• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅるやのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年も最後!

今年も最後!ついに2011年最後の日になりました。

思い起こせば色々なことが有りましたね…

いきなりの年始雪山珍走ww

3月は未曽有の大災害…
自然の前には人間の無力さが良く分かりました…

4月にはお嬢に念願のサクラムを装着♪
素晴らしい歌声を堪能出来るようになりましたねw
珍走度に更に磨きが…(ぉ

5月は白川遠征…とりま楽しかった♪
ペンギンさんとのダブルサクラムは最高でしたが、
ロドスタ×2+スイポのばく☆おんにかき消されてるしww

そして8月…恒例の夏の戦い
運悪くお嬢で行けなかったのが悔やまれる…

10月…恒例の紅楼夢遠征
生憎の霧&セミウエットの中、誰が発端かは知らないが
「第2回天理ミッドナイト」勃発wwww
今年も好成績(ぉ)ですた(爆

12月…年末最後の大イベント冬コミ遠征
今年も大量収穫でホクホクw
最後にAKIRAさんから来年の目標を授かることに…(汗
来年の夏はお嬢で超行くぜぇwww

その他…カビ増殖のお知らせwww

と言うわけで今年も色々と楽しかったです♪
来年も遠征三昧とお嬢のステップアップを頑張りますw

いつもお会いしてる方々、初めてお会いした方
来年もどうぞ宜しくお願い致します~♪

それでは良いお年を~♪

さて…新幹線は17時位名古屋発→22時前大分着
帰ってからも忙しいのぅ…(珍走的な意味でw
Posted at 2011/12/31 14:02:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2011年12月29日 イイね!

意外と…w

意外と…wとりま無事某所へイン出来ましたw

ゆっくりくつろぎながら、
サークルの再チェックしてたけど…

地味に被弾額がかさむ件…(汗
40サークルを回る予定だから、
シャーナイねwwww

というか、スマホのカタログアプリが便利な件www
もう冊子版には用は無いな…(汗
Posted at 2011/12/29 01:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2011年12月28日 イイね!

いざ!

いざ!年末遠征開始~♪

何故お前がいるしwww
Posted at 2011/12/28 14:47:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2011年12月26日 イイね!

ふゆやすみの工作w

ふゆやすみの工作w年末の予定はがっちり決まってしまったので、
今度は年始の予定を考えてみることにするw

3が日まで休み後、体の慣らしで2日間仕事して、
週末3日間は休みの体制で行くことにする…

という事で、休みの間にする事を列記

主にお嬢のオーディオ弄り関係になるが、
寒さで果たしてどうなるか…(汗

・リアシステム撤去→組みなおし
現在のロックフォード2発とモノアンプ1枚を撤去し、
今度来るであろう、W1000RSと同径のJBLの25cmS/Wをワゴ尺から移設
これで、某氏にS/Wの引渡しも出来るね♪

・例のブツ取り付け
先日完成したアレをオーディオ撤去中に取り付けw
今のうちにブリス重ね塗りで保護しておこう…
一気に悪女になるなぁ…(ぉ

・ツイーター位置変更
ダッシュ上→キックパネルへ移設、試聴
今までの車が全てキックインストールだったので、
案外こっちの方がしっくりくるかなと画策w

良ければ穴あけ~パテ形成まで行ければw
純正カバーはパテ埋めとレザー貼り作業要

・インナーバッフル手直し
とりま、アウターバッフル化は時間が掛かりそうなので、
前回放置した、インナーバッフルのプラ部分をMDFにて形成する

・ドアパネル加工
いきなり大きく切るのはちょっと…なので、表面のメッシュ部分を切り抜いて
荒いパンチング+サランネットで音抜け改善を図ってみる…
変化が無い様なら、アウターバッフル検討…既に切ってるから、ザックリいくと思われ(ぉ

・デッキ電源ライン敷設(仮)
将来的に安定電源入れた時の為に、リアからフロントへの電源ライン敷設

こんな感じかなぁ…何処まで出来るかは分からぬが(汗
本当はウーファーBOXとか作りたかったんだが、
現物が無いんじゃしょうがないw

早くこいこいW1000RSwww
Posted at 2011/12/26 18:45:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2011年12月25日 イイね!

冬の陣…w

冬の陣…w頒布物の公開も殆ど終わってきた訳で、
大体回るべきサークルも決まってきましたが…

今回は40サークルくらいかな…?(未確含む)

いつもの如く某所の色紙回収から始まり

ANGELTYPEへダッシュだな…
真逆の位置にあるし(汗
今回のブランケットは見逃す訳にはいけない…w

その後は、人が少ないうちにちまちま大手を回収しつつ

大荷物になるであろう、

青カビ、赤カビの回収を最後に行う…とww
ちょっとした冊子も付いてるらしいから期待大w

今回は冊子系6割、音系3割、カビ1割って感じかな?
どっちにしても、弾が必要なのは言うまでもないか(ぉ

とにかく、今回は配置がめんどくさい事になっているので、
効率的な移動が必須になってくるのかねぇ…
Posted at 2011/12/25 14:19:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「@ta_nio 同じくお仕事だったんですね…お疲れ様です(*^ω^*)」
何シテル?   04/08 16:47
はじめましてっ! Z34 Ver nismo に乗ってます。 どノーマルで、ふつーに周りが乗ってる定番車は大嫌い!! 「え!!この車は!?」って車じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     1 2 3
4567 8910
11 12 131415 1617
18 19 2021 2223 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

CC*=Style 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 16:33:19
 
アトモスフィア 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:58
 
GRINP 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:04
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ お嬢 (日産 フェアレディZ)
今のうちしか乗れないだろうと思い購入を決意。 (年齢、生活環境的な意味で…) 以前、事 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
当時のハイブリッドの珍しさから、新車で購入。 内外装ともにノーマルの面影が無くなってきて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自機修復中に、親車を借りる事に… 結構長く乗る為、不満タラタラの ノンターボ初代ワゴ尺 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation