• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっぽことヨメのブログ一覧

2014年09月05日 イイね!

マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN

マツダ ロードスター THANKS DAY IN JAPAN終わっちゃったんですねぇ。
すごく楽しみにしていた分、終わった後の脱力感が…

盛りだくさんの1泊2日でした。
前夜のプチ角島組居酒屋オフに始まり、当日の発表会。
インタビューされたり、山本主査と握手、フジトモさんと写真撮って貰ったり、もちろんNDの発表も!!

でも、個人的に一番サプライズだったのは「生フェル&藤原大明神のトークショー」でしたw

フェルディナント・ヤマグチ「走りながら考える」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090512/194452/

自動車評論家のフェルさんが旬のクルマ、話題のクルマについて、試乗記・開発者インタビュー・一般オーナーインタビューと3回(3週)に分けて記事を書いています。
その独特の語り口と(割と)歯に衣着せぬ内容で、多分みんカラしている人の中にもファンも多いと思います。

その中でマツダ車の回はどれもすごくおもしろい。
通常3週がアクセラの時は6回、さらにマツダ本社工場見学編は何と14週。
更に今は新型デミオの記事です。今年の半分以上マツダの記事w

おもしろさの理由は「マツダ開発・経営陣の情熱、信念があふれているコメント」「それをそのまま誌面に書くフェルさん」だと思います。
マツダ関係者のコメントは明らかに他の自動車メーカのそれとは違います。
それが文章によく表れているので読む方もどんどん引き込まれる。
毎週月曜が楽しみです。

最近のマツダは新車も多く好調なので頻繁に記事にでますが、2009年の連載開始からCX-5以降のマツダ快進撃が始まる2012年までの3年間にマツダ車の記事は2回だけ。そのうちの1つがNCロードスターの回です(http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100224/212979/

この時は通常1回の開発者インタビューが2回に渡っています。
もちろんインタビュイーは貴島元主査。
この記事、読まれてない人は是非読んで頂きたいです。
泣けます。私は仕事中に読んで泣きましたw
その後も、仕事で疲れた時、失敗したとき、元気を取り戻すためにこの記事を読み返しています。

この記事で貴島さんが話された事は、NDロードスター開発陣、いやマツダの全社員も同じ考えを共有されていると思います。
「アフォーダブル」「守るために変える」全て同じ考えが根底にあるんだと思います。

「マツダの技術者ならできる」
ほんと、泣けてきます。

これを読めば「マツダよ、新型ロードスターを作ってくれてありがとう」としか思えません。
それがカッコイイのだからなおさらです!

でも、買えません(^^;
NBを大事に乗り続けます。
でも、壊れてどうしようもなくなったとき、NDに乗り換えます。
「ロードスターがあってよかった」と思いながら。
Posted at 2014/09/05 22:30:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

キタキタ やっときたw

キタキタ やっときたw6月だったっけ、申し込んだもののなーんの音沙汰もありませんでしたが、ようやく届きました。
何がって、ふらみのチケットですよ!
誰に聞いても「メール返信とかないよね」って感じで果たしてちゃんと受付されているのか、若干不安でしたがw
昨日舞浜でヨメがタクヤさんに直撃!
「9/1に発送したのでもう届くと思います」
で、今日着ました。

5月から始まった我が家の25周年ビッグイベントの締めくくりがいよいよ一週間後に!

もう楽しみで仕方ありませ〜ん
Posted at 2014/09/05 19:25:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年09月02日 イイね!

いよいよ!

いよいよ!明後日9/4はNDお披露目です!
明日の午後、出発します。
新幹線ですけど〜w
25年に一度のお祭りなので楽しみますよ〜♪
Posted at 2014/09/02 23:02:23 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

記念切手セットと…

先日発売された25周年記念切手。みなさんのブログにもあちこちで書かれてます。
予約するのをすっかり忘れていて、発売日当日に思い出しました。
通販でもよかったのですが、Kojiさんが取りまとめて買って下さるという話があったので、そちらにお願いしました。本日Kojiさんがうちの近くに来られるとの事でしたので受取に行きました。

で、帰宅して早速開封〜


お目当てのミニカー♪
内装も凝ってるし、ソウルレッドもいい感じです♪


おや?後に何かいる?

なんと!ここでも人馬一体!?

Kojiさんの相方さんがお店で見つけて「是非奥さんに渡したいw」ということで頂いた「馬のかぶり物の携帯ストラップ」ですww
小さいネコ?が馬のかぶり物を被ってます。

Kojiさんの相方さん、ありがとうございました〜♪

ダブル人馬一体の図w

人馬一体(大)の方も小改良〜


Posted at 2014/08/30 21:29:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月17日 イイね!

ぱっとしなかった夏休み

8/9から始まった夏休みも今日で終わっちゃいました。
明日から仕事と思うとちょっと憂鬱。

おまけに休み自体も雨天の日が多くて、ドライブにも行けず、つまらない休みになっちゃいました。
好天が続くようなら生月島に行こうかと思ってたんだけど、それも無理そうだったので、一泊二日で以前から行こうと思っていた四国カルストへ。

8/13
朝6時。幌カバーを付けて気合い入れて出発。
しかし、松山市内に着いたところで雨が降り出し、仕方なく幌を閉める。
道の駅さんさんで昼食。雨が上がってここからオープン。
R440を一気に南下、R197を東進して大規模林道から四国カルストにアプローチしようと思ったけど、まさかの通行止め…
別ルートを考えてなかったので、素直にR440を戻ってR440のクネクネ道を上りました。
狭い&大きめの石がゴロゴロで疲れました。




この時は晴れてて良かった。

ソフトクリーム食べて、下山。またR440->R197->須崎市内へ。
宿を取ってなかったので、高知市内のビジホを予約して、早めにチェックイン。
この日は花火大会があったようで、渋滞&人混み結構あり。

朝早かったのと運転疲れで10時には就寝。

8/14
朝5時すぎ、雨音で目が覚める。うー、雨だ。テンション下がる。
5時半に出発。高知市内の路面電車駅のCP叩きw
空港を経由して、横浪黒潮ラインへ。
ここはなかなか良い道でしたが、雨だったのが残念。晴れの時にもう一度行きたい。

黒潮ラインが終わったr388に合流する交差点、信号が青になって発進する時、何気なくルームミラーを見るとNBが。ミラーを見ながら走っていると、やけにヘッドライトが眩しい。
パッシングされてる?w
まさか知り合い?
と思い、コンビニの駐車場に入ると、後のNBも入って来ました。


ドアの25thデカールに見覚えがあったそうです。
「ウマ被ってる人ですか?」(脚色あり)
「そうですw」
マーズさんでした。キャンプで桂浜に泊まったって、すごい。軟弱な私には無理だ〜
少し立ち話をして別れました。

次は足摺岬。道中は降ったり止んだりの残念な天気。
足摺岬は晴れてました。



ついでに佐田岬も行ってみるかと思い、そっち方面へ。
到着時刻によってはそのまま九州上陸も、なんて思ったけど、雨雲レーダーを見ると豊後水道付近に真っ赤な雨雲が…
「み〜かんのは〜なが〜さ〜いて〜いる〜」を聞きながら帰りました。

8/15以降も雨ばっかりでドライブに行く気がおきず、グダグダ過ごして夏休み終了…
なんとも消化不良な休みでした。

Posted at 2014/08/17 23:46:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation