• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彼女のブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

○青ープン?「YES」







通勤
往路:高速利用
復路:下道利用

記録更新継続中♪
や、職場を出た時は降っていなかったんですよ
途中で降られましたが、とりあえずスタンドまで30kmちょい走行しました
画像はそのスタンドでの光景です
キャンペーンでアクリルコーティングとやらが安くなっていたのでお願いしてみました
結果は……ぴかぴか♪
ただ、事前に言われた通り、ウォータースポットは残っちゃってますね
今回のコーティングが落ちること、磨きに出すことにしましょう

夕飯は肉の万世
60周年キャンペーンが今日でおしまいということで慌ててw行ったのに




延長しやがったorz

うんまあ、それでもハンバーグとロブスターを食べたよ
もちろん、うまかったですよ
Posted at 2009/10/01 00:33:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日 イイね!

青ープン?「YES」

通勤
往復高速利用

昨夜、結局帰ってバタンQ(古い?)だったので
4時頃一旦起きたのですが、どうやら雨
風呂に入ってもう一眠りしてから出勤しようと
家を出たのですが、やはり一雨きていたようで
見上げるとまだ降ってもおかしくない空模様
仕方なくクローズのまま出勤
ラジオの夕方までは降らないとの予報に
どこかで開けようかとも思ったのですが、
生憎、高速が事故渋滞、おまけに明らかにトンネルの中までかかるのでそのままGO
判断は正解、且つ諸事情で早番&カウンター残業コースだったのですが、事故渋滞による遅刻になる筈が運良く遅番扱いとなり、ちょいラッキーでした
結局あがり時間は変わらないので残業代稼ぎ損ねたとも言いますがw
ま、なか卯で朝飯に鳥柚子うどんを食べられたから良しとしますw

中略(いや、仕事で特記することもなかったんです)

そして帰り
ろどすたを見ると結構な雨の跡、でも今は降っていない
ええい、ままよ!とオープンで帰路に突入
インターを降りた辺りから降られましたが余裕で帰りつけました

夕飯は久々、ココ壱
ささみカツチーズカレー(400g)とナンキーマにフライドチキンという
普段はとらない…って単に今の季節モノですねw
キーマが辛くて思った以上にビールに合いそうだったので、ビールも追加










ごちそうさま、流石に食べ過ぎましたw

多くは書きませんが、おばちゃん店員にむかっ腹が立ったのでいい夕食だったとは言えませんでしたねえ
Posted at 2009/10/01 00:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月28日 イイね!

青ープン?「YES」

荻窪のディーラーでオイル交換
合わせてMTとデフもお願いしたのですが、
なんとまあ、オイルフィルターが在庫切れw
午後便で来ると言われたものの、
流石に3時半までは待てないよ、とw

夜は俺台

飲み物は喉が渇いていたので三岳のロックと合わせて
自家製★ジンジャエールを注文
嫁さんは生ビールからスタート

今回は初めてコースではなくバラで注文してみました

小江戸黒豚しゃぶしゃぶサラダ
ドレッシングも私が食べれるものだったのでおいしくいただきました

刺身
秋刀魚の刺身のつもりだったのですが,基本は盛り合わせだったようです
まあ,秋刀魚一匹分だとたかが知れてる量ですしね
おかげで大好きな生蛸も食べることが出来ました♪


おまかせ炭焼き盛り合わせ
鴨ハツ,黒豚の西京焼き,小江戸黒豚バラ肉プチトマト巻き焼き,あと豚と芋
この芋,甘くておいしかったのでインカのめざめ(ジャガイモ)かな,と思ったのですが,
後で聞いてみたら小金千貫というさつまいもでした


皮が白いさつまいもで前回来た時に飲ませていただいた大海酒造さんが
焼酎を造るのに使っているさつまいもとのことでした
食感はむしろジャガイモに近く,甘さはサツマイモの中でもかなり上品な甘さでした


後でチップスにしたものを少し出してくれたのですが,
これが絶品!
最初は塩のしょっぱさ,そしてスーッと上品な甘さが残って,これまた静かに消えて行く
機会があったらぜひまた食べたいと思いましたね~


それから
黒豚のタン塩焼
このあたりで三岳のロックをおかわりw
それにチェイサーとして烏龍茶


嫁さんはカンゴシナという度数44度の焼酎を頼んでいました
シンプルなラベルの瓶が冷凍庫(冷蔵庫?)から……スピルタスみたいなもんですかね
あっちは98度ですがw
これも三岳とは違いますが甘い焼酎でした
あとオレンジジュースを頼んでましたね

カマンベールチーズのライスコロッケ
それに先に書いた小金千貫さつまいもチップス


あと,焼き場の上にぶらさがっていた謎の物について聞いてみたら出してくれた
秋刀魚の骨の唐揚げ
こういうのにうちの夫婦二人して目がないんですよ
いい塩加減がもうたまらん
時々,おまかせ炭焼き盛り合わせの皿から移しておいた柚子胡椒をつけたりもしていただきました

この味は三岳の甘さとちょっとずれるかな,と思い私は晴耕雨読(白麹)を注文
この判断は正解でした

私の〆は土鍋ごはん(秋刀魚ときのこ)と赤だし
恒例の赤だしおかわりは3杯
土鍋ごはんの量が今日は多かった気がしますが,うまいうまい
土鍋ご飯の後,嫁さんはプリンで〆
カラメルが水あめっぽくて嫁さんは気に入ってました
これをネタにジョーさんと少しカラメル談義,
その流れでバードランドの話などお相手していただきました

相変わらずおいしかったです,ご馳走様でした
Posted at 2009/10/02 01:10:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

青ープン?「YES」

通勤
往路:高速利用
復路:下道利用

今日も昨日に引き続き早番でした
そういえば昨日は色々トラブルがあったんでした(笑)
システムが読み込みに失敗したり、新聞がまるまる一販売店分来てなかったり(笑)
夕方はトイレがつまったりもしたなあ(遠い目)

昨日は朝から空調が使えたのですが、今日は外が涼しかったからか使えませんでした
でも中は暑いんですよね……という訳で、普段は開けない排煙窓もオープン!(笑)
ところがねえ……夕方「寒いからしめろ」というお客さんが
寒いだの暑いだの、グダグダ言うんじゃねえ
大体普段からしめ切ってる車に乗ってるから軟弱になるんだ!とか内心毒づきました
まあ、お客さんのわがままに暴れたくなるのは、今日に始まったことではないんで
どうでもいいんですが(笑)

お昼は最初に頼もうとしたとこがお休みだったのもあって出前に乗っからずに
セブンイレブンに買いに出ました
探していたプリキュアのフィギュアも買えたしウハウハ(死語?)です

交代というか上がり間際にこれまた妙なリクエストをするお客さんの相手をする羽目に
まあ、どうやっても担当に会えるのが水曜以降だから放置放置

帰宅途中でサンクスに寄ってみたら、エヴァチョロQの在庫を2個発見
でもお財布には一個分だけしかお金が……
なんとなく持って見て軽い感じがした方を買ってみたら、ハマーでした
2番目に欲しかったものでしたし、何よりダブらなかったのでよしとします
でもほんとはアルピーヌが欲しいんですよぉ

帰宅後、勇気をつれて病院へ
なんというか1週間泊まり込んでたからか、すごくいい子で治療を受けてました
帰り際の待合室ですっかり顔馴染みになった猫ちゃんとまた顔を合せました(笑)
お互いなかなか治らないですねえ……

そして今日も昨日に引き続き夕飯抜きっぽいです、しょぼん
Posted at 2009/09/28 00:15:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

青ープン?「YES」

通勤
往復:高速使用

週末に突入したものの、たいして混まず
でも疲れが抜けません(笑)
帰りの高速は多少渋滞していたものの流れてはいたのでラッキーでした
まあ、トンネルの中で3台が事故ってたとか、
そのちょっと先でパンクしたらしい車がいて
乗ってた人が降りていたのはいいけど、車の後ろじゃなくて前側にいないと危ないよとか
あるにはありましたが(笑)

帰ったら嫁さんがチャットに夢中になっていたのと、なんかちょっと眠かったのとで
一眠りのつもりが結局、朝まで(笑)
よく寝ました(笑)
Posted at 2009/09/27 23:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「記事投稿・編集のブログを開くとずらーっと「(編集中)」のタイトルが並んでます」
何シテル?   05/26 00:45
う~ん? 自称オープンジャンキー、ですので 日記のタイトルもそんな感じで。 テーマはオープンにしたか、しなかったかを 中心にゆるゆるというかぼちぼちとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 141516171819
20 21222324 25 26
27 28 29 30   

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成4年型のスペシャルパッケージ。 ボディカラーはマリナーブルーですが,幌に変遷の歴史あ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
現在,見事なまでにお不動さんです(汗) そして現在,行方不明に…どうやって廃車にするん ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD型RX-7の最終限定車だったSPIRIT Rにも乗っていました。 色はチタニウムグレ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一時期ロードスターを2台所有していました。 こっちの子は平成2年型のスペシャルパッケージ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation