
間があきましたが、なぜに沼覚悟で145にいったかっていうはなしです。
整備工場でプジョーもすすめられましたが、イタリア好きとしてはやっぱり
アルファかフィアット、さすがにランチアはこわい。テーマのってた友達、泥沼
で死んだし、、、
たまたまみつけたこの方のhttps://minkara.carview.co.jp/userid/398935/blog/
その膨大な日記、最初から何度も読まさりました。=おもわず読んでしまいました。
この人に相談したら、知恵かしてくれるかも同じ札幌だし。
その時家から、歩いていける中古屋さんに三万ちょい走行のP4がたまたまありました。
お猿さんにメールしていっしょに見にいきますかー、どうしますかって
迷ってました。
それと同時に、お世話になってる整備工場の社長さんが「ウチでずーとみてる程度のいい
155あるけど、どーだいhinaoさん。車検とって、45福沢くらいかな。」
ピンクじゃないきれいなロッソ、 七万チョイ走ってますが。
近所の145は車検とって、55福沢 うーんどうしょう。一部ピンクだし保障も
整備もつかないし。二三日悩んで、結局安心できる155に「社長、買います155」
「ごめん、hinaoさん、売れちゃったは」 ガーンです。
そうとう落ち込みましたが、そうだ、安いのみつけてここで徹底的にダメだしすれば
いいんだ。
って事で
P6260101 posted by
(C)itawasa
こんなのもついてたし、22000キロだしほしかったペル青だしって事でボチっと。
船にのってそのまま、秘密基地であるイタフラ、英独、なんでもこいのスペシャル
ショップアルファプロジェクトさんで身体検査です。ラジエター、ブレーキパッド
{DIXCEL},ブレーキホース、タイベル、テンショナー、などなど。
あとは、お猿さんにテストドライブしてもらい、チョコチョコやってます。欠品
パーツではじめたみたいですが、よく巷でいうアガリの車かな僕にとっては。
Posted at 2009/06/26 11:57:14 | |
トラックバック(0) |
145 | クルマ