• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅるやのブログ一覧

2017年06月16日 イイね!

再始動

うちのお嬢様も7年目を迎えたことですし、
今までに撮り溜めた写真をチマチマと投稿していこうかと思いますw

投稿していない間に色々と撮影機材も増えてましたw

ボディーはα6000→最新機のα6500へ

予約購入しました…w
本体搭載の5軸手ブレ防止が最高で、手ブレなし単焦点が大活躍w
フルサイズ移行はまだ先かなって感じw

望遠レンズ

勢いで購入…200mmでF4通しにすれば良かったか?(爆

年代物SLIK三脚→マンフロのプロアルミ190へ更新

安定度が格段に向上w

フラッシュ×2

夜のお嬢撮影に必須w

マンフロのフラッシュスタンド

これが無いと意味がないw

…と、カメラ環境も充実してきました( ^ω^ )
某所からはα9マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
って言われてますけど…そんな腕前じゃないのでまだ買わないよっ!!ww

機材も増えて、撮影手法も広がってきて勉強すべきことも増えて…カメラって難しい(;^ω^)
でも、撮る楽しみが増えてかなり楽しくなってきましたw

とりま、まだ文章書くモチベはないので、ブログの内容は無いかもしれませんが…
ちらっとでも見てコメント頂ければ幸いです( `・∀・´)ノ


in 日吉原埠頭

こんな感じだけかな…w
Posted at 2017/06/16 14:34:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2016年06月21日 イイね!

4Kデビュー♪

4Kデビュー♪という訳で初4Kテレビ購入しましたw

それも49インチ

お部屋(出窓)に入るのか?
視聴距離は2mも無いけどOK?


こまけえことはどうでもいいんだよ(ぇ
とか言いながら、調べに調べてこのサイズw


お陰できっちりと入りました( ^ω^ )


以前のが32インチだったので一気に17インチアップw
2012年…この頃はニャル子さんが流行ってたのかー(汗

TV換装に合わせてシアターも一新することに…(´∀`*)ウフフ
ONKYOの上位スピーカーを投入しましたw
センターだけでもかなり大きくなってる(;^ω^)

アンプも今月発売された最新モデルに換装♪

アンプメーカーはDENONスキーなのでw


フロントは昔の方が好みだったかも?つまみの重さとか…今のは軽い


リアを見ればデジタル時代ってのが良く判りますね…
アナログ端子の少なさ…HDMIに駆逐されてD端子とかなにそれ?おいs(ry

早速設置して調整…今時は全自動ですがw

今回も気合入れて全7箇所サンプリングしましたw
換装して余っているスピーカー使ってサラウンドバックとかフロントハイトとか
やろうと思えば出来たけど…気力がなくて今回はここまで(ぇ

早速BDを視聴しましたが、中々の迫力…やっぱり大画面は良いですねw
4Kは今のところようつべでしか見てないけど…流石に画質パネェッて感じ:(;゙゚'ω゚'):
あとはスピーカーを上位機種に換装したのも正解でした♪
明瞭感、聞き取りやすさ、迫力…素晴らしいww
深夜はちょっと…って感じの味付けになってますが、致し方なしw

とりま、システム更新したのはこの為!と言っても過言では…



ガルパンはいいぞ…

砲撃音で部屋がミシミシいいますがこれは…
Posted at 2016/06/21 23:43:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2016年03月15日 イイね!

沼…w

沼…wズブズブ(挨拶

という訳で買っちゃいましたww
24mmF1.8の単焦点( ^ω^ )

中望遠単焦点を持っていると、広角側も欲しくなる訳で…
完全にレンズ沼まっしぐらですね(ぁ


55mmと比べるとサイズ的にはそうでもなさそうですが…こじんまりとw
一応、こいつもツァイスなんで画質には期待できるかとw
評価的にも神レンズの評価が有るみたいですし(撮影者の腕による?
残念なことはフルサイズに対応してないこと…乗り換え時は手放さないと(´・ω・`)

とりま撮影練習がてら、深夜のドライブ…

某所の工事現場に行ってきましたw
やっぱり、違う撮影方法は難しいですね…最後は絞りすぎで光源が(;^ω^)
まだまだ色々勉強と練習が必要なようですねw



ついでにお嬢もいつも通り撮影してみましたが…なんかイマイチ(;・∀・)
こっちはいつも通り55mmの方がよさげですねw

…そのうちF4通しのズームレンズとか欲しくなるんだろうなぁ(爆
Posted at 2016/03/15 14:28:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2015年04月01日 イイね!

ステップアップしましたw

ステップアップしましたwポッチったブツが密林より無事到着w
やっぱ、プライムは速くて最高だな( ^ω^ )



早速開封の儀…



これは…?w


でーん!!


ついにフルサイズ買っちゃいましたw
やっぱミラレスのα6000じゃ我慢出来なかったよ…(;^ω^)


中々良いねぇ…
本体だけなのでレンズは無しw

という訳で…

カールツァイスのSEL55F18Zっ!!
初の単焦点に挑戦ですw


良いですねぇ…(´∀`*)
これで更なる高みへ挑戦出来るw









という夢を見ました(割とガチ
詳細は適当ですが、なんか喜んでた希ガスw

まあフルサイズも良いのですが、今のα6000でも手に余っているので
本体買い替えはまだまだ先でいいと思われ(;^ω^)

…でも、何かを購入間近なのは確かなのです(!?

沼に嵌りそうなヨ・カ・ン
Posted at 2015/04/01 18:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記
2015年02月05日 イイね!

逝ってましたw

逝ってましたw「パソコンが」ですが(;´Д`)

動作不良になって電源を落としたが最後
起動途中で、HDDからスピンアップ音?
読み込み止るから「起動してます」から一切進まず…

流石にノートでブログアップは面倒くさいので、
1月末からROM専という(;^ω^)

これではいかんので暫定的に昔のHDD引っ張り出して、
バックアップから起動…IDEがこんな形で役に立つとはw

システムドライブ取り出してSMART確認すると…
回復不能セクタが大量…(;^ω^)
ログ確認すると、ディスク関係のエラーわんさかというねwww


使い始めて4年チョイ…10000rpmだから負荷も大きいのかね?w

これを機に、デスクPCのマイナーチェンジを開始( ^ω^ )
HDDは同じやつの1TB版を買おうかと思ったけど…


一転してSSDにww
HDD至上主義だったけど、この頃はSSDの問題点も解消してきたし、
安くもなってきたので思い切って鞍替えw
チップメーカーのサムスン製で評価も中々良さげw

同じく回復不能セクタ吐いてたデータ用のWDのBlackも急遽交換…結構短命?ww

今回は東芝の4TBにしてみましたw
キャッシュ128MBに惹かれた次第(;^ω^)

中身を色々組み替えて、窓7インスコ
起動してみると…爆速ワロタwww
「ようこそ」なんか一切表示されないっていうねw

その後はWinアプデが200件以上(!?)あったりしつつ、
アプリ入れ直して以前の仕様に復帰…
死にかけドライブやBlackからデータ移行する時も、
エラー吐くファイルが数個…ここの部分が死んでるってことか(ぁ

性能評価、エクスペの結果は…


6コアCPUが最低値ってどういうことなの…w
とりま、各アプリとか詰め込んでも「ようこそ」の表示は5秒以下、
快適なデスクに生まれ変わりましたとさw

これでまたブログアップ再開できるな( ^ω^ )
Posted at 2015/02/05 20:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | 日記

プロフィール

「@ta_nio 同じくお仕事だったんですね…お疲れ様です(*^ω^*)」
何シテル?   04/08 16:47
はじめましてっ! Z34 Ver nismo に乗ってます。 どノーマルで、ふつーに周りが乗ってる定番車は大嫌い!! 「え!!この車は!?」って車じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CC*=Style 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 16:33:19
 
アトモスフィア 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:58
 
GRINP 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:04
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ お嬢 (日産 フェアレディZ)
今のうちしか乗れないだろうと思い購入を決意。 (年齢、生活環境的な意味で…) 以前、事 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
当時のハイブリッドの珍しさから、新車で購入。 内外装ともにノーマルの面影が無くなってきて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自機修復中に、親車を借りる事に… 結構長く乗る為、不満タラタラの ノンターボ初代ワゴ尺 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation