• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinaoのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

イタリア車の購入

イタリア車の購入Dから、新車で買う。これが一般的か

もう、かなり前から三年間のメーカー保障がついてるので、三年間でだいたいの

膿をだしきって無償でなおさせる。

ただ、三年間でダメダシできればいいが、保障がきれたあとであちこち不都合がでてく

る個体もあると聞く。{泣}

イタ車の中古車は新車時からの値落ちが、独車などに比べ激しいので年式が新しくても

割りと安く購入可能だ。四、五年落ちのダメダシされた程度のいい中古を探し

安くシトメル。   と、いっても個体差が激しいイタ車どうなるかわからない。

やはり信頼のおけるショップということになるのか。じゃー、国産車で、


マツダデミオ、1500スポーツ。

ウマ113頭で、1000kg。FF5速、  こわれる心配はないし、こわれても

どうにでもなる。  どなたか試乗インプおありの方、または所有されてる方教えて下さい。おもしろさが、どーだとか。

最近どーも、気になるので。






画像は今日の戦利品、  これがあれば、あれができる。fufufu

ハノ字の145、タイヤはずしたらインサイドが、、、、TOYO

どうなんだろう、コスパよさげだがどなたか、、、、
Posted at 2009/07/28 14:50:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | イタリア | クルマ
2009年07月23日 イイね!

265/35/18

265/35/18娘が運動会のだしもので、二年連続使ったナルコです。もちろん、自分で作りました。

イタリアン啓蒙思想は、二年 いやもっと前から、確実にわが家に浸透してました。

嫁以外は、、、 そんな壊れる車ぜったいダメ 泣

 


で、本題ですがウチの集合住宅に住んでおられる方が、最近車買い替えました。

以前乗ってたのが、トヨタのチェイサーFR車です。この方、転勤族で九州から

はるばるやってきました。FR北海道で、大丈夫か~と自分は心配してましたが

駐車場でウマルこともなく、三年経過。  そして今回買い換えたのがこれ


P7230062
P7230062 posted by (C)itawasa

アリストです。

くわしくわかりませんが、MC後ですか、、、

初代はジウジアロー率いる、イタルデザイン。MC後も基本的に変わってないかと。

静岡警察の高速警備隊で二台採用されたとか。 速いんだろーなー。280PSだし。

それでこのリアタイヤが 265/35/18 太いし、薄いし、  高いんだろーな。

FRにこだわる車好きな方、  まだ転勤しないでー。

イタルスタイル毎日眺められるし。
Posted at 2009/07/23 14:40:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2009年07月21日 イイね!

雨の日の車内

雨の日の車内連休中、三年連続これを食べるために、吹き出し公園  ひゃっこい祭りにいっってきました。

ひゃっこい=冷たいです。

そう、ここは吹き出し公園という羊蹄山のふもと、名水の里です。

札幌から100キロ程の、京極町にあります。途中、中山峠でロッソ164とすれちがった、  なつかしい。

この日はどしゃぶり、  ポルポラ145号はブロアモーターとレジスタが逝ってて

数日前から風量最大、すなわち12Vが直接抵抗のかかさってない=かかってない状態

でした。 木曜日にパーツ入庫、金曜日完了。  「代車じゃー、アズマシクないんで

しょ、急いでやったは。」ヤバ、 社長にみられてたーブログ。汗。  仕事ハヤ  さすがアルファP.

おかげで、風量レベルⅠでエアコン作動させて車内は、雨の中快適曇りしらず。

摘出したブロアモーター、手で回すと動きにぶくスラッジがでてくる。

P7170062
P7170062 posted by (C)itawasa

長期間放置され、使用されなかったためか、はたまた限りなくイタリイヤーンな個体差

なのか、 いずれにしても完治してよかった。こんなのも食べた。

    P7190066
P7190066 posted by (C)itawasa

吹き出しガーデンレストランのジンギスカン。 北海道ではジンギスカンどこでも

あり、みんなふつうに食べてる。 自分的には、ブロアモーターじゃないけど、
ここんち   最強。


Posted at 2009/07/21 18:46:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2009年07月17日 イイね!

洋食DAY

洋食DAY昼は、チーズカレーだったんですが夜はこんなかんじの洋食屋さんです。


なんて、読みます?


創業25年なんだそうです。  お昼のランチは超満員。

夜きたのは、はじめてです。
こーんなディナーセットや


P7160063
P7160063 posted by (C)itawasa

P7160062
P7160062 posted by (C)itawasa

こーんなケチャップ系、ナポリタンがとってもおいしいお店です。

街の洋食屋さん  「独多日」と書いて         ひとりたび
                   
洋食三昧な一日でしたって、JOGで消費より摂取のほうが多いんじゃねーのチミって声が聞こえたような、、、 
Posted at 2009/07/17 09:45:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | FOOD | 日記
2009年07月16日 イイね!

アルファな野郎ランチ

アルファな野郎ランチ今日は145乗りでは、有名なある方と怪食?です。



以前にスタッフといって好評だった石焼チーズカレーのランチです。


野郎二人で、車談義なランチです。

食後はポルポラ145の修理のためhttp://www17.ocn.ne.jp/~alpha.pj/index2.htm

こちらにお邪魔しました。

ここの社長さんとメカニカルな話で、おおいに盛り上がりました。

自分は昼休み終了なので帰りましたが、一緒にいったその方は社長さんとメカさんに

質問攻めで帰る気配もなく、工具やインテグラーレのボンネットをのぞきこみながら

「整備性、なまらわるそうだなー」と、ちょっと違和感のある北海道弁を使いながら

ニヤニヤしてました。

短い時間でしたが実に濃い車バカな昼休みでした。

あ、   この方はhttps://minkara.carview.co.jp/userid/398935/blog/

こんな、車バカな方です。また、宿題だされたし、、、
Posted at 2009/07/16 14:39:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | FOOD | 日記

プロフィール

「145復調 」
何シテル?   12/26 10:51
145 今のところ絶好調です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 91011
1213 1415 16 1718
1920 2122 232425
2627 28293031 

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
よく曲がり、よく歌います。 四葉が緑から青に、進化?しちゃってますが お約束なんで。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
こわれません、滑りません、でも、燃費はあまり。 145と対極のような、かたいまじめな乗 ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ (BMW 3シリーズ セダン)
しなやかな足回りと、4000UPからの排気音が最高 納車から一月ちょいでまだ、慣らし運転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation