• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼女のブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

○青ープン?「YES」











往復高速利用

今日は先週に引き続き、ちょっと大変なイベント第3回目でした
このイベントは3回に渡ってあるものを作るイベントだったのですが、
参加者の内訳が予想をはるかに上回って子供のみで定員が埋まってしまったため
初回から色々と大人がフォローしなければいけないことが多くなりすぎて大変でした
たぶん大人で申し込みたかった方もいたのだとは思うのですが、
募集開始30分足らずで定員になってしまったという、
うちの職場では初めての事態だったと思います
何せ4回線ある電話は鳴りっぱなしだわ、カウンターは行列ができるわでしたから(笑)
閑話休題
そんな訳で初回から予定より遅れ気味で進んでいたのですが、
今日、なんとか無事に全員完成、もしくは完成が見えるところまでたどり着きました
本当はお互いに見せ合う発表会もしたかったのですが、そこまではできず、無念
まあ、秋に展示させてもらうので、その時にゆっくり拝見させてもらいましょう
子供たち、というかお母さんたちも夏休みの宿題のひとつが終わってほっとしたでしょう
お疲れさまでした

結局、今日はこのイベントの準備と片付けで一日が終わってしまいました
なんか、何をしたというわけではないのに非常に疲れました

お昼御飯は今日もあきらめきれずにファミマに寄ったのですが、やはり目的のものはなく
適当に選んだ冷やしタヌキうどんとパン類
冷やしタヌキうどんが非常に残念な味でした
やはりこういうのはセブンが頭一つ以上抜きん出ていますねえ……

そういえば今日は結構涼しくて快適な一日でしたね
帰りのオープンはこれまた気持ちよかったです
高速や下道で変な車が多かったのは気持ちよくありませんでしたけど(苦笑)

夕飯はリンガーハットへ
冷やしちゃんぽんが目的だったのですが……終わってました、しくしく
画像はリンガーハットの中で暇だったときに昨日iPhoneに新しく入れてみたソフト
「Battle Power Checker」でメインの携帯の戦闘力を測ってみた結果です
このソフト、ネタソフトではあるんですが楽しいです
今後もときどき暇つぶしで戦闘力を測ってみようと思います

ちなみに嫁さんの戦闘力は35でした(笑)
Posted at 2009/08/27 01:59:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

青ープン?「YES」

往復高速利用

気付くと貫徹で出勤
お昼御飯に昨日、ファミマで見かけたお弁当を食べてみたいと朝2軒はしごしたにも関わらず、
どっちでも売っていなかったので断念
ただ、2軒目でエヴァチョロQが2個残っていたので、1も2もなく購入
でも出たのはまたEVA専用輸送車(3個目)、もう一箱は変圧器車だか通信車だかで
とにかくほしいアルピーヌA310が出ません(涙)
エヴァは大嫌いなのでアルピーヌ以外は眼中にないんです(笑)

午前は一番忙しいカウンター当番だったおかげで、問題なくクリア
12時過ぎに少しだけやばい睡魔が襲ってきたものの、難なく撃退
お昼は結局買ってこなかったので、近くのセブンのお弁当で済ませました
午後もなんかうまくこなせて定時で帰宅

うちに帰ってそのまま猫とゴロゴロと軽く睡眠をとり、嫁さんの連絡を待つ
夕飯はイート川口の中の蕎麦居酒屋由(Yoshi)に初挑戦でありながらラスト訪問(笑)
私は鴨汁そばと鶏そぼろ丼、それに大海老天ぷらと温泉卵をチョイス、
嫁さんは鴨汁そばと鴨丼をチョイス
それとゴーヤとそばのチャンプルを注文してみました
そば以外はなかなかうまかったです
特にゴーヤとそばのチャンプル、要はゴーヤチャンプルの具に茹でたそばも使ったものなんですが
この組み合わせも結構いけますね
お酒の注文を悩みましたが、がまんがまん
そば以外、と書いたのですがそばがさらっとしすぎていて、鴨汁にちょっと合いませんでした
とはいえたぶん、ざるで食べてもイマイチだったんじゃないかと思います
最近あまりそばを食べていないせいもあって、過剰に期待し過ぎているきらいもあるんですが
うまいそばが食べたいなあ……

鴨もうまかったですし、他のつまみも食べてみたかったのですが、
ラスト訪問と書いたようにこのお店、今日で閉店でした
表書きには業態変更とありましたが、実際には明日、明後日と改装をして、
東京ヤミツキ酒場というお店になってしまうそうです
ちょっと気になって調べてみたら由の親会社のグローバルアクト
東京ヤミツキ酒場の親会社のジー・テイストと合併したそうで、その絡みのようですね
由のレジ後ろに英会話のNOVAのポスターが貼ってあったのですが、
ジー・テイストやNOVAを引き継いだジー・エデュケーションが
ジー・コミュニケーショングループという同じグループなのですね
こういうのって自分の仕事や趣味とはほとんど関係が無いのですが、
調べてみる分には本当に面白いですね
Posted at 2009/08/27 01:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

お洗濯

お洗濯青なし









朝、呑気(画像の子)が久々に掛け布団に粗相
さすがにトイレ掃除をさぼりすぎていたらしいです
呑気はとてもいい子なのですが、唯一の傷がこの粗相
ただ、上に書いたとおりトイレが汚いと布団をトイレ代わりにするので、悪いのはむしろ人間の方(笑)
嫁さんはそのことで私をののしりながら仕事へ
その一言でへこんでしまい、せっかく起きられたのに何もする気が起きず、
そのまま猫たちと夕方までぐっすり(爆)

本当は10時頃に起床して(これは実行しましたが)昼のネットのメンテまでマビをやって、
12時頃に合わせて勇気と呑気を動物病院へ連れて行き、帰ってきてからお昼ご飯。
帰ってきたら9月の旅行中のことをペットシッターさんにお願いをして
その後、猫のトイレをと洗面所を片付けて、リビングで行方不明の本を捜索し、
終わったら嫁さんの仕事終わるまでマビをやって、嫁さんに合わせて粥餐庁に行く……予定でした

はいはい、ぜーんぶできませんでしたよ、いや、やりませんでしたよ

結局やったこと
嫁さんが帰ってきてから、布団を含めた洗濯物を抱えて戸田のコインランドリーへ
家の洗濯機が発火の可能性があるということで修理まで使用禁止になっていたので
ちょうど良かったと言えば良かったんですが……

夕飯は乾燥を待っている間にサイゼリアでかるーく食べました
ま、実はその前の洗濯をしている間に、ファミマのスナックをいくつか食べていたんですけどね(笑)
Posted at 2009/08/24 22:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

結婚式♪

結婚式♪アテンザで移動していたため青なし









今日はMMO仲間の結婚式でした
前日、なんとかスーツのズボンがはけること、ワイシャツの首のボタンがとまること、
それに黒い靴があることを確認したので安心して出発
結婚式はまあ、なんといいますかよく移動させられる結婚式でした

B2 駐車場
4F 更衣室(着替え)
B2 荷物預かり所が無かったため、車に着替えを置きに…
4F 受付→待合室
5F 式場(式)
4F フロア(集合写真撮影)
5F 式場(歓談、撮影)
3F エレベーターホールパーティ会場移動への集合
(ここから延々外を歩かされて別の建物へ)
24F 某中華料理店(パーティ会場)
終了後は当然元の建物に戻って駐車場へ…

人生、上ったり下ったりだよ、と言いたかったのかしら……
でも別に参列者にまで教えてくれなくても(笑)
正直、建物間の移動はなんだかなー、でしたね
晴れてたから良かったものの、雨が降っていたらどうするつもりなんだろう、というのと
歩くところがいわゆるデッキなのでヒールのかかとが板と板の間にはまってしまった女性とかもいて
結構危なかったですね

もちろん式自体は良かったです
あ、キリスト教系の神前式だったのですが、神父さんがなんというか商売人っぽいというか
神父さんというより坊さんって感じで面白かったですね
自分だったらあの神父さんはイヤです(笑)

パーティの食事、最高でした
いや、この某中華料理屋さんはうちの近所にもあるんですよ、駅前に(笑)
ちなみに出たものは(メニュー表持って帰ってこなかったからうろ覚えですが)
・前菜5種盛り合わせ(海老、蒸し鶏、肉、クラゲ、イカ)
・ふかひれスープ
・海鮮と野菜の炒め揚げワンタンのせ
・花巻とお肉
・翡翠麺
・デザート(氷菓と果物とゼリー)
・ウェディングケーキ
前菜のイカと乗っていたとびこと緑のとびこ(わさびとびことのこと)の食感が良かったです
あとふかひれスープ大好きーなので嬉しかったですね~

そういえばウェディングケーキに乗っていたカップルの人形が
もう一人のMMO仲間(女性)に新郎たっての希望でいったのですが
さすがに食べるわけにもいかず、もらって帰ろうと何か容器をと店の人に言ったら
「ケーキ屋さんに返すので持ち帰りはだめです」と言われました
たぶんそういう経験がない兄ちゃんが勝手に答えてるんだな、と思ったのですが
面倒だし、考えてみたら彼女も持って帰っても困るという感じだったので(笑)放置しました
でも納得いかなーい

って、ご結婚したお二人、おめでとうございます
色々ありましたが、末永くお幸せに♪

ちなみに画像は待合室から見えたイルカのモニュメント
真ん中のイルカは頭がもぐっている様子になっているのですが、おそらく照明用の配線が
なんというか……血の跡のように見えて……(笑)

式の帰りにそのまま実家にスーツを置き(クリーニングに出してもらうため)
ちょうどよかったので荻窪のマツダへ
アテンザのオイルとフィルターの交換をお願いしている間に、何か面白い車ない?と聞いたところ
オートエクゼのデミオのデモカーがあるとのことで借り出してみました
とはいえ道は結構車数があって、あまり試せませんでしたが
ざっと乗った感想としては
・吹け上がりとブレーキは結構良くなってる
・足は街乗りにはちょっと固すぎるし、コーナーでもう少し柔らかくロールしてほしい
 特に低速でのギャップの乗り越えが気持ち悪過ぎ
・↑の割にはデミオだからサーキット仕様という感じもしない(笑)
という感じで、しばらくは楽しそうだけどすぐに飽きそうでした
そしてクレジットカードを忘れてきましたorz

夕飯は神戸亭
塩クッパを初めて食べましたが、ちょっと白菜の芯が多すぎ(笑)
あ、途中から隣に来た親子連れの親が非常に腹立たしかったです
子供を3人連れてきていたのですが、一番上の女の子で小学校低学年かな?という位なんですが
その時間で23時過ぎ
当然、子供は眠いし眠らせるべきですしねえ
愚図っている子に「てめぇ」だの「(隣の)邪魔だからどけ!」だのなんだの怒鳴り散らす母親に
流行りだからか下の子に合わせてなのかふざけて赤ちゃん言葉を使う一番上の女の子に
「だからその赤ちゃん言葉嫌いだからやめろって言ってんだろ」と怒る父親
店員さんには命令口調だし、人の話は聞かないくせに
自分の聞き取りにくかった注文を棚に上げて店員さんに文句を言うし
おいしかった夕食が台無しで、思わずキレそうになった自分を自制

なんというかねえ、「子は親の鏡」とは昔の人も良く言ったものです
ああいう子を見ていると、今の子供ってかわいそうだなあと思ってしまいますが
私、何か間違っているのでしょうか?
Posted at 2009/08/24 16:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

×

青ープン「NO」

通勤はアテンザ
往路:高速
復路:下道

そろそろ夏休みの宿題の追込みにお母さん達が頑張り始めました(笑)
とはいえこの時期、平日も大人が増えるのはどうしてなんでしょうか?
という訳で、週末も勿論、お客さんは多いです
ついでに言うと、変なお客さんも……ねえ(涙)

さて、そうは言ってもそれなりに平和にお仕事も終わり、帰路に
久々にアテンザを洗車、と言ってもスタンドのセルフ洗車機に放り込むだけなんです(笑)
洗車終了後、残ってる水滴などを拭きながら周囲をチェック
前から気付いてはいたのですが、高速をよく使うからか跳ね石の傷が多いです
ボンネットも天井も塗装部分がはげてしまっている小さい傷ができてます(涙)
そんな中、フロントガラスにも小さな跳ね石の傷を発見しました……困ったもんです、ショボン

さて今日の晩御飯はと言うと、嫁さんがなかなか動いてくれず、出かけたのが1時過ぎてから
ロードスターで行った先はCHABUTON荻窪店です
ここは以前入った時に、期間限定の鶏節の冷しらぁ麺を食べて相当気に行ったので、
まだメニューにあるうちにと再訪です









私はきゅうりが大嫌いなので抜いてもらい、嫁さんは特に抜くことはなく卵をトッピングで
あと一口餃子とまかないネギチャー飯を食べました
今回、ちょっと麺が柔らかく感じたのはしめ方が足りないというより、少し茹で過ぎだったのでしょう
それがほんの少しだけ残念でしたが、平打ち麺と冷たくさっぱりとしたスープの組み合わせが
本当に私の好みにぴったりです

お腹に余裕がまだあったのと他のラーメンも食べてみたかったので、
ちゃぶ屋流味玉とんこつらぁ麺に挑戦









あ、餃子も追加したんでした(画像見て思い出しましたw)
これは驚くほどあっさりで、最近とんこつに食傷気味の私には予想と正反対の方向で嬉しかったです
このブログを書いていて気付いたのですが、もうひとつの期間限定である和出汁とんこつらぁ麺
食べるのを忘れていました
というより、券売機にあったか気付きませんでした、残念
期間内にもう一度行けるかな?券売機にはもう次のラーメンが予告で出ていましたが(汗)

ここは味、お店の雰囲気、店員さんは合格点以上なのですが、
この季節だからかクーラーが効き過ぎているのだけが辛かったです
やはり温かいものは温かいまま食べたいです、と言いたくなるくらいクーラーの風で
餃子などの覚めるスピードが早いです(涙)

さて帰り道、行きに反対車線でネズミ捕りをやってるなあと思ったのですが、
帰りに通った時もまだやっていました
緊急車両出入口のスペースから足が見えているパイプイスに座るおまわりさん
ちょっとそれって危なくないですか?(笑)
どうやらトンネルの中で計測し、トンネルを出たところで御用にしていたようですね

その後、しばらく行くとなんか変な動きをするあやしい車がいるなと思っていたのですが、
車の装備を見ると装備もあやしい
ひょっとしてと思い、赤信号で止まった時に覗いてみたら案の定覆面パトカー
しばらく行ったところで一台つかまえていました
しかし覆面の腹立たしいところは周囲のペースより少し早く走る上に前の車を煽るんですよね
そもそも最初の時点でそっちが速度違反でしょうにねえ…
Posted at 2009/08/23 02:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「記事投稿・編集のブログを開くとずらーっと「(編集中)」のタイトルが並んでます」
何シテル?   05/26 00:45
う~ん? 自称オープンジャンキー、ですので 日記のタイトルもそんな感じで。 テーマはオープンにしたか、しなかったかを 中心にゆるゆるというかぼちぼちとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年型のスペシャルパッケージ。 ボディカラーはマリナーブルーですが,幌に変遷の歴史あ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
現在,見事なまでにお不動さんです(汗) そして現在,行方不明に…どうやって廃車にするん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD型RX-7の最終限定車だったSPIRIT Rにも乗っていました。 色はチタニウムグレ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一時期ロードスターを2台所有していました。 こっちの子は平成2年型のスペシャルパッケージ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation