• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月07日

HOT WAX

HOT WAX クルマ ネタではありませんがHOT WAXING

です

こうする事で 滑走面の寿命は確実に
延びます



簡易のぬりぬりWAXより 数倍 滑る板になり
耐久性もUPです



スキーは つるつるに滑るほうが 操作は簡単だしうまく滑れます


滑る=危ない  クルマと違うところです


滑る=易しい  です



最近一緒に出歩くのが 微妙になってきた娘の今シーズン初滑りなので


子供用でも しっかりお化粧です  このイタリア製 アイロンで  爆  
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/01/07 11:31:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」194
桃乃木權士さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本気の洗車🚙💦
けんこまstiさん

おかしいですねぇ...誰がぶつけた ...
こいんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【ク ...
のりから めんたいさん

ひまわり🌻求めてぷらぷら(202 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年1月7日 13:43
雪国ならではの日常ですね。。
なるほど”滑る=易しい”かぁ・・
スノボを初めてしたときに、立ち上がろうとすると思わぬ方へ突っ走る板が恐怖でした・・
コメントへの返答
2010年1月7日 15:01
僕も滑る=スピード出る=危ない
だと 最初はおもってました

スノボよくわかりませんが 滑走性良いほうが操作するの簡単ではないでしょうか

滑る目安は スキーの場合リフト待ってる間
立ってるの たいへんくらいです

2010年1月7日 20:53
僕もスキーにワックス塗らないと!まずは、クラシカルとスケーティングです!ゲレンデはまだです!日曜日、前田森林公園で初滑りに行きます!
コメントへの返答
2010年1月8日 9:46
元気いいね~

WAXだいじだよ
クロスカントリーは 特に
2010年1月7日 22:36
実は我が家のワックスアイロンも家庭用アイロンのテフロンを剥離させたものです。
なんだか、とってもうれしくなりました。
(最近はHot Waxサボっていますが)
今日、娘(小2)がJr.1級 3度目の挑戦でした。
父親として、昨晩、WAXすべきだったと反省です。

ところで、ご令嬢の板、ロシでは・・・
コメントへの返答
2010年1月8日 9:56
そうでしたか
WAXシート使えば テフロンでも
いけるかと ずーとこれです

小2でjr一級 女の子 たいした
もんですよ
昔 息子に低学年までスパルタン
に教えてましたが 後はSSにぶちこんで
放置でした 小6の時 無理やり
某も0わスキー場で 一般の1級
受験させました
トップ合格には びっくりでした (親バカ)

少しだけ見えるオレンジで ロシと判別
するとは ソブリンさん すごい  汗


2010年1月8日 2:11
いよいよ ヒナオ講師のシーズン到来ですね。。

うちの小1息子 今日、仁山高原スキー場で、
Jr1級 はじめての挑戦で、見事落ちました。

私も父親として、、、反省 。。(ーー゛)。。。





コメントへの返答
2010年1月8日 10:00
おお T君もJR1級か

斜面の設定で だいぶ状況変わる
からな~

HOT WAXすれば 受かったかも

がんばれ T よしのやまの星となれ
2010年1月8日 12:53
再投稿 失礼します
私、ワックスシートなるもの使用しておりません。研究してみます

それより ご子息 SSだったのですか!!
スゴイですよね 尊敬いたします

実は愚息、現在小5ですが、まぐれで小3の時、シーズン最終検定でSAJ1級にギリギリ合格。
問題はそこからで、上位資格は15歳まで取れないので、目標を持たせるため競技スキーを勧めました。
しかし、彼は臆病で今も、ひたすら基礎レッスンを受けています。
それならば、ジュニア技術選の出場も検討させましたが、全く出る気持ちなし。

家では、SS速いとかドロフィンの黒ビブうま過ぎると羨望で親に語るのですが、今のヌルイ環境を変える気持ちなしで、日々レッスンを受けています。今シーズンはしょうがないとして、来年はどうすれば良いのか、奥さんと話題にしています。

とりとめもないコメント失礼いたしました。
コメントへの返答
2010年1月8日 14:31
WAXシートは 何回も使えるのでCP
いいです

札アルペンと悩みましたが でかいスキー場
がいいかとSSに しました

ご子息 すごいですねー
テクニカルまでまだ だいぶあるし
モチベーションむずかしいですね

ただ あまり無理に勧めるとスキー
やらなくなっても 困るし、、、
体験入学的に SSいれるのも有かと

規制されたところ滑るほうが はるかに
うまくなるのは 真理だと考えます
基礎のレッスンは しばらくは不要かと

あとは パウダーとかアドベンチャー
チックなレッスンもありますよ♪

技術選 目指していろんなことやらせる
ほうがいいのでは



おもいつきで長々 ごめんなさい
2010年1月10日 1:17
hinaoさんもソブリン145さんもみんなスゴイなぁ・・・

ちゃんとしたワックスを塗布したことなんてないですwスプレーばかりwww

今度板の手入れ方法を教えてもらいに行きます。


イタリア製のアイロン?
オサレですw

これで蝋堤を暖めたい(爆)
コメントへの返答
2010年1月10日 20:20
さすがです  

お猿さん 何がって

オチが    



ローテイ   マジ核爆
2010年1月10日 22:04
いつかはホットワックス!


と思いながら、いつも塗って磨くだけのお手軽ワックスです・・・(汗)
コメントへの返答
2010年1月12日 9:51
ホットワックス はがした屑の処理が
たいへんですが

そのうち 是非


プロフィール

「145復調 」
何シテル?   12/26 10:51
145 今のところ絶好調です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
よく曲がり、よく歌います。 四葉が緑から青に、進化?しちゃってますが お約束なんで。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
こわれません、滑りません、でも、燃費はあまり。 145と対極のような、かたいまじめな乗 ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ (BMW 3シリーズ セダン)
しなやかな足回りと、4000UPからの排気音が最高 納車から一月ちょいでまだ、慣らし運転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation