• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっぽことヨメのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

おはつのからの周防大島♪

11/2
おはつのの日。予報は雨でしたが、奇跡を信じて朝5時半に出発。
道中小雨でしたが、角島に着く頃には雨も上がってました。


早速「人馬一体」布教活動を

迫力満点ですw

到着が遅かったので、すぐに解散。有志で萩へ。


hirachanさんのお店でお昼ご飯。ヨメが刺身を絶賛しておりました。
その後は大正洞でダベリング。雨が酷くなってきたので、秋吉台には行かずに高速へ。

一泊するつもりで出かけましたが、次にどこに行くか決めてなかったので、SAで相談。
結果、周防大島に行くことに決めました。下松の駅前ホテルで一泊。

11/3
快晴!
天気の良い日の海岸沿いのドライブは最高ですね!



青い空、青い海、芋ソフト、海上自衛隊の飛行機などなど、気持ちよく過ごせた一日でした。

3連休も終わって、次はマツダ本社でのNDお披露目イベント。
イベント目白押しで待ち遠しい!
Posted at 2014/11/03 21:34:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月12日 イイね!

我が家のロードスタージャンボリー2014

ロードスタージャンボリー2014!
新型ロードスター展示があるので多数のファンが参加されるでしょう。

しかし、我が家はすでに舞浜と富良野で実物を見、一ヶ月間Webや雑誌で飽きるほど写真を見ています。おまけに出張先の台湾からは飛行機が満席で帰国が間に合わない。
参加は見送るかな…と思いました。
しかし、ヨメが夜なべして作ったアレを是非あの人に見て頂きたい、との思いで福岡便を確保して土曜に帰国しました。

アレとは…
ジャーン

ロドスタくん(NBお姉ちゃん)で〜す♪
既に一部のロドスタ女子の間でプチブレイク中、商品化も待たれているという噂もチラホラのロドスタくん。商品化を待ちきれず前回はマスコット、そして今回は被りものを自作。

ジャンボリーではこれに生みの親からサインをもらう、あわよくば…をもくろみます。



しかし、開会早々にサインをGet♪
さらに図々しくお願いして…


いつもサービス精神旺盛で厚かましいお願いにも応えて下さる中山さん。
夫婦共々大ファンです♪

早々に今日の目標を達成したヨメ。あとは東のお馬さんとのコラボで外堀を埋めるべくw
マツダ関係者の方々に「人馬一体」を。


マツダ広報?の女性。社内報に載せたいと取材されたので、逆取材?で被って頂きました。


マツダの岸本さん。MTGで何度もお見かけしてます。ウチではキッシーと呼ばせて頂いてますw


マツダの山口さん。フラミでのび子ちゃんのロドを掃除された方ですよね。
貴島さんの部下だったってことはNBにも関係されてたんでしょうね。


山口さんはロドスタくんも!ノリノリだ〜


NBオーナーにとっては神に等しいあの方と。
ヨメ曰く「貴島さんとはもうすっかりお友達だもーん」
マジですか…


今、日本で最も勢いのあるあの軍団の団長と…
団長のジャンボリーのブログにあったある一文を読んで、
ヨメ「ここ大事なところ!団長いい人」
と言ってました…


マイロドも今回の行程中に21万kmを突破しましたが、まだこの方の半分です。
すごいとしか言いようがない…
次は東北MTGですか!?


広島某クラブの会長様。この方のおかげで、5月のFFパレードに参加できました。
ご恩は一生忘れませんw


開会式の間、馬を被っていたヨメに「なんで馬かぶってるん?」と誰もが思っても口に出さない疑問を子供らしくそのままぶつけてきた可愛いお嬢ちゃん。
ヨメ「お嬢ちゃんも被ってみ〜」と被ってもらいましたw


当然、そのお母さんもw


最後に、MTGを実施できるよう、念力で台風の進行を止めてくれた晴神様♪

写真を見ると、クルマの写真が殆どないw
でも貴島さんとお話しもできたし、トークショーもじっくり聞いたし、ウマ被ってばっかりじゃなかったですよ〜w



Posted at 2014/10/14 00:24:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月10日 イイね!

本邦初公開w

本邦初公開w満席で広島便が取れなくて自腹で福岡便を買って帰国するえっぽこですw

なぜそこまでして?

ジャンボリーでワールドプレミアなんですよ〜www

天気持つとイイですね。

では現地で!
Posted at 2014/10/10 22:57:21 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月15日 イイね!

フラミ楽しかった!

フラミ2014、前夜祭から参加しました。

いろいろ有りすぎて何を書いたらいいのかわからない。
まだ北海道にいて、PCないから写真整理できない。
帰宅の翌朝から海外出張で書く暇がない?

なのでスマホで撮った写真でダイジェスト版を。


行きのフェリーがマツダの若狭さんと一緒でした。

乗船待ちで暇だったので撮ってみた。ヨメが作ったロドスタ君

航海中は快晴だったけど

小樽についた時は激しい雨

土曜は天気回復。ますたにさん、水色号さんご夫妻と一路富良野へ

ケンメリの木

美瑛でランチ。のびこちゃん、コマツダさん、Toshi80さん、きんちゃんも合流。

会場のホテル入り


このあと前夜祭。
スマホの写真は無かったー
でも前夜祭は超楽しかった!
マツダのエンジニアの方々と楽しくお話できる素晴らしい時間でした。
ヨメはまたまたいろいろな野望を達成したようで、大満足の様子でしたw

当日朝

集まったロド

貴重な一枚

オーナー気分!?

まさにウマw


このあとバースデーケーキで25周年とND誕生を祝い、パレードランして解散となりました。
写真はデジカメの方に…

NDに関しては、マツダのみなさんから興味深い話をたくさん聞けました。特に中山さんは自らガンガン話して下さいました。
9/4迄とは別人のように。これが本来の中山さんなのでしょう。
幌を閉じたところを見たいとお願いしたら「閉めた姿もカッコいいよー。閉めましょう!」とサービス精神も旺盛。前夜祭ではヨメの図々しいお願いにもノリノリで応えて頂けました。
ヨメ共々大ファンになっちゃいました。

新しいお友達もたくさんできました。
既に来年のフラミの話も出ているようですがw

そんな感じで超楽しかった濃い〜二日でした。

で…
今は知床のホテルでアップしてます。
あと二日、北海道を楽しみます。









Posted at 2014/09/15 23:20:48 | コメント(14) | トラックバック(0)
2014年09月11日 イイね!

フラミ!

フラミ!我が家のロードスター25周年記念イベントの最後を飾る、フラミがいよいよ今週末に近づきました!
早々に出発してもう青森におられる方もいらっしゃいますが〜
我が家は木曜の午後出発します。

金曜の0:30舞鶴発のフェリーに乗り込み、同日20:30頃小樽着で一泊。
土曜にますたにさん達と合流しドライブしながら富良野に向かいます。
20時間の船旅ですが、それもまた楽しみです。

フェリーでフラミ参加の方とご一緒しそうな予感がします。
25周年のデカールをドアに貼った、グリーンのNB1です。
同士と思われる方を見かけたら声かけるので、その時はよろしくです。

洗車は昨日したし、明日午前中はオイル交換等でロドのおめかし。
ヨメもおめかししてますw
Posted at 2014/09/11 00:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation