
アテンザで動いたので青はなし
というわけで、結局あいさつ回りは嫁さんに頼んでしまい、私は秋葉原へ
と、その前に、お友だちと待ち合わせをしている嫁さんを新橋へ送る途中、
近所のマクドナルドへ
ドライブスルーは並んでいるので文字通りスルーして、駐車場に止めて店内へ
いやはや、さすが夏休み中の日曜、いい具合に混んでます
よくよく見るとレジ2台しか稼動してないし(笑)
おそらくは夏休みでバイトさんは増えているけど、会計できる人が少ないんでしょうね
ちょうど朝メニューとグランドメニュー(って言うんでしたっけ?)の切替時間だったのですが
いざとなったらたぶん両方頼めたんだろうなあ、とか(笑)
久々のメガマックのセット、それにナゲットとこれまた久々のベーコンポテトパイを
食べながら新橋へゴー
さすがに車が詰まる所は無く(つまらない車はたくさんいましたがw)、予定通りの時間に到着
嫁さんをおろした後、秋葉原へ
とりあえずヨドバシの駐車場に初めて入れてみました
いやあ、わかりづらい駐車場ですね
エスカレーター途中で上下、いや、昇りと下りが入れ替わるし(笑)
その上、狙っていた
馬セットは売切れてしまっていたため、
零2個と
「The Next Decade」でなんとか駐車サービス1時間をゲット
どうやら上限も無いようですし、今後はよほどのことがない限り秋淀の駐車場は使わないでしょう
ざっとだけヨドバシの中を見てまわり、
秋葉原UDXの駐車場へ移動
ここは平日2000円、土日祝3000円の価格の上限が設定されているので、
特に平日秋葉原に行く時はよく利用しています
今回、初めての日曜だった気がするのですが、さすがに並びました
駐車後、まずは
KYOSHO AKIHABARAへ
何はともあれ喉が渇いたのでwilkinsonの
ジンジャエールの辛口を1本
ここのバーはこれがあるから嬉しいんですよね(ってリンク先の希望小売価格を見てへこみましたw)
本当は表参道のように氷を入れたグラスでくれるともっと嬉しいのですが、贅沢は言えません
どうせコースは混んでるだろうと手ぶらで行ったのですが、意外と空いていました
やはりお盆だからですねえ、と店長さんとお話して、ちょいと買い物
dnanoをもう一台とも考えつつ、とりあえずコントローラーのステアリングを購入
カラーバージョンがあり、ちょっと好みじゃないものの一応、青にしました
メタリックじゃなくてソリッドな青がほしいんですよねえ(笑)
dnanoくじは2回引くも大外れ、まあ、お遊びお遊び(内心はかなりくやしいんですがw)
ハギワラさんに「9月結局どうなりました?」と声をかけるも「レースが入ってしまって無理です」と
本当に残念そうな返事が返ってきました
前泊で参加だけすればいいのにとは言ったのですが、
やはり行ったら手伝わなければ行けない立場とのことで、諦めているようでした
「行かないと写真に黒リボンかけて持ってくよ」とも脅したんですけどね(笑)
#ぜひ、やってくれと返されてしまいました(爆)
その後、もう一度ヨドバシをうろついていると嫁さんから秋葉原に着いたとの連絡が
秋淀魂ネイションの会場で合流し、一度荷物を置きにUDXへ
しかし、魂ネイションと銘打つなら魂ウェブで告知してくれればいいのに
いつも人づてで入ってくる情報ですからねえ……
荷物を車に積んでからとりあえず何か食べようと
だし茶漬けえんへ
私は牛すきせいろ飯だし茶漬けと塩唐揚げを、嫁さんはハーフ&ハーフで梅豚だし茶漬けと鯛だし茶漬けを注文
うん、なかなかうまかったです
ただ、せいろにする理由がイマイチわかりませんでした
せいろでちゃんと蒸してるとも思えませんでした(誤魔化し程度には蒸してたようです)し、
米粒があちこちにくっついてとりづらいったら……
コミケ後の予定が未定だった友人から「ガンダム見てから新宿行くから、カラオケ行こう」とのお誘い
「ガンダム行くなら会場限定プラモ売ってたら2個よろしく♪」と返信
新宿でカラオケとなるとあまり時間がないからとりあえずラジ館で新発売モノだけ見ようと移動開始
途中、アソビットの閉店セールを見かけたので、ラジ館に近い店舗を覗いてみました
EXのアルビオンとアーガマ(どちらもコーティングバージョン)が500円だったのでゲット
それ以外は特にいいものもなかったのでラジ館へ
まずは新品じゃないけど、前に結局見送ったプライズものの
川口みそのちゃんをゲット♪
正確にはコバトンげっと♪という意識なんですが(笑)
あとは前々から欲しかった
いぶきが安かった上にスタンプカードがたまっていた
武器屋さんで980円でげっと♪
とまあ、結局新製品じゃないものばっかりの購入でしたが、満足満足
友人から「こんな列並ぶ気しないから、悪いけどパスね」とガンプラゲットならずのメールの後に、
「限定プラモだけ売り場別だったから買えたよ」との続報が入り、
先の500円EXとともに欲しがっていたいちろうさんにメール
そして新宿へ
ヨドバシで少し買い物をし
パセラ新宿本店へ
画像は新宿から地下通路を新宿三丁目方面に行ったところにあった
今回の映画版ディケイドの宣伝ポスター群の1枚、大好きな響鬼さんです
面倒なので編集せずアップしてます(笑)
このポスターセットで一般販売してくれませんかねえ…
そして、カラオケ……は、ねえ……
ジュースひっくり返すわ、ハイパーJOYの曲と期間限定のモンハンの曲は拒否られるわ、でしたが
楽しかったですよ、食べ物もやっぱりうまかったし♪
でも最近、どうもカラオケでのれないんですよねえ……
パセラから駐車場に戻る途中の売店脇で久々に見ました
東スポの見出しです
キタキタキタ
キタキタァぁぁぁぁぁぁ!
まさしくなぎら健壱さんの
ラブ・ユー・東京スポーツの世界です
その後、友人を送ってから帰宅……の前に、
あまり食べてないし嫁さんも薬を飲まなきゃ、だったのでココイチで軽くカレーを食べました
結局、食日記でまとまりつつありますね……南無南無