
北⑨の友人、餅氏が漲ると言うので
自分もそれに合わせて、北上開始w
どっちにしても、天神行きたかったので(汗
合流は20時位に天神と言うことで…
素直に下道で北上する…
訳もなく
まずは瀬の本に特攻www
だって、久しぶりに山登りしたかったし(ぁ
そこから友人の営む屋台(玖珠)に凸することに…(汗

ルートはこんな感じw
このルートの後半…例の
バスが線路に転落した事故ルートなんですよね(汗
走っていると早速設置された
「エンジンブレーキ使用」の看板が(;^ω^)
確かに、あそこはブレーキ利かなくなるかもねぇ…前走ってたワゴンとかもブレーキ踏みっぱ(ぉ
そんなやつらはスルーして、自分とお嬢は
ヒャッホォォォイ!!な走りで下山(ぉ
…軽トラに貼り付かれていたのは内緒だ…
ライトウェイト恐るべし(汗
道悪過ぎなんで注意だなぁ…
3回ジャンピングからの腹擦ったしw
その後は無事屋台の有るスーパーに着。
半端になっていたたこ焼きを貰いました♪

生地に秘密のだしが入ってる様で、中もとろふわで美味しかったですなぁ♪
そうこうしている内に…
18時半ェ…(汗
友人と別れ、ダッシュで玖珠ICから天神に向けていざぁ!!
ショップの閉店までに天神に着きたかったので、猛烈ダッシュwwww
ま、まだ2時間もあるから大丈夫っしょ?とか思っていたら…
バッテリーターミナル交換の失敗時に時計もリセットされてた件(;^ω^)
実際は
1時間半しかないというオチwwwww
休みの前の日のせいか、大宰府手前で渋滞…
この時19時、閉店に間に合うか?
19時40分天神着、ギリギリで定番の2件をチェックできマスタw

とりま、これだけ買ってきた♪
肝心のドリフターズ3巻は発見ならず…?まだ入荷してない??
その後、餅氏と合流し、前に話してたお蕎麦屋さんに行ってみる事に…
博多内をテクテク歩いてみると…えらく景色がもやった様な気が…?
黄砂とPM2.5の影響なんでしょうなぁ((((;゚Д゚))))ガクブル
とりま行ったのは
「蕎麦 ひら川」ってお店♪
お店の感じはしっとり落ち着いた感じで中々GOOD…
注文は卵焼き、焼鴨ロースビネガー仕立て↓、蕎麦掻(田舎)、せいろ

お酒が欲しくなる様な美味しさでしたが、運転するので我慢でした(涙
色々頼みましたが、肝心の蕎麦の写真を撮ってないというね(ぁ
取りあえず、蕎麦の風味豊かで中々美味で御座いました♪
店員さんの気配り、心遣いも中々良かったですねw
さて、蕎麦を食した後、
呑み?喰い?走り?となった訳だが…
結局、また
「喰い」にwww
なに食うか…となって、自分の無茶ぶりお題で「
重たくない塩ラーメンでw」とか言って、
2人で「
こんな豚骨至上な地域にある訳n」…
あったーwwww
と言うことで、次のお店は「
麺や おの」でしたw
というか、さっき麺食べたのにまた麺とk(ry
頼んだのは「
炙りチャーシューと桜鯛つみれの春潮麺」です♪
後々調べたら、これ3月限定だったのね(汗
注文後、いきなり出てきたのが…
泡…!?
これは一体何の演出だったんだろうか?ww
とりま、早速澄んだスープを啜る…具のアサリの風味豊かな海鮮系塩味で(゚д゚)ウマー
桜鯛つみれはゆず風味が効いていて良い感じ♪
とてもさっぱりで、即効で食い終わりましたとさw
その後は、ちょっと駐車場でgdgdして、餅邸へ…
珍走タイムですね、わk(ry
今回は大回りして帰ろうと言うことで、こんなルート

海沿いを2台で
珍s走ってましたww
途中の道の駅「むなかた」で小休止…ここ、駐車場めっさ広いんですけど(;^ω^)
パイロンが一杯置いてあるから、
深夜ジムカ大会も出来るな!とか(ヲイ
その後も、若干の珍走しつつ、近所に到着して解散。
先日と同じルートで帰還しつつ、竜馬で缶コーヒー補充して帰宅しましたw
思いっきり走り、喰い、漲った最高の休みだったと思います♪
出発時に入れた筈のガソリンが同じレベルまで減っているのは気のせいか…(ぉ
あ、ついでに…
車検まで持たなかったよ…wwwwww
車検までにリア使い切るのは厳しいかもねwwwとか言ってたのに、
車検1ヶ月前で終了のお知らせとかwwwなにやってんの自分wwwwww
…明日は早速タイヤ交換だな…早目に頼んどいて良かった(;^ω^)
Posted at 2013/03/20 19:43:26 | |
トラックバック(0) |
おさんぽ | 日記