• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinaoのブログ一覧

2009年07月14日 イイね!

マラトーナ

マラトーナアルゼンチンの有名なサーカー選手

ではありません。


イタリア語で、マラソンのことを、マラトーナ

といいます。


今年も開催される北海道マラトーナ

手前味噌ですが六年連続出場してました。

P7140065
P7140065 posted by (C)itawasa

結果は4勝2敗の完走率、    去年は32キロ地点で制限時間オーバーで

あえなくリタイア  完全な練習不足。

今年は二月からの、145購入騒動で全然走れてない  滝汗

五月締め切りでしたが、モチベーションあがらず今年はエントリーしませんでした。

走らないと、当然体重増えます、  自分も数キロやられたクソー。

って事で、なまった体でアルファ乗って何がスポーツ走行だい。 走ります、まじめに

42.195キロ  4時間以内で完走するためには、ひどいオデブでないかぎり

一ヶ月に300キロを3~4カ月練習すれば、だいたいOKです。

今までやってこれたのが不思議、 毎日10キロかー       

P7120064
P7120064 posted by (C)itawasa

でも日曜日、一日で320キロも走ったじゃないか

                        145でだけど
Posted at 2009/07/14 10:52:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | JOG | 日記
2009年07月09日 イイね!

窓全開でも

窓全開でも145ブロアファンレジスタ故障のため、レベル4しか作動しない。

レジスタいつもお世話になってるアルファプロジェクトさんで
注文してもらった。

今朝携帯に「hinaoさん、入ったよ、レジスタ」って事で、昼休みに訪問。

「自分でやってみるかい・?」    「え、なんかせまくて、手がはいらない
ってききますけど」  「ははは、確かに。でも十分もあれば、、、」

デルタインテ2台、バルケッタ、エラン、GTV,
その他数台なんか、忙しそうです。「おととい、より増えてますねー、ずいぶん」

「なんか、バタバタ入ってきてユルクナイワー」といいながら社長さん、助手席の下に
もぐってゴソゴソ。 
「いやー、十分じゃ無理だし朝の涼しいうちがいいなー」 
「了解しました、出直してきます」なんせ歩いて帰れるし。  窓全開でも、風こないと北海道でもさすがに暑い。

レベル4で作動させるの、145苦しそうだし壊れそうだし、、、あさってまで保留です


P7050080
P7050080 posted by (C)itawasa

先日の積丹ブギ{フル}       今週も海岸線をゆっくりとレベル4でw


 
Posted at 2009/07/09 14:52:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2009年07月05日 イイね!

ナポリを見て   死ね

ナポリを見て   死ねナポリ湾から、地中海を一望できる丘の上にいる。

あの先には、サルディーニャ島がうっすら視える。

なんて、きれいな海なんだ、もう少し南下すればアフリカだ。

はるばる遠くへ、きたもんだ。

そろそろ、舌をぬかれるかも     汗




昨日、スロットルボディーを清掃して快調のポルポラ145でこれのために

家族できた。

P7050071
P7050071 posted by (C)itawasa

ひとつ、150yen
殻を割られても、トゲ?はまだ動いてる。

殻つきウニを食べるのは、生涯二度目だが完全にやられた。旨すぎる。

P7050068
P7050068 posted by (C)itawasa

とどめは、これ。うまいというより、ウニが甘い。




驚愕の、これで十分の一諭吉。 ウニ丼食べて、死ね。

恐るべし、ナポリ     じゃなかった神恵内村。

この村の、沖揚げ祭りが我が家の定番行事になったのはご理解いただけると思う。

自宅から、140kほど

P7050085
P7050085 posted by (C)itawasa

今週も、いい日曜日だったはずが、、、、、

やはり、壊れた。

定番のブロアファンレジスタ、  レベル4でしか作動せず (泣)クソー。

ナポリのソフィアローレンに相談した。  「でも、冷えるんでっしょ。」そうだな



忘れてしまおう。叩けばなおるかも、、、、





   






Posted at 2009/07/05 22:36:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2009年07月04日 イイね!

吸気系路の掃除

吸気系路の掃除早朝から、メンテ。スロットルボディーの洗浄。

ISCVのセンサー入り口に、めくら蓋をしてキャブクリーナーを吹いた。

施術前がボケ画像で使えず、一度ペーパータオルでなぞったあとだが4200kキロ走行
ではこんなものなのか。   なんせはじめてなので、わからない。

バタフライを開いて、中にもたっぷり注入してしばしアイドリング。

P7040105
P7040105 posted by (C)itawasa

蛇腹に保護剤をぬって、作業終了した。着脱には蛇腹損傷しないように細心の注意を
はらったのは、いうまでもない。なんせ、欠品パーツなのだから。

P7040106
P7040106 posted by (C)itawasa

爆音発生装置に改造するか、、、がまてよ、家のまわりにはかみなり族{フル、いまは暴走}が
多い。いしょにされても困るんで、かろうじて今回は踏みとどまった。
  P7040110
P7040110 posted by (C)itawasa
近所をテストドライブしたが、アクセルペダルに対するレスポンスの向上、歌声も勇ましく
なった気がする。
カーボンスラッジを除去して、本来のTSにもどったのか。 いずれにしても変化が体感
できるわかりやすいメンテだ。  DIYは楽しい。さて明日は、、、
Posted at 2009/07/04 10:04:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 145 | クルマ

プロフィール

「145復調 」
何シテル?   12/26 10:51
145 今のところ絶好調です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 91011
1213 1415 16 1718
1920 2122 232425
2627 28293031 

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
よく曲がり、よく歌います。 四葉が緑から青に、進化?しちゃってますが お約束なんで。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
こわれません、滑りません、でも、燃費はあまり。 145と対極のような、かたいまじめな乗 ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ (BMW 3シリーズ セダン)
しなやかな足回りと、4000UPからの排気音が最高 納車から一月ちょいでまだ、慣らし運転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation