• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅるやのブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

さくらおふ♪

さくらおふ♪本日は某氏の釣り針に引っかかって
花見に行ってきました♪
目的地は福岡県朝倉市の「秋月城跡」です。

取り合えず、深夜出発して某ローソンで時間を潰し、
近所で寝とく作戦で、21時に仮眠…
0時にアラーム鳴るも止めて二度寝…気付けば5時(ヲイ
まあ、近いし良いかと割り切って7時まで寝直し(爆

8時にやっとこ出発、給油していつもながらの1諭吉越え(白目
それなりの時間に着くだろうと、高速使わずに下道でマッタリ走行w

途中、由布院で一服♪

天気も良くて、中々のドライブ日和♪

順調に走って、天ヶ瀬高塚でトイレ休憩…ん?
自分の横に黒いZ33が寄って来るではないか…??
うーん、知り合い居たっけ?とか思いながら挨拶したら、
特にみんカラとかやっている訳ではなく、Z34が居たからホイホイ♂停めたというw

話を聞くと久留米から佐伯に行く途中だったらしいw
その後はZについてかなり談笑…1時間も(ぉ
やはり珍しい車に乗っていると、こんな思いがけない交流が出来るから素敵♪

…って、時間ねーーwww
慌ててそのまま高速インして、甘木までぶっ飛ばすw速攻で虫汚れががg
何だか挙動が安定しない…?ZⅡの影響か?はたまた空気圧がまた高いのか…?(汗

とりま、近所に近付くにつれ…大混雑www
更に路地みたいな所を通る訳で、大きいお嬢は離合に一苦労(;^ω^)
乙君が参加諦めたのも納得出来るレベルwww
ついでに駐車場も大混雑…ここってこんなに有名だったんだ(驚
何とか駐車後、通りを散策…


こんな感じで満開でした♪
時折風が吹いて桜吹雪も体験出来て中々良かったです♪

…んで、肝心のjyuripapaさん夫婦は…車だけ発見(汗
犬を連れてるので、それを頼りにぐるっと回ってみても発見ならず…
もう1回駐車場に行きかけてると…前から厳ついZの姿がw無事合流♪
話によると、先ほどの桜ロードを走ってきて撮影したというカッコ良さ(;^ω^)
運転は奥さんだったので、クレームたらたらでしたが…(汗

その後は近場で撮影タイム♪

遠くに満開です♪これをバックに…

ドーン!…と、何故か後姿(爆
更に…

2台で一緒に撮影です♪

その後はどこ行こうかとなって…取りあえず湯布院行きという事にw

自分は後追いですので、珍走シテナイヨーw

高速乗って、途中の山田SAで休憩
ここでは下り線のみで唯一買えるこれが美味いのですよ♪

林檎と葡萄の樹」のアップルパイです♪
かなりリンゴが詰まっていてボリューミーでとても美味しいのです♪
昼飯がてら、これ食べながら3人で色々と(?)談笑w
取りあえず、お金は若いうちに使えという結果に?(爆
ここではワンちゃん2匹が大人気♪特に子供が喰い付いてたねw

自分のお嬢も一番前に停めていたので、めっさ目立っててガン見率が非常に高かったw
写真撮る人やら、中覗き込む若者等…やっぱり珍しいのかね?

天気の良さが幸いし、くつろぎくつろいで、SAだけでかなり時間が…(汗
そろそろ移動を…という事で別府に桜のいい所があると言う噂…
ググッて「志高湖」が何か凄いという事で、早速移動…今度は先行w

奥さんから安全運転でね~と言われていたので、まったり100キロ巡航(`・ω・´)
途中、覆面に喰われた車を拝みつつ、のんびり走行しマスタw

…しかし、

ちゅるやは耐えることが出来なかった!

代太郎トンネル(長さ2.3キロ)で、大☆解☆放www
やっぱり、挙動がおかしい…フワつく感じ?空気圧くさいねぇ…(汗

その後は、またのんびr…

って、今度は由布院からの道のりでMI☆NA☆GI☆TTE☆KI☆TA

なんやかんやで志高湖に到着…アレ?

桜まばらスギィ!!wwww

というか、寒かったのでまだ咲いてないつぼみが多い感じ…(;^ω^)

夕暮れも近付き、ここで解散w

最後の最後でチョイスミスったけど、楽しかったですw
桜も見れたし、撮れたし大満足♪
日曜は雨らしいので、結構散ってしまうだろうから、今日が満開ラストチャンスだったかな?

jyuripapaさん、奥さん、ワンちゃんお疲れ様でした♪
乙君は残念でしたね…また次回に期待ですw
Posted at 2013/03/30 20:27:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年03月29日 イイね!

スキンケア♪

スキンケア♪本日は曇り…
洗車にはもってこいな天候でしたw
水分は中々乾燥せず、焼け付く事も無いからね♪

残念なのは、風が少々強いという事だが…
ま、少々の黄砂は気にしないという事で(ぁ
明日は何やら某所で花見?が有る様だし、
早速お嬢様を洗車しました♪

今回はお嬢様の為に、新たに化粧品を購入~♪
先ずはこいつ

リピカさんの「虫取りクリーナー」ですw

以前、福岡のSABで試しに200mlボトル(右側サイズ)を購入したんだけど…
これがなかなかイイ!!(・∀・)
去年の夏は深夜珍走で、お嬢には虫が大量に付着しましたが…
こいつを使えば、あっさりと除去終了~な感じ?w
虫が溶けてると言うか、分解されているとかそんな感じで、
付いたばかりだと、シュッとしてサッと拭き取れるレベルw
ちょっと時間経っても、数回繰り返せば簡単に取れます♪
夜ぶっ飛ばす車には必須アイテムかもですw

200mlは秋を前にして無くなってしまったので、今回は2L購入しましたww
付属の200mlボトルに小分けして使います。
この頃は、虫も出てきて、無茶しやがって…な状態が散見されだしたので、
早速、今年初使用しましたが、やはり簡単に落ちて気持ちイイですな♪

お次は

同社の「イオンデポジットクリーナー」ですw
興味が有ったので今回一緒に注文してみましたw
これは、水滴が乾燥した後の輪ジミ等を溶かして取るものですが、
お嬢はシルバーなので、輪ジミ等は比較的目立ち難い…
しかし、日光の下で、良く観察すると…うっすらと多量に(;^ω^)
更に黒い部分…センターピラーとか、ブラックテールでは結構目立ってます(滝汗

まあ、田舎で洗車もするから、シリカたっぷりの地下水使ったしね…(爆
更にその上に数回メンテナンスクリーナーで膜張ってるから効くんかいな?と、
半信半疑でしたが、今日の洗車で使用してみる事に…

とりま、シャンプーや虫取りで、下地を整えて一旦水分を拭き取り乾燥…
水分有っても問題なさそう?だったけど、効果が薄まりそうだったのでw
この作業が後々の重労働に…(;^ω^)
取りあえず、ブロックごとに分けて「塗布→放置→擦り→すすぎ」の繰り返しで全面施工

あまり期待していなかったのですが…明らかに効果が!!
すすいだ直後から、指触りが他の面と違うし、水の流れもかなりイイ感じに!?
更に同時進行で、メンテナンスクリーナーでコーティング再施工したら…

今までのメンテでは見た事の無い程の撥水性能がwwww

お嬢のお肌がどれだけ荒れていたかが良く判りましたな(;^ω^)
ついでに、例の黒い部分にも施工してみましたが、しっかり輪ジミが取れました♪
これは濃色車両のデポジット対策にかなり効果が有るんじゃないかと思われw
ジャバジャバ使って1/3減少…1本で3回は施工出来そうだね(汗
臭いは殆ど無し、自分は素手で施工し問題無かったけど、これは自己責任で(爆

ボディー関連を一通り済ませ、室内清掃、足回り清掃、ボンネット内拭き上げ等々…
なんやかんやで14時から始めた洗車が終わったのは…17時半(ぁ
やはり、水洗後の一旦拭き取り作業が時間食った原因だな…(汗

時間は掛かったけど、お嬢のお肌はかなり綺麗になったので良しとしよう♪
化粧品代だけで、1諭吉オーバーしたけどなっ!wwww

ま、これで明日からのお散歩準備は整ったなw

…これだけ頑張ったけど、日曜に雨とか(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/03/29 20:34:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | うちのお嬢 | 日記
2013年03月21日 イイね!

履物交換w

履物交換wという訳で、お嬢のタイヤ交換してきましたw

今回もきっちりとワイヤー出したので、
気持ち良く交換と相成りました(ぁ

今回はフロントと銘柄合わせて「ZⅡ」ですw

これで、前後ZⅡになったけど、走りはどうなるのか…?

というか、今回1年持ってるじゃないすかwwww
整備手帳からして、21000キロも走れてるとか…奇跡か!?www

交換後、早速慣らしとして100キロ程走ってきましたが、
流石に皮むきも終わってないし、組んだばかりなのでポテンシャルの確認は後日(汗

しかし…すぐに判ったことが…

結構煩いって事(;^ω^)

路面にもよるけど、「うぉーーーん」ってタイヤノイズが大きい件
まあ、あのパターンじゃしょうがないかな?

フロント換えた時に既に判ってたから良いんだけどねぇ…
両方換わった事によって、音量倍増というか共鳴?(汗
とりま、車検に際しての準備が1つ終わったって事でw

慣らしのついでに遠方の本屋で買い物(爆

ドリフターズ3巻♪与一様に惚れるわぁ…


…男だけどなwww

とりま、帰りにGTワークスに寄って、源さんに新年の挨拶(爆
GENROM Ver.2β導入から約1万キロ?走ってるので、報告したいのも有ったしw
こっちにも何か書いとけって言われたので、今の状況をまとめると…

・レスポンス、パワー共に問題無し、充分に実用レベル

・燃費に関しては「一般8~9の間」「高速10~11の間」と、実用に耐えるレベル

 ※但し、両者とも漲った場合を除く…一般:通常街乗り、高速:100~120キロ巡航にて

残存課題
・2500~3000rpmのカリカリ音
 1万キロ走行において特にエンジン不調等は無し
 最後の方は音を全く気にせず、全開走行・高速域巡航等でFG酷使するも異常無し
 今後、源さんに聞いてもらい、原因追求予定…

・スロットルコントロール(マップ設定?)がピーキー
 アクセルON・OFF時のショックが大きすぎる
 3~4速の中速で顕著、アクセルOFFでガクッと前のめり、少し踏むとガッと進む感じ。
 外から見てると下手糞なMT運転してる様に見えてるかも…w
 コントロール自体もシビアで、5mm位踏むと既に結構回ってる状態?

前者に関しては研究が必要だが、後者は結構簡単に解決出来そうとの見解…?
あ、サクラじゃないですよ?実体験に基づいてるんで(爆

あとは、香川な件…
どこぞの店舗と違って親身にやり取りしてもらって、かなり好印象♪

しかし、在庫が無いみたい(;^ω^)
Zチャレンジとかが近日あるのかな?それで一気にセンターの在庫持っていかれたとか…
で、次回生産が4月末予定とかwwwww
流石に5月の遠征までに取り付けは厳しそうですな…(汗
5月頭にまとまった休みが作れればいけそうな感じもするけど、ちと今の状況じゃきついかw

まあ、夏の遠征までに付いとけばいいので、6月取り付けでもいいかな?w
10月の運動会には絶対欲しいところwwww
Posted at 2013/03/21 23:10:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2013年03月20日 イイね!

走り&喰い&漲り

走り&喰い&漲り北⑨の友人、餅氏が漲ると言うので
自分もそれに合わせて、北上開始w
どっちにしても、天神行きたかったので(汗
合流は20時位に天神と言うことで…

素直に下道で北上する…訳もなく
まずは瀬の本に特攻www
だって、久しぶりに山登りしたかったし(ぁ

そこから友人の営む屋台(玖珠)に凸することに…(汗


ルートはこんな感じw
このルートの後半…例のバスが線路に転落した事故ルートなんですよね(汗
走っていると早速設置された「エンジンブレーキ使用」の看板が(;^ω^)
確かに、あそこはブレーキ利かなくなるかもねぇ…前走ってたワゴンとかもブレーキ踏みっぱ(ぉ

そんなやつらはスルーして、自分とお嬢はヒャッホォォォイ!!な走りで下山(ぉ
…軽トラに貼り付かれていたのは内緒だ…ライトウェイト恐るべし(汗
道悪過ぎなんで注意だなぁ…3回ジャンピングからの腹擦ったしw

その後は無事屋台の有るスーパーに着。


半端になっていたたこ焼きを貰いました♪

生地に秘密のだしが入ってる様で、中もとろふわで美味しかったですなぁ♪

そうこうしている内に…18時半ェ…(汗
友人と別れ、ダッシュで玖珠ICから天神に向けていざぁ!!
ショップの閉店までに天神に着きたかったので、猛烈ダッシュwwww
ま、まだ2時間もあるから大丈夫っしょ?とか思っていたら…
バッテリーターミナル交換の失敗時に時計もリセットされてた件(;^ω^)
実際は1時間半しかないというオチwwwww

休みの前の日のせいか、大宰府手前で渋滞…この時19時、閉店に間に合うか?

19時40分天神着、ギリギリで定番の2件をチェックできマスタw

とりま、これだけ買ってきた♪
肝心のドリフターズ3巻は発見ならず…?まだ入荷してない??

その後、餅氏と合流し、前に話してたお蕎麦屋さんに行ってみる事に…

博多内をテクテク歩いてみると…えらく景色がもやった様な気が…?
黄砂とPM2.5の影響なんでしょうなぁ((((;゚Д゚))))ガクブル

とりま行ったのは「蕎麦 ひら川」ってお店♪
お店の感じはしっとり落ち着いた感じで中々GOOD…
注文は卵焼き、焼鴨ロースビネガー仕立て↓、蕎麦掻(田舎)、せいろ

お酒が欲しくなる様な美味しさでしたが、運転するので我慢でした(涙

色々頼みましたが、肝心の蕎麦の写真を撮ってないというね(ぁ
取りあえず、蕎麦の風味豊かで中々美味で御座いました♪
店員さんの気配り、心遣いも中々良かったですねw

さて、蕎麦を食した後、呑み?喰い?走り?となった訳だが…

結局、また「喰い」にwww
なに食うか…となって、自分の無茶ぶりお題で「重たくない塩ラーメンでw」とか言って、
2人で「こんな豚骨至上な地域にある訳n」…あったーwwww

と言うことで、次のお店は「麺や おの」でしたw
というか、さっき麺食べたのにまた麺とk(ry

頼んだのは「炙りチャーシューと桜鯛つみれの春潮麺」です♪
後々調べたら、これ3月限定だったのね(汗
注文後、いきなり出てきたのが…

泡…!?
これは一体何の演出だったんだろうか?ww

とりま、早速澄んだスープを啜る…具のアサリの風味豊かな海鮮系塩味で(゚д゚)ウマー
桜鯛つみれはゆず風味が効いていて良い感じ♪
とてもさっぱりで、即効で食い終わりましたとさw

その後は、ちょっと駐車場でgdgdして、餅邸へ…珍走タイムですね、わk(ry

今回は大回りして帰ろうと言うことで、こんなルート

海沿いを2台で珍s走ってましたww
途中の道の駅「むなかた」で小休止…ここ、駐車場めっさ広いんですけど(;^ω^)
パイロンが一杯置いてあるから、深夜ジムカ大会も出来るな!とか(ヲイ
その後も、若干の珍走しつつ、近所に到着して解散。
先日と同じルートで帰還しつつ、竜馬で缶コーヒー補充して帰宅しましたw

思いっきり走り、喰い、漲った最高の休みだったと思います♪

出発時に入れた筈のガソリンが同じレベルまで減っているのは気のせいか…(ぉ

あ、ついでに…



車検まで持たなかったよ…wwwwww

車検までにリア使い切るのは厳しいかもねwwwとか言ってたのに、
車検1ヶ月前で終了のお知らせとかwwwなにやってんの自分wwwwww

…明日は早速タイヤ交換だな…早目に頼んどいて良かった(;^ω^)
Posted at 2013/03/20 19:43:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | おさんぽ | 日記
2013年03月18日 イイね!

輪と円盤

輪と円盤まずは黒いドーナツw

今回も「DIREZZA ZⅡ」にしました♪
これで前後同じ銘柄になりますなぁ…
リアに入れるからトラクションとかどうなんだろ?

ま、ちと煩いけど、価格には代えられん(爆

そして…

鉄のフリスビー(ぁ
あ、スリットとかは入れてないプレーンローターですw
でないと、無駄にパッド削れるんで(汗
熱処理済みのFPにしましたが、こいつと某パッドの相性はどうかなぁ…?

というか、かなり重いのね(;^ω^)
箱がそれなりだから、最初に危うく腰を…グキッ!とするとこでした(ヲイ
Posted at 2013/03/18 17:57:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記

プロフィール

「@ta_nio 同じくお仕事だったんですね…お疲れ様です(*^ω^*)」
何シテル?   04/08 16:47
はじめましてっ! Z34 Ver nismo に乗ってます。 どノーマルで、ふつーに周りが乗ってる定番車は大嫌い!! 「え!!この車は!?」って車じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13 14 1516
17 1819 20 212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

CC*=Style 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 16:33:19
 
アトモスフィア 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:58
 
GRINP 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:04
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ お嬢 (日産 フェアレディZ)
今のうちしか乗れないだろうと思い購入を決意。 (年齢、生活環境的な意味で…) 以前、事 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
当時のハイブリッドの珍しさから、新車で購入。 内外装ともにノーマルの面影が無くなってきて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自機修復中に、親車を借りる事に… 結構長く乗る為、不満タラタラの ノンターボ初代ワゴ尺 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation