←陽気さん、足を上げながら食べるなんて
はしたないですよ(笑)
青ープン?「YES」
通勤
往復高速利用
朝から色々ありながらも珍しく着実に仕事をこなせた一日。
まあ、大したことをしている訳ではありませんが、明日につながる仕事が出来たということで。
って、来月につながる仕事もいい加減に終わらせないと、と自戒(笑)
帰宅時、かなり暖かかったので、そのままオープンにして帰ってきました♪
夕飯を
ジョナサンで食べている時、近くの席の家族のお父さんが、義兄にそっくりでした。
白髪混じりだったので、年齢は義兄より上のようでしたが、見た目と雰囲気、
何より仕草がそっくりで…
黙って腕を組んで子供を見る目が、別に怒っている訳でもないのに、睨んでいる風なところや
声に話し方、笑い方までそっくりなんです。
嫁さんも吹き出しそうになっていました。
あ、義兄と言っても嫁さんのお姉さんの旦那さんね。
因みに夕飯は地鶏“阿波尾鶏”のラグースパゲッティとローストビーフサンドでした。
そういえば、帰りのどこかでロードスターのオドメーターが222,222kmになっていた筈なのですが、
残念ながら見損ねました。
今日はこんな一日。
で、たまには車関係のニュースから3題話?
・
マツダ、ジュネーブに新型MAZDA5を出展
MAZDA5ってプレマシーでしたっけ、アクセラ、アテンザと勘違いしてました。
まあ、それはともかく新型プレマシー。
最近のマツダ顔を踏襲しつつ全体的に綺麗にまとまっていていいですね。
ただ、『NAGARE』造形と思われるサイドのウェーブ?はこするだけでも高くつきそうですが、
このまま発売されるのでしょうか?(笑)
・
ホンダ CR-Z、価格と燃費が判明
CR-Xほどコンセプトがコロコロ変わった車も珍しい気がします。
でも初代から3代目までどれも好きなんですよね。
バラードCR-Xやデルソルは今も時々欲しくなります。
そんなコンセプトふらふらの流れをくむ?CR-Zの発売が具体化してきました。
フロントの雰囲気がaudiTTっぽさを出そうとしながらなぜか2代目サイノスの野暮ったさに
なってしまったのはコペンの膨らみを持たせたからでしょうか。
リアはリアでいい感じですがファミリアNEOやジェミニOZを思い出すのはなんででしょうね。
とまあ、文句を言いつつもインサイトをスポーツカーっぽい味つけのデザインにしたこの感じは、
結構好きです。
250万…エコカー減税間に合えばいくらになるんでしたっけ。週末にディーラー行ってみようかな。
6MTしか選択のしようがないと思いつつ、CVTって結構好きなんですよね。
あのアクセル踏んで車速が上がれば上がるほど回転数が落ちる気持ち悪さが(爆)
最近のホンダは赤が綺麗で気になります。
ところで、燃費と値段はわかりましたが、パワーと車重は?
・
可夢偉のチームメートはデ・ラ・ロサに決定!
いつもの如く、色々な憶測が飛び交っていましたが、ようやく決まりましたね。
今回一番驚いきつつ嬉しかったのが
> ペドロ・デ・ラ・ロサが、2010年のBMWザウバーF1チームでセカンドドライバーとなる。
の部分、つまり可夢偉がファーストドライバーということ。
これって日本人では初じゃないですか?
って、アグリでの佐藤琢磨がいましたね。
でもあれは国産チームでしたから、海外チームでのファーストドライバーとしては初ですよね?
(違ってたらごめんなさい)
これは本当に素晴らしいことです。
ただ逆に言えば言い訳できないポジションになったということでもありますが(笑)
なんにしても序盤の3戦で何らかの結果をまずは出して欲しいですね。
久々に開幕から楽しみのF1シーズンになりそうです。
おまけ
・
完成間近の首都高・山手トンネル見学バスツアー 2月9日
タモリ倶楽部で見ていたので、余計に気になります(笑)
でも忙しい時だから休むのはちときついなあ…でも応募してみようかな。
Posted at 2010/01/20 23:59:58 | |
トラックバック(0) | 日記