• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼女のブログ一覧

2009年09月12日 イイね!

○青ーぷん?「YES」








通勤
往路:高速利用
復路:下道利用

仕事は忙しくはないものの、変な人が多かった一日
昨日に引き続き、使えるわけのない寄贈もあったし、
どう考えても…な、じいさんは来るし
大体、◯◯○○のライブDVDなんざ、自分で買って下さい…と小一時間(ry
第一何その白スーツにステッキ
ダンディと下品を取り違えてないかい?
そもそも態度が無意味に偉そうなんですよ,このじいさん
初めて見たけど強烈なインパクトだったなあ……

仕事の後は北千住へ
先日結婚したMMO仲間のFさんご夫婦から一緒に式に出たSちゃんと
一緒にご飯を食べるからどう?とお誘いいただいていたのでノコノコと行ってみました
高速は渋滞していたので早々に見切りをつけて下道で行ったのですが,
待ち合わせの時間には間に合いました,ほっ

さて,合流後,Fさんのアルファードの後をただ漫然とくっついて行くと,商店街と思しき路地へ
そのまま,少し狭い路地(といってもアルファードで入れるんでろどすたでは余裕なんですがw)の
奥にあるコインパーキングへ
何度か大粒の雨が降ったこともあり,降りたところが水たまりで足を突っ込みました(ToT)

さて,車から降りてもただ漫然とくっついて行ったのですが,着いた先はバードコートというお店
ん?店構えがどっかで見たことあるような……バードランドさんっぽいぞ?
と思ってすぐ調べてみたらバードランドから暖簾分けされたお店とのこと
これは嬉しいサプライズとわくわくしながらお店の中へ
なんとなくお上品な感じを受けたのですが,実際にはそんなことはなく
ドライバー2人に妊婦1人を含む4人でノンアルコールだったにも関わらず
丁寧な接客をしていただきました
白状するとバードランドに私,行ったことがありません
つまりバードランド系列初体験です
私のワクワク感,おわかりいただけますか?
呑めないのはちと残念ですがw

さて,飲み物は…とあるじゃないですか,ウィルキンソンのドライジンジャーw
私とSちゃんはドライジンジャー,ご夫婦は烏龍茶を
それに串焼きの盛り合わせと豆腐などを注文

いや,なんというか……これはなんといっても鶏肉がうまい
噛めば噛むほどうまい肉なんて本当に久し振りです
うまい肉は多少は硬くないと,ということを思い出させていただきました
丁寧な仕事,とはよく使う表現ですが,それ以上表現ができない串焼きでした
いやあ,値段を含めて話には聞いていましたが,下世話な表現をすると値段相応ですね~
〆に雑炊を親子丼を1つずつ注文し,4人で分けたのですがこれがまた素晴らしい!
あまりの旨さに思わず親子丼1個一人で追加してしまった親子丼好きです

ひと通り食べて最後のデザートはプリンを女性陣が注文
やってきたプリンを見て私が一言
「……何,このラブラブ仕様?w」
1つのプリンにスプーンが2つ,2組のカップルと思われたようです
内心,相当嬉しかったのは言うまでもありませんw
プリンはうまかったのですが……カラメルが焦がし過ぎ
カラメルの苦味が大好きな私もこの後味にはちょっと負けかけました
や,残ったカラメル全部飲みましたけどね(笑)

その後,ココスに移動してお茶
バードコートのデザートとはうってかわって今度は男衆がデザートをぱくつきましたw
実は集まりの目的はただの夕食会ではなく,連休中に大阪に行く計画を立てるものだったそうです
話を聞いてみると大阪であるお宅を訪問すると言う目的のついでに
大阪と京都で遊ぼうということでした
私もこの期間,広島に行くこともあり,同じ日に同じ目的で同じお宅を訪問する予定なのですが,
時間が合わない可能性が大きかったので,別行動になります
まあ,それはともかく「大阪と京都でここは行っておけ,みたいな所ある?」と聞かれたので,
彼らが持ち寄ったガイドブックをパラパラめくりながら
昔,大阪食い倒れ旅行をした時の記憶を掘り起こし
「たこ焼きだったらこの辺」「ねぎ焼きは食っとけ」「ねぎ焼きとお好み焼きだったらここらあたりがいいかも」と
知ったかぶりでアドバイス,
そして「そうそう,中之島図書館は行っておこうよ。普通の人は行く必要ないって思うけどw」
と付け足しました

話の途中で嫁さんから電話があり,出てみると「明日の会場,どこだと思う?」と笑い声
実は明日,ちょっとした転職の試験を受けることになっていたのですが,
インターネットでの申し込みと言うこともあり,受験票もサイト上からDLする必要がありました
ですがうちのPCでプリンターにつながっているのは嫁さんのPCだったので,
全部嫁さんに任せていたわけです
前日まで試験会場すら知らない私(爆)

さて,その会場ですが大概,どこかの大学とかだったので,よほど近くか逆にとんでもない遠くかと
思ったものの全く想像がつかなかったので「どこ?」と聞いてみると
「それがね,なんと東京国際展示場の東6ホールw」「ぶっ!」と吹出した私
なんか急に行く気が更に失せたものの,笑いは止まらず「受験票の刷り出しだけよろしく」と言って
電話を切りました

その後USJがどうの,海遊館がどうの,道がどうのとひと通り話して解散
さすがに3時と遅くなったのでSちゃんは私が送っていくことにしました
雨ももう降らなさそうだったので,何はともあれオープン
その上,助手席にかわいい女の子となったら,ウキウキじゃないですか
とまあ,そんな1日でした,とさw
Posted at 2009/10/14 23:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「記事投稿・編集のブログを開くとずらーっと「(編集中)」のタイトルが並んでます」
何シテル?   05/26 00:45
う~ん? 自称オープンジャンキー、ですので 日記のタイトルもそんな感じで。 テーマはオープンにしたか、しなかったかを 中心にゆるゆるというかぼちぼちとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年型のスペシャルパッケージ。 ボディカラーはマリナーブルーですが,幌に変遷の歴史あ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
現在,見事なまでにお不動さんです(汗) そして現在,行方不明に…どうやって廃車にするん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD型RX-7の最終限定車だったSPIRIT Rにも乗っていました。 色はチタニウムグレ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一時期ロードスターを2台所有していました。 こっちの子は平成2年型のスペシャルパッケージ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation