• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hinaoのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

スパルコ

スパルコ起床して illyの粉を簡易エスプレッソポットで コトコトわかして 飲み干し覚醒だ



着替えて こんどはトコトコ走りだす        ゆっくり ゆっくり


今年は大会にひとつも エントリーしなかった    145きてから 自分の足で走るより車

走らせたほうが はるかに楽しい       あたりまえか



今朝 自宅から約4キロ地点に 黄色のHGTアバルトプント発見  ピカピカだ


前の前の世代の プント  実に美しいデザインだと思うのだが


毎朝 40~50分走ることにしている  一日からだがポカポカして気持ちがいい



いつも近所の155 147を所有している二件のお宅のそばを コースにしている

これからはプントのバージョンも 追加だ  たまに変えなければ飽きるし ストーカーだと通報

されたらめんどうだ


さて画像の5年前購入した プーマ×サベルト  あまりに汚れてるので 洗ってみたが

なんだかなー であるorz



この靴 運転には最適だが JOGではいたら 一発で足故障するだろう

クッション性ゼロだから もろに衝撃くる

反対にソールの厚い JOGシューズではクラッチやアクセル操作が ほんとしずらい

アクセル 満開で踏みたい時も{北海道では全開の事} ひっかかる事がある

なになに用  たいせつだ  ものえらび わくわくする ハイカットがいいかな

いくつになっても 抑えられない物欲 さて散策開始しよう 
Posted at 2009/09/30 12:01:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | JOG | 日記
2009年09月28日 イイね!

旧車

旧車休日の午前中 145でいつものコースを 走った



普段より かなり おそい出発      前夜飲みすぎたか




展望台に着くと  バイクの集団   ハーレー BMW その他、、、

  

その中のひとりが にこにこしながら「145 めずらしーっすね」 

アルファ談義数分  中高年のその方のバイクはトライアンフ

「これ 2300CCなんですよ」   「へー、すごいですね」


バイクの事は   まったくわからん   なにが すごいんだかorz


ちかくに セリカ2000GT発見   おもわず「こんにちは すごいピカピカですねー

何年車ですか?」    チョイワル  いや 激ワル風のオヤジ


「大学の時 必死でバイトして 中古を140万で買いました  31年乗ってます」

ガレージ保管 雨の日は乗らない  洗車はしない  ぬれぞうきんでふくだけ

もう 一号機は ランクル60系  「20万キロ 逝きましたが いやー丈夫です」

145  プラス まえから ほしかった 105系                妄想か、、、



Posted at 2009/09/28 11:07:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月23日 イイね!

一般住宅  ? 

一般住宅  ? 朝からいつもの ファクトリーお0るに届け物にいってきた

エンジンがー   バラバラ


ここは 整備工場ではない 一般住宅のガレージ







摘出された パーツが床に散在している    まじ  あぜんとした


P9230072
P9230072 posted by (C)itawasa


悲壮感などない  ここの主はうすら笑いをうかべながら なんとも楽しそうである


P9230069
P9230069 posted by (C)itawasa

カーボンスラッジを クリーナーでふやけさしてるあいだに

発電機の交換だ    ボルトはニ箇所  


なぜか 上が17で下が19    なんとも イタリアーンな設定だ

P9230075
P9230075 posted by (C)itawasa


固着して下の19が はずれない    なかなか ゆるまない




でも  「なんとか なりますって」   ピンチを楽しんでる



P9230078
P9230078 posted by (C)itawasa



取り付けは 簡単あっさり 終了



ここの 主  やっぱり  ただものではない     大汗


Posted at 2009/09/23 11:46:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2009年09月17日 イイね!

唐辛子

唐辛子一応 用意はしたがどうなることやら

145の調子はすこぶるいいが 明日でも主治医のアルファPで下から

みてもらう事にした




サーキット走行  最初で最後になるかもしれないが 何事も経験


峠を非合法的に走るのも じゅうぶん楽しいが 周回コースでタイムを計る
当然 速い遅い 勝った負けたが 発生する  ヤダナ


まー、いい  イベントを楽しもう    これに参加したくて145購入したようなものだから 


ヘルメットはアルファPの社長の 形見   




じゃなくて 借り物  「俺 いけないから 貸してあげるはー」

たすかった  なんせスキー用ので参加しようと もくろんでた

誰かになんかいわれたら 「あ、いちおうイタリア製なんで」  BRIKO

         でも やっぱり 変だわな 頭頂部とんがってるし  爆
Posted at 2009/09/17 11:35:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 145 | クルマ
2009年09月13日 イイね!

イタリアンエテコースタイル

イタリアンエテコースタイル今日は朝からいつものコースを走った





ただ、来週サーキット デビユーするので、https://minkara.carview.co.jp/userid/434643/blog/

の方に助手席から、講習を受けた



この峠  ニュルといわれるここは 今回の講師の裏庭サーキット

熟知どころではない

しばらく走ると 「hinaoさん  なんかスムーズじゅあないなー、  シフトダウンでもっと回転

合わせてよ」   「へい へい」   

コーナー手前のダウン  「お、いまのいいね   でもブレーキいらなくね」

みたいな、辛口実地指導でした     走ることしばし   「なんかhinaoさんの、ハンドルさばき

せわしないっていうか 余裕がないっていうか」  「え、  そうすか?」

「なんか ハンドルのうえのほうもってない?   道にまよったおばちゃんが、こしかがめて

ハンドルの上にぶらさがって きょろきょろ  みたいな」


足元に合わせるとハンドルが遠い  イタリア車   日本人と体格の違いか

145では  その前の世代よりだいぶ改善されたとはいえ  やはりハンドルにぶらさがる手長猿よろしくの

イタリヤーンエテコースタイル


「hinaoさんのは、10時10分や9時45分じゃなく   うーんそうだなー

11時2分とかだよ」     たしかに  そうだった

チルトやポジションなおして  適正化   運転しやすーい

自己満足  だめだw 免許とって数十年  jyaのみちは蛇


じゃなかった                       目から鱗      

Posted at 2009/09/13 20:38:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 145 | クルマ

プロフィール

「145復調 」
何シテル?   12/26 10:51
145 今のところ絶好調です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  123 45
67 89101112
13141516 171819
202122 23242526
27 2829 30   

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
よく曲がり、よく歌います。 四葉が緑から青に、進化?しちゃってますが お約束なんで。
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
こわれません、滑りません、でも、燃費はあまり。 145と対極のような、かたいまじめな乗 ...
BMW 3シリーズ セダン べんべ (BMW 3シリーズ セダン)
しなやかな足回りと、4000UPからの排気音が最高 納車から一月ちょいでまだ、慣らし運転 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation