• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅるやのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

突発オフ?w

突発オフ?w「解せぬ…(挨拶」

という訳で、黒Fit海苔のもちさんが地元に帰ってきたので
急遽、「吊り革オフ」なるものが勃発しました(ぁ

まあ、その名の通り、
吊り革を買って取り付けるだけ
…の簡単なオフですがw

自分も先日凶悪SUS吊り革を丸ごと譲渡したので、新しいのが必要になったんDA☆

「吊り革仲間が増えるよ( ^ω^ )」「やったねお嬢ちゃん♪」

おいやm(ry

粗悪改造材料の全てを取り揃える、安心と信頼のハンズマンへいざぁ!!

肝心の吊り革は、在庫2個でギリギリセーフw
…というか、6月だけ吊り革売れすぎだろ…(;^ω^)
今回は売り切れたので、欲しい人は入荷待ちですな(ぁ

という訳で、2代目吊り革さんオッスオッス( ^ω^ )

流石にいきなり新品使うのが勿体無かったので、先日交換した中古品に交換w
砕け散っても代わりは居るからな…思い切り擦っていくぞォ───ッ(ヲイ


Fitさんはセンター装着、自分は今回左側装着にしてみましたww
共に1cm程のクリアランスで良い感じかな…?(アレ?
Fitさんのリングは何やら夜のお楽しみ装備を施工している様子…??(謎

帰り際にFit追っかけてみたけど…吊り輪装着車のヤカさは異常(;^ω^)

こうして大分メンバーの吊り革装着率が上がったのであった…次は某白ホンダ車だな…(ぇ
Posted at 2013/06/30 14:10:30 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月28日 イイね!

一輪さん?

一輪さん?先日某ローソンへ行ってきましたw
道中、ホームコースで油温テスト…

3・4速メイン全開走行で走るも、
気温19℃にて83℃付近で安定( ^ω^ )
前回の漲りでは気温は17℃位だったのに、
油温は110℃オーバーだったからなぁ…(;^ω^)

あっという間にローソン着…店先で不審行動してたレガシィと中の人が居たのは内緒だ(ぁ

ここでそそくさとクーラー取り付けで純正戻しされたナンバーステーの復帰と
取り付け角度が間違ってた牽引フックの角度を修正w

お次は…魔改造DA☆

今回の材料は一輪さんのアレ(ぁ

雲山召還しちゃうZO☆

みんな大好きステンリングですねwこのクラスだと結構お高い…ついでに重い(;^ω^)
こんな物まで手に入っちゃうハンズマンってス・テ・キ♪

まあ、こんなものどう使うかといえばアレしかない訳で

先日の遠征で漲ったのが悪かったのか、リングが割れちゃったんDA☆(テヘペロ
いつ換えるの?今でしょ!ってな訳で、高耐久性なブツに交換w


直径、太さは純正リングと殆ど同じです…重さは何倍だろうか?(ぁ

固定部分を外して交換で直ぐに完成ww

何ぞこれwwwww
こんなの電車に下がってたらCYOTTOHIKUWA…(;^ω^)

そして取り付け…

うーん、危険な香りが…(゚∀゚)
ちと重たいので、一応タイラップ2本使って、高さ1cm程で留めておきましたが…

帰り道でメッチャ擦ってるYO!www
殆ど「キン☆キン」言ってる件…完全に近寄りたくない車ですね(汗
後ろは見えないんだけど、火花とか散ってそうでヤバイ…w

帰り着いたら…タイラップ1本切れてました(;^ω^)
やはり重いのが原因っぽい?w

で、ふと周辺を見ると…



このリングは諸事情により友人に譲渡されました(;^ω^)

やっぱり、純正リングが一番だなw(アレ?
Posted at 2013/06/28 16:51:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2013年06月27日 イイね!

涼しさを求めて…後編

涼しさを求めて…後編夕方にはお嬢完成という事で、
うどんげ喰って、その後はぶらぶら…

ホムセン行って、乙4用の吊り革探しww

そんなものは無かった(´・ω・`)

やっぱりハンズマンの品揃えが素晴らしいのか…(;^ω^)

5時過ぎにDにTEL、出来上がりを確認し、3台でDに凸w
なぜか「ZERO EMISSION」な外車がニサーンに居る光景にワロタw

またここで話し込んで、外は暗く19時過ぎとか…閉店ェ…(;^ω^)
2日間有難う御座いました!また四国着たら寄りますw

その後は…また例のイオンへw


3台集結完了!!
安心と信頼のカビ大福搭載率wwwwww


どやぁ…w

何か、粗悪改造とかオーディオ試聴会とか色々やってた(ぁ
そしたら…また時間が無くなって…飯が(;^ω^)
急いで移動…3台でみなぎりんぐ☆ナイトw

からの

今度はスシローwww
また地元で食べられるようなものを食べてしまった…(汗


飯終了後、目の前のガソスタで給油…無意味な給油量合戦勃発とか無いわーw
ここでとろさんとはお別れ…次は10月ですかな(´・ω・`)

粗悪車2台で高速いざぁw
橋の上で、
みなぎりんぐ☆ナイト 第2戦wwww

○00キロから、じわじわと乙4がミラーから…消えつつ…(;^ω^)
これが、お嬢のパワーだ…しっかりと目に焼き付けとくんだな!!(ぁ

しかし、涼しさを手に入れたお嬢のポテンシャルはパネェ…
この速度域巡航で安定の油温85℃キープとか流石やでぇ…( ^ω^ )
今回もあっという間に与島PAにイン(意味深

夜景撮ろうと思ったけど、暗すぎて残念な結果にw

ついでに雨が…(;^ω^)

ついでに、山陽道で下り通行止め事故がww

さらについでに、お土産買ってない&どのPASAもショッピングコーナー開いてない@23時

ここで車内泊決定だね☆

とりま、夜のPAを2人でうろついて、七夕飾りコーナーをハケーンw
色々達筆な短冊や絵師さん(?)が居たので、うちらも頑張ってみた…

頑張ってみた結果がこれだよwww
サインペンだから描き難かったんだよ…(震え声
まあ、遠征安全祈願は皆の願いだからこれでおkおkという事で(;^ω^)
その後は何もする事が無いし、通行止め解除も無いので就☆寝

翌朝は朝飯できつねうどんげを食す…w
お土産(主にうどん的な意味で)も無事に買って移動準備


どっちも良いデザインだなぁ…w

どやぁ…

いつになったら乙4も凶悪テールにしてくれるんだろう?(ぁ

準備出来て、本州いざぁ!ってな訳で自分先行で出発…それには訳が有ってだな…
昨晩、高速に入ってゲートくぐって数秒して…ETCエラーがががg
一応高速に入れたけど、嫌な予感しかしないので、のんびりゲートに向かう…

やっぱゲート開きませんでしたww
(ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェトストリームアチャー

どうやら入り口情報がカードに入ってない模様…?とりま手続きして出発(;^ω^)
その後はなんやかんやしながら順調に西へ…

途中の王司PAでこの前の肉うどんげ(意味深)をまた食らう♪

やっぱりご飯が美味い…というか、四国離脱してからうどん良く食べてる気が…?w

そして、いつもながらの光景

デッカイネー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー


こいつも充分大きいと思うんだが、瀬戸大橋と比べるとねぇ…(;^ω^)


しかし、こういうアングルはこっちでしか撮れないはず(`・ω・´)

九州イン後も順調に帰還…
途中で、鹿児島のカレラSといちゃいちゃしたけど…格の違いを見せられて(´・ω・`)ショボーン

大分道に入ったら、今度は…

R8さん、オッスオッス!w大分にも居るんだねw
漲ってくれるかと思ったけど…5台位前にペースメーカー(ぁ)が居たので皆法廷速度厳守ww

その後は由布院で高速アウト…ここでもなれない事態に色々とおじさん手間取る(´・ω・)スマソ
ハンズマンでゆーさく氏に各種お土産を渡し、マニアックなものを買い物??(謎
その後無事帰還しました♪

今回の総距離は「1186.9キロ」でしたw(サイバーナビ履歴調べ)
現地では殆ど代車だったから伸びなかったのもあるね(;^ω^)

今回も楽しい旅でした♪
現地案内してくれたとろさん、参戦したRyo君お疲れ様でした♪

涼しさを手に入れたお嬢に夏の遠征に対する怖さはなくなったので、
今から夏の大遠征が楽しみだなw
Posted at 2013/06/27 14:25:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2013年06月26日 イイね!

涼しさを求めて…中編

涼しさを求めて…中編さてさて、健康センターで夜を明かした訳ですが…

何故かリクライニング椅子なのに、
座面に丸まって寝ていたのは秘密だ(ぁ
正直寝た気がしなかったよ…(後日談
朝風呂って、着替えて3人合流w

天気は曇り…と駄弁っていたら軽く降り出したという(´・ω・`)


真ん中はどこの客の車でしょうかねぇ…(遠い目

で、gdgdしてたら沖に何かを発見??


深田サルベージさんオッスオッス!
とりまこいつが、


こうなる( ^ω^ )
タンク?らしきものを船に艤装しようとしているっぽいが…サイズがががg
タグボートと比較すればその大きさが判るだろうか…(;^ω^)
大型重機マニアとしては、この光景は外せなかったんだ…しかたないね(ぁ
この後は微調整しているのか、動きは全くなし…皆で移動することにw

朝食はコ↑メ↑ダ↓喫茶でmgmg

ちと食いすぎた感が有りましたが、美味しかったので良しとするw
誰かが…ぅゎょぅι゛ょハァハァとか言ってたけど気のせいだよね?(震え声

流石に朝飯が遅かったので、いきなり昼飯にする訳にもいかず運動する事に…
当然、モータースポーツですが(゚Д゚ )ナニカ?
取り合えず、道の駅しおのえに行ってみる事に♪

Cさんの証言「最初はまっとうな道を走ってたんですよ?でも気付いたら全k(ry


あ、察し
先日の大雨で草が倒れてきてたり、土砂が流れてたり、
落石があった
のは気のせいだ(ぁ
マップだとこんな感じ…

おっほっほっほ~ 険道だ( ^ω^)

そんな道を先導切って颯爽と走るゴルフタソ、お次に珍走乙4…あれ??
いきなりの険道に全くペースを乗せれてないYO!!

一方…プリメ楽しいいいいいいいいいい!!!!
と、久しぶりのFFセダンで珍走おいしいです^q^
こいつのポテンシャルを見出した瞬間である…古いとか言って正直すまんかった(;^ω^)
という訳で、終始乙4のお尻をムシャアしてましたとさw

んで、肝心の道の駅では…トイレ休憩だけとか(ぁ

帰りは大人しく走りましたよ?ホントダヨ?w
まあ、途中某氏が雨に降られて、慌てて屋根閉めてたりしてましたがw

そして、お待ちかねのうどん県での初うどんげタイム( ^ω^ )

うどん本陣 山田家」です♪
建て構えが既にうどん屋らしくないんですが…何だか高級料亭的な??(;^ω^)

ここでもうちらは妄想炸裂ですよ…
釜ぶっかけうどんを○おぶっかけうどんげとか…おお、ひわいひわいw

そんなこんなしてると、うどんげ到着♪



自分はぶっかけうどんげ…ではなく、冷やしうどんにしました(ぁ
持ってくるスタッフのお兄さんの対応がいちいち面白くてクスッとしてしまったw

感想は美味いの一言…コシの有る麺、さっぱりとしたつゆ、氷水での冷たさ…
これが…うどん県の…うどんっ…!

そして、皆黙々と啜る啜る…

美味しく頂きました( ^ω^ )

そういえば、朝一コメダで、
「夕方にはZ完成しますけど?」って、言われてたんだったww

その後は夕方までぶらつくことに…
Posted at 2013/06/26 00:06:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記
2013年06月25日 イイね!

涼しさを求めて…前編

涼しさを求めて…前編今回の遠征は以前から計画していた
ニスモのオイルクーラーを導入する目的ですたw

「信頼出来るニスモエキスパートショップは香川」
という情報を頂いていたので、
広島には目もくれず、香川一択でした(;^ω^)
ま、うどん県…四国に初上陸したいのもあったしw

ルート的には、フェリーを使えば最短でしたが…
腹下に不安があったので、写真の様な陸路を…w(滝汗

という訳で、金曜から早速遠征開始…?

まさかの台風ェ…(;^ω^)

調べていると、高速道路も所々「雨通行止め」が有る始末…今回は無理か??と思ったら…
まさかの温帯低気圧化とかwww奇跡は起きた!!(`・ω・´)
という訳で夜に出発は確定♪

その前にゆーさく氏より、今回の迎撃の方々用にお土産を受け取るw
じゃあ、俺出発するわw的な感じで、別れようとしてたら…
EPの助手席窓が上がらない件…内部断線修理して無事復帰www
遠征する前から、何故か不安しか感じないという(;^ω^)


これで今年2回目の九州離脱…めかりPAはひっそりとしてました…♪

途中で赤牛ならびにユンケルを注入しつつ、四国ちょい手前の粒江PAで撃沈…

翌朝はついに四国入り!!(`・ω・´)

いざぁ!!w


先の先まで橋が連なっていて何か凄く感じました(;^ω^)

いつもの感覚で…ひゃー!!もう我慢できねぇや!!
あっという間に中間点の与島PAに到着(意味深

展望台からの瀬戸大橋はそれはもう雄大で…

関門大橋とはスケールが違い過ぎて言葉が…(;^ω^)
駐車場で、ちょっと虫落したりして出発


結局、橋の後半も漲ってました(ぁ

その後は、無事に「日産プリンス香川 高松店」に到着…したと思ったか?
まさかの場所にあったから、店前を1回通り過ぎてバックしたというwwww

テクニカルマスターの山本さんと御挨拶の後、談笑タイムw
…朝一で来た筈なのに、もう昼前とか…(;^ω^)

お嬢様をDに預け、出てきた代車は KO☆RE☆DA


プリメタソwwwwww
ちょっと型も古いし、ATだし、フニャ足だし…マーチとかが良かったなー(´・ω・`)
…と、この時は甘く見てましたよ?このプリメを…(;^ω^)

お嬢の受け取りは事前打ち合わせ通りで月曜朝予定…
Dを出て、どこ行こう?…って、ナビ付いてないじゃないすか、やだー!

てな訳で、看板見て速攻で近所のイオンモール高松へ…からの、睡☆眠

目覚めからの少しのんびりしていると…華麗にスルーしていくゴルフタソェ…(ぁ

何とか立駐内で合流♪

おみや渡したり、依頼品渡したり…この時はまだ18時位だったかな…?

そういや、「某乙4の人は一体どうしてるかなー?」→結構近所みたいだから余裕だお( ^ω^ )

…2時間後

こねぇwww(#^ω^)ビキビキ
なんだか、ドジっ子属性全開で迷ってたらしいwwww

まあ、その後無事合流できたんで一安心ε-(´∀`*)ホッ

その後は3人で晩飯…

何故か「餃子の王将」というね…何でここに来てまでwwww

腹ごしらえ完了したら…眠くなりますよね?乙4の方もそうでした…(ぁ
という訳で、安心と信頼の…健康センターへインw
お先に救急車が来てたんで、てっきりRyo君用の珍走カーだと…(ぇ
まあ、ここはアレですな…大江戸温泉みたいなシステムで良い感じでしたw
内部では大江戸温泉以上にカオス空間でしたけどw(謎

Ryo君は速攻で、スキマにそぉい!な感じで神隠しに…w
うちととろさんでお風呂タイムして、Ryo君探すも見つからなかったので、
あいつ…無茶しやがって…と思いつつも就寝www

こうしてうどん県の初日は終了したのであった…w
Posted at 2013/06/25 22:11:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 遠征 | 日記

プロフィール

「@ta_nio 同じくお仕事だったんですね…お疲れ様です(*^ω^*)」
何シテル?   04/08 16:47
はじめましてっ! Z34 Ver nismo に乗ってます。 どノーマルで、ふつーに周りが乗ってる定番車は大嫌い!! 「え!!この車は!?」って車じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2 3 45678
91011 12 13 14 15
16 1718 19 20 2122
2324 25 26 27 2829
30      

リンク・クリップ

CC*=Style 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 16:33:19
 
アトモスフィア 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:58
 
GRINP 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:04
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ お嬢 (日産 フェアレディZ)
今のうちしか乗れないだろうと思い購入を決意。 (年齢、生活環境的な意味で…) 以前、事 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
当時のハイブリッドの珍しさから、新車で購入。 内外装ともにノーマルの面影が無くなってきて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自機修復中に、親車を借りる事に… 結構長く乗る為、不満タラタラの ノンターボ初代ワゴ尺 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation