。
土地勘も分からない場所なら、仕方ないですよ~。^^

奈良公園、楽しめてよかったですね。^^
私も今年のお盆に行きましたよ。
大文字焼きと燈火祭(数万本の蝋燭が芝生に置かれている)をやっていました。w

コメントへの返答
2009年11月11日 19:00
仕方ないですよね〜。

実は奈良公園には入ってなかったりしますw
近くの駐車場に入って、迎えを待ってたんで。
駐車場を探すときに、周りをクルマで一周したくらいだったりしますww

今度行くときは奈良公園、ゆっくり見てみたいですね。
2009年11月11日 22:42
たまたま先頭だったってことなら気にすることはないと思いますよ。

私もTRGで同じような経験をしたことがありますが知らない土地ならナビに従うほうが安全な気もしますよね。
地元の方のサポートがあると良かったですね。

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2009年11月12日 1:02
うちのナビ、地図が古くて2000年くらいのデータなんですよ。
だからイマイチ信用できませんw
おまけにDVDで新しいの買うと2万くらいするし。
PND買おうかどうか悩んでます。

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation