
8年ぶりに ナイタースキーにいってきた
ドーベルマン 試しに
予想どうり 雪面のグリップ凄い 体軸傾けやすく
安定している 板のトーションもちょうどいい
唯一 不安だったコブ斜面 テールがひっかかることもなく
特に問題なし よかった
板の性能 毎年向上している 昔の板では最新の滑りは
むずかしい
最新の滑り そう ワールドカップやまさにオリンピックに
出場している アルペン選手の滑りがそうだ
時速100キロ前後のスピードで 氷の上を(雪ではなく水をまいて固める)
失敗の少ない効率のよい運動で 重力により落下する
ミスは命にかかわる
といっても 一般スキーヤーは命がけでスキーをしている
わけではないので
まー 気分の問題 うまくなったような気になるし
スキー場にも いきたくなる
昨夜は久々 楽しかった 道具でこんなに違うの
いまさらながら 実感した
これでGW終了までスキー場へ GOだ www
ずーと 気になってた ドーベルマン
本日 下の娘のスキー遠足 
左ハンドルに こだわってた
右ハンドル化は 弊害があるはず?78年製 VWシロッコ ガンメタリック
われらがジウジアーロ御大の秀作 ホ0ダ ア0-ドがぱっくた いや
影響をうけたといわれてる車 直4 1500CC 85馬 3速ATだが
きびきび走るし なによりスタイルが好きだった
75年製 BMW1502 1600CC 85馬 4速MT
やはり左ハンドル 4速MT マルーン 渋くて好きだった
いずれも過去の実弟の車 渡米の為 ゆずり受けて(幸)
数年楽しませてもらった
現在彼の車 ルーテシアを経て 2005年製 POLO 左ハンドル
「兄貴 そろそろ車検だし 気になるのがあんだよな
なんかPOLO 最近あちこち ギシギシいうし」
「ほー いいかもな それ
でも 新車で買ってもその車 最初から ギシギシいうぜ」
アメリカの砂漠でMG-Bパンクしてタイヤかついで
炎天下歩いたそうな 「昔は馬車しかなかった
それに 比べればなんてことないよ」爆
砂漠でえんこするよりましだが どうなることか
また 洗脳した かもwww
フェンダーとサイドスカートにへばりついた 氷塊![]() |
アルファロメオ 145 よく曲がり、よく歌います。 四葉が緑から青に、進化?しちゃってますが お約束なんで。 |
![]() |
フォルクスワーゲン パサート ワゴン こわれません、滑りません、でも、燃費はあまり。 145と対極のような、かたいまじめな乗 ... |
![]() |
べんべ (BMW 3シリーズ セダン) しなやかな足回りと、4000UPからの排気音が最高 納車から一月ちょいでまだ、慣らし運転 ... |