• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっぽことヨメのブログ一覧

2009年08月18日 イイね!

退院!

今日、ワタナベさんよりロドの状態について連絡がありました。

プロペラシャフトを交換したところ、ギアが入らないなどの異常はなかったそうです。
故障以前の異音・振動が消えているかはまだわかりませんが、とりあえず故障前のレベルには戻りそうです。


壊れたプロペラシャフトと新品






さらに、本来する予定だったアレと












アレw


※今日のブログの写真はワタナベさんが撮影された物です。
ワタナベさんの所では作業中の写真を撮影して送ってくれます。故障修理の場合は特に工程や故障箇所を知りたいのでこういうサービスはとてもありがたいです。


いよいよ水曜日に引き取りに行きます。
どれだけリフレッシュされたか、とっても楽しみです♪

 
Posted at 2009/08/18 00:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月15日 イイね!

入院

入院去る13日、Myロドをワタナベさんところに持って行きました。

朝9時過ぎにJAFを呼んでクルマを積んで行き先を言うと、JAFのお兄さん(イケメンでした♪)が「ロードスターの工場かなにか有るんですか?何度か運んだことありますよ。住宅街の中にあってわかりにくいですよねぇ」
とのこと。ならば話がはやいw
15km以内だったので無料でした。入ってて良かった、JAF。

で、早速持ち上げて下からチェック。例の脱落したパーツ、ジョイント部分なんですかね。シャフトがブラブラしてます。携帯のカメラで撮影したせいか、ぼけぼけですいません(^^;

ぱっと見、多少傷はついているけど、ダメージは無さそう。ジョイントが落ちてオイルは全部抜けたけど、異音発生後、走行していないから焼き付きはないだろうし。
後はジョイントを取り付けてみてギアが正常に入ればOK。
ダメなら原因調査とか面倒なことになるらしい。
入荷は火曜らしいのでそれまでは心配な日々が続きそうです。
ミッションOHとかなると交換パーツと合わせて20万コース!?
ボーナス無くなっちゃうよ(T_T)
今は祈るしかありません。

16日からアレとアレの交換の予定だったので、今度会うときはミッションと足回り、スッキリ、新しくなって帰ってきてね。

ロドがないと暇です…
Posted at 2009/08/15 11:37:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月11日 イイね!

作業リスト

土曜からお盆休みに突入しドライブしまくる予定でしたが、ロドが故障したため計画がおじゃんになってしまいました。

ということで、動かないロドでもできる作業をしよう!
前回の物欲リストは全て達成したw ので、今回はちまちました作業を。

1 エアコンフィルター取付
 iPhone取付用加工の時、グローブボックス(?)を外したので、ついでにエアコンフィルターを

2 ファッションバー取付
 助手席側のシートベルトアンカーカバーが装着できないので、その加工

3 各種リング作成&取付
 エアコンダイアル等のリングをアルミ缶を材料にして作成

4 幌の掃除
 2ヶ月くらいやってないと思うので。でも水道が届かないや…

5 ドリンクホルダー取付
 OASISで買ったナカマエ製ドリンクホルダーがほったらかしなので、取り付けしよう

で、1番は終わりました♪
ついでに親父の汚れまくったクルマの洗車。先日買ったケルヒャーが大活躍〜♪

明日はファッションバーいじりかな〜
Posted at 2009/08/11 00:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月10日 イイね!

こうなったら徹底的に



今日夕方、山陽自動車道下り線を走っていると、突然Myロドから異音が!!
パンクでもしたのかな、と思いながら慌てて路肩へ止めました。

路側帯ではねられたというニュースもよく聞くので、まずはJAFに電話。
私「パンクしたみたいなので、来て下さい」
JAF「わかりました。クルマから出て待ってて下さい」

という訳で車外に出ました。で4輪とも見たのですが、パンクしてません。
しゃがみ込んで床下を見ると、なにかぶらーんとケーブルのようなものが見えます。
(車載車上の写真)JAFは1時間後に来て、とりあえず最寄りのSAまで運んでくれました。
JAF「このケーブルが【何とか(忘れたw)】に当たって異音がしたんでしょう。とりあえず針金でしばっておきますね」
私「はいはい」
作業完了後、車載車から降りてバックギアに入れてクラッチをつなぐと「カキン!」と甲高い音が。そして動力が伝わらなくなりました(T_T)

JAF「こんなものが落ちてます」で見せられたのが冒頭の写真。
JAF「ドライブシャフトですね」

 

 
当然自走できないので運んでもらうのですが、
JAF「工場と自宅とどちらにします?」
私「自宅まで運んでもらったとして、工場まではどうしたらいいんですか?」
JAF「JAF呼んでもらえればいいですよ」
へ〜知らなかった。JAFってそんなサービスもしてるんだ。
と言うわけで自宅まで運んでもらいました。JAF会員なので、15kmまで無料。

以降1kmごとに700円だそうです。修理屋さんまでは15kmくらいなので安く運べそうです。

お世話になってるガレージには13日に持って行きます。

購入時から何となくミッションが変で(でも新車を知らないので自信がなかった…)盆明けに見てもらう予定だったのに…
まあこれでいろんなところが新しくなっていくので、いいか!!
と自分に言い聞かせて…

アレとアレとこれでいくらになるんだろう…

Posted at 2009/08/10 23:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月02日 イイね!

アレ装着(モモタロス風でw)

アレ装着(モモタロス風でw)土曜日に出張先から帰ってきました。
出張に出る前にRSガレージワタナベさんところで頼んでいた、例のアレどうなっているか聞いたところ、届いてるとのこと♪
今日OKとの事なので昼から行ってきました!

ジャーン!ファッションバーで〜す♪
結局KGワークスのタイプ2にしました。取付はワタナベさんがしてくれました。
感想はパーツレビューをご覧下さい。

取り付けた後、ワタナベさんと色々話をしていると、ブロブロいわした銀のNAが。
岡山から来た若い方二人組でした。サーキットで走っているらしく、エンジンチューンしたり色々弄っているそうです。サーキットを走ったり、私のように見た目オンリーで弄ったり、色々な楽しみ方がありますが、同じクルマを愛する者同士、話をすると楽しいですね。ワタナベさんからいろんな話も聞いたりして、2時間くらいあっという間に経ちました。

さて、ファッションバーの次に狙ってたアレw
なんと嫁様の許可がおりました!
「ボーナスでたし、プロバイダのキャッシュバックもあるやん。クリスマスプレゼントと来年の誕生日の分前借りさせて〜」
もう勝手にしたら 風でしたが一応OKがw

で、アレ換えるんなら工賃も考えたらついでにアレも交換しちゃおうw
と言うことで、総額ウン十万コース(一番少額なウン十万ですが)になりました。
一応見積もりしてもらってから決めますが、まあもうやる気マンマンですw
これであと10万kmは行けるかな?

イベント申し込み、嫁と二人分済ませました。
三次にはリフレッシュしたロドで行くぞ〜!
Posted at 2009/08/02 21:43:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「NBサイコー http://cvw.jp/b/489563/48286403/
何シテル?   03/01 07:52
80~90年代のクルマ、特に国産スポーツが好きです。 ロドを手にいれてからはヨメとドライブ、旅行に行くのが趣味です。 愛読誌はベストカー あとは麻雀が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2345678
9 10 11121314 15
1617 18192021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

運転席リッドオープナースイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 21:00:09
マツダ(純正) トランクオープナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 20:58:37
CEP / コムエンタープライズ 12V用ドアロックモーター(薄型タイプ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 21:46:00

愛車一覧

マツダ ロードスター ロド子 (マツダ ロードスター)
2009年2月28日に長年の夢であったロードスターを手に入れました。 NAかNBで迷った ...
マツダ ロードスター ろくちゃん (マツダ ロードスター)
2014年舞浜のお披露目で見て、いつかは買おうと思いつつ、緑色が出ない事を言い訳にして、 ...
マツダ MAZDA2 まーりゃん (マツダ MAZDA2)
人生初、登録車の新車です。 ヨメグルマとして購入しました。 快適機能、安全装備が満載で運 ...
スズキ ワゴンR ワゴナ (スズキ ワゴンR)
父親が乗らなくなったので足車として引き取りました。車検通したので、あと2年使います。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation