• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

おはつの!

おはつの! 行って来ました。おはつの。
夜1時前にヨメに起こしてもらうと、ヨメも体調が良くなったので一緒に行く、と。
じゃあ行きましょうか。ということで、2回目のおはつのも夫婦で参加。
ハイグリさんと3:30に福山SAで待ち合わせて出発。
雨がやむ事を望みながら角島へと向かいます。途中やんでた時もありましたが、7:30ごろ角島に着いたときは小雨、と強風!!とにかく風が強い。
小雨と強風の中、ちゅうにっちさん達6名で話をしながら待ってると、9時頃でしょうか、ぼちぼちと台数も増えてきました。最終的には30台以上集まったそうです。

ガズーズさん、ばってんさん(今回は奥さん欠席でヨメが残念がってました)、ぶんちゃんさんら、みん友のみなさんと20thMTG以来の再会。
広島ShootingStarの方々やkanuさんなど初めての方とも話をして、大変楽しい時間を過ごしました。

ダベリングの後も皆さんとTRGに行きたかったんですが、あまりの寒さにヨメがもう帰りたいと言うもんで(^^;
解散後すぐにおいとましました。
寒かった以外は夫婦共々楽しませて頂きました。
次回は5月、オープンには絶好の季節なので、絶対参加します!

本日参加された皆様、ありがとうございました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/07 19:56:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バランスイット来た。
ベイサさん

おはようございます。
138タワー観光さん

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

元プレリュードオーナーなので…
永都[eight]さん

赤いガンダム
avot-kunさん

倉渕村へ出張~!(女子会+ウチ?)
n山さん

この記事へのコメント

2010年3月7日 21:13
お疲れ様でした。

久しぶりだったので、もっとお話ししたかったですが(^^;

でも、「くらわんCAR」の方も盛況でしたよ。
こちらでも、色んなみん友さんとお会いできました(^^
コメントへの返答
2010年3月7日 21:56
また5月にも行きますよ。
次回はMTG後のTRGまでフル参加するので、よろしく!
2010年3月7日 21:37
お疲れ様でした。

次に一緒に行く時は、5時に待ち合わせにしましょう。(^^;

6時でもいいかな?
コメントへの返答
2010年3月7日 21:57
お疲れ様でした。
先に帰っちゃってすいませんでした。

5時発の9時前着くらいで十分ですね(^^)
2010年3月7日 21:56
おぉ!スゴイ風景ですね!
こんな橋を渡ってみたい♪
コメントへの返答
2010年3月7日 21:59
最近はクルマのCMでもよく使われていますね(低予算で国内で済ませるため?w)
関東からは遠いですが、一度は走ってみる価値があると思います。
30周年の時、ついでに来てみては道でしょうか。って、えらい先の話ですねw
2010年3月7日 22:04
お疲れ様でした。
天気は生憎でしたが、またこれに懲りずにお越しくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2010年3月7日 22:39
今回も大変楽しませて頂きました。
5月も是非参加させていただきますので、よろしくお願いします(^^)
2010年3月7日 22:08
本日はいきなり話しかけてすみませんでした!
福山は近いですね~。
東部方面では、最近ですが、耕三寺と「大漁」海鮮丼ツアーに行きましたな。
また、機会があればぜひ!!
コメントへの返答
2010年3月7日 22:43
ありがとうございました。
東広島・呉自動車道が開通したら、野呂山も近くなるみたいなので、おはのろ行かせて頂きたいと思います。
その時はよろしくお願いします!!
2010年3月7日 22:50
写真の景色凄いですね!!

妻が怖いと言っております。
(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:08
波がすごかったです。
岩に当たった波しぶきが橋の上まで届きそうな勢いでした。

こんな中でウインドサーフィンやってる人がいました…
2010年3月8日 0:55
お疲れさまでした!
うちの相方も楽しみにしていたので
凄く残念がってました。

5月は最高の季節なので次回は
オープンでTRGしましょ~!
コメントへの返答
2010年3月8日 9:10
次回は是非、オープンTRGしましょう!
2010年3月8日 7:37
寒い中、お疲れ様でした。私は家でだらだらしてました~。ブログみてるとうらやましい限りです!
集まってツーリングでもしたいですね~
あ、カメラ引き取りにいかなくちゃ(笑)
コメントへの返答
2010年3月8日 9:11
かなり寒かったので家でだらだらも正解だったと思いますよw

私も暇な時はTRGつきあうので、連絡してみて下さい。

あ、カメラ引き取りも連絡下さいね~♪
2010年3月8日 19:44
昨日はお疲れさまでした。
昨日が初めての角島だった方には、いつもこんなわけじゃないよ、と説明しないとトラウマになりそうですね(笑
大雨にならなかったのが幸いでした。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年3月9日 21:40
風は強かったけど、小雨で助かりました。
次回は晴れるといいですね。
おはつの以外でも会うかも知れませんね。
よろしくお願いします。
2010年3月10日 20:36
どうもお疲れ様でした!

奥さんと二人で参加されてるのは羨ましいです。
ウチもそのうち婦で参加したいと思ってます。

その時は、かまってやって下さい(^^)
コメントへの返答
2010年3月11日 0:20
お疲れ様でした。
お子さんと奥さんといらっしゃると、どちらかしか一緒に来れないので、悩ましいですね。
交互に来ればいいのか!

奥さんと一緒に来られたときはウチのヨメと遊んでやって下さい。

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation