• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちゅるやのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

気分転換

気分転換特に理由も無く夜の散歩へ…

久しぶりに由布院に上りましたw

今回は音響確認の為なので、
激しい走りは無しでw

やはり調整は合ってきているのか、
今までの中で一番良い具合かな…
個人クオリティーのお粗末RTAとかも実施してるからかw

色々流しつついつもの場所へ滑り込み


梅雨の合間の久しぶりのドライコンディションw

最後の上りで漲ってしまいました(゚∀゚)アヒャ
マフラーがCHIN☆CHINいってますw

いつもながら

お嬢を眺めつつ缶コーヒーを啜る…

週末からはいよいよアウターバッフルの再製作…
今回は素材見直しも含め本格的な製作になりそう(汗

とりま、週末までお仕事がんばりますかねw
Posted at 2015/06/30 14:23:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 漲り | 日記
2015年06月26日 イイね!

強化ウーファーBOX仮完成w

強化ウーファーBOX仮完成w前回、ゆーさく氏用のウーファーBOXを製作して、
ナイスなお値段で製作可能という事が判明し

「じゃ、自分のも作ろうではないか」とw


現在W1000RSがはまっているBOXは…
以前プリ臼でJBLのP1020Dを使ってる時の奴を流用してましたw
内容量は29×29×20の16.82Lで、
W1000RSの推奨BOX容量17Lと大体良かった訳で色々魔改造して再使用w

…逆に考えるとP1020Dは21.24L必要だったのだが、これだと…?(ぁ
まあ過去の話は置いといてw

容量は良くても問題は補強無しと、板圧が15mmと心許ない箱であったというね…
という訳で、今回は自作でしっかりした箱作りに挑戦( ^ω^ )


まずは体動かす前に、頭の体操ですよ?

容量計算で、きっちり推奨の17Lに近付ける!
計算上だと吸音材無し状態で17.1L予定まで練り込みましたw

計算出来たら、いつものショップへGO

安心と信頼のカスタムショップ「ハンズマン」ですねww
いつもの工具類を駆使して、サクッと箱作り

ね?簡単でしょ?(ぁ
ゆーさく氏の時と同じく、21mmMDFをビスと接着剤で強固に組み上げましたw
あと、天板取り付け穴の裏側は大幅に面取りを行っておきました
ここでの作業はここまで…必要機材が無いので、仕上げは田舎の工房へ


テーブルソー使って内部補強の切り出しと取り付け
スコヤ使って、直角出ししながら箱組んだので、取れないくらいに隙間無くはまりますw
下部以外はビスを一切使わず、接着剤塗って、叩き込んで組み上げました( ^ω^ )

いつもならここで例の黒液塗ったくって、仕上げといくところですが…

今回はFRP流し込んで強固に硬化させるのと、隙間埋めを図りましたw
硬化後、定番のモナカを定在波対策として底部に貼り付け…勿論、スーパーXでw
結果として、サイズは縦横4cmアップ、高さは変わらず、重さは1.5倍とかいうBOXが…(ぁ

取り付けは連日の雨の為、某所にてw

後々、軽くレザー仕上げにしようかと思っているので、固定は仮に2箇所w

作業ついでに

以前買っておいたロジウムめっき端子を取り付けましたw


対砂漠民用兵器に強化完了!(`・ω・´)

翌日は早速試聴&調整の旅にw

大雨なんですがこれは…in 瀬の本

とりま、調整を行った結果…
がっちり作ったBOXのお陰?か、ミッドとの繋がりが良くなった様に感じますw

そのまま、聞き込む為に長く走るべく遠回りして帰ってると…

あ…れ…?

生憎ながら大将は不在…(´・ω・`)ショボーン

でもしっかりと、から揚げちゃんぽんは食べてきましたw
やっぱ久しぶりに喰うと旨過ぎ問題が発生(ぁ

その後は、また聞き込みながら宇佐・安心院経由で濃霧の中、無事に帰還(;^ω^)

箱容量を最終的に計算した結果、容量は17.01L(推定)くらいになったかとw
まあ、モナカの体積とかスカスカで良く分からんし、FRPは若干吸われてると思うし、
取り付け面裏の面取り部分のカウントをしてないし…
実際は16.9Lとかそこら辺かも知れませんがwwww

結果としては、かなり計算に近い、良い箱が完成したと思いますw
歴代自作BOXの中では一番いい出来かと思う♪

さて…次なる課題は
アウターバッフルの再製作
ですねw
夏本番までにインナー側から製作し直しましょうかねぇ…(;^ω^)
Posted at 2015/06/26 23:06:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | くるまいじり | 日記
2015年06月07日 イイね!

充実週末?

充実週末?やっと久しぶりのお休みで…
まずはお嬢の復帰w
ファッキンホット!!
とか叫びながら車高調弄ってたとかなんとか…ww

終わってみたものの…リアが若干高い希ガス?(ぁ
マーキングしてたんだけどなぁ…?w

その後は…

謎のチラ裏設計図www


からのカスタムショップハンズマンw
もう、工具一式持込みでやってるとか(;・∀・)

で、なにやら、ゴニョゴニョして夜は…

ゆーさく氏の車でゴニョゴニョと…(意味深
結果は大満足( ^ω^ )
深夜の山奥でドゥンドゥンしてましたとさwwwww

それに触発されて解散後に一人ドライブw

定番の三重へw

そして、いつもの調整場でうちも調整してたら…見事にビンゴ!?
ニヤニヤしながら、色々なジャンルを試してたら…


朝チュンwww

寝て起きたら…昼(;・∀・)

車拭いて、昨日の調整結果を確かめに出☆撃

…うーん、コレジャナイ感?(爆
まあ、聴く時によって環境違うから仕方無いっぽい?(ぁ
走っているうちにアンプ馴染んできたのか、だいぶ良い感じにw


いつもの場所は曇りで涼しかったですね( ^ω^ )
しかし、休日とあってサンドラの多い事多い事…(#^ω^)


牛も気持ち良さそうです?w

ここから先は…ガス不足で断念(ぁ
大人しく引き返しましたとさw

まあ、梅雨入りしたにしてはまともな天気で良かった♪

明日からまた仕事漬けの日々が始まる…頑張るかねw
Posted at 2015/06/07 22:25:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2015年06月02日 イイね!

5年!!

5年!!うちにお嬢がやってきて、5年♪
またまたまたまた今回も納車時と同じ構図で撮ってみたw
見た目は4年の時と…大きく変わったところがw

今回もDで点検したばかりなのでキレイ( ^ω^ )
…だけど、車高とか戻してないから、通常とちと違うかw
あとで差し替えて記事を修正しよう(汗

5年間の走行距離は…

132748キロでしたw

今回は1年間で18777キロ…前年より6kちょい少ない…
ま、秋遠征出来てないからそうなるかw

しかし、2回目の車検時で13万キロ突破とかもうね…w
まあ、第2回目の試練も無事終了したので良しとしましょう…
この距離で特に問題が無かったのはいい事だなw

続いて、この1年間での弄りは…
・Z nismoインナーブラックヘッドライトへ換装
・Z nismo前期フロントバンパーへ換装
・VARIS クーリングボンネットへ換装(カーボン同色塗装)
・水温、油温、油圧計交換(GReddy→Defi)
・ポジションランプ交換(PIAA→不明w)
・TW換装(DLX-Z17Pro→TS-T1RSII)
・MID換装(DLX-Z17Pro→TS-Z1000RS)
・プラグ交換(M40HL→M45HL 今度は熱価1番アップw)

これくらいかな?
前年と比べて弄りポイントは少ない気がするけど、
1つ辺りの金額がお高いものが殆どに:(;゙゚'ω゚'):

今回は主に外装の弄りでフロント周りが引き締まりました( ^ω^ )
…ワルさに磨きが掛かったとも言うか(ぁ
オーディオ関連は、ついに初期メンバーのALPINE製品が全引退し、
全てカロのRSシリーズに入れ替わりましたw
調整はまだまだですが、それでも音質ぱねぇ…(;・∀・)

後は毎回付き物のトラブル…
・フロントバンパー中破
・クラッチトラブル…兆候は相変わらず?w

…って、こんだけ??
今回はそこまでトラブルには見舞われてない様子…
バンパー中破事件は痛かったけど、結果バンパー換装が出来てオーライw

クラッチの件は相変わらず高回転多用で熱が入ってくると駄目っぽい…
ま、近頃はそんなヤンチャ走りする事も少なくなったからまあいいか(ぇ

この1年間も色々な事がありましたが、また更にお嬢は進化♪
各種外装交換を経て、改二への改装半ばですがそれでも素晴らしいw

てな訳で、これからも宜しくな!お嬢様!!

あと、お友達の皆様もどうぞ宜しくお願いしますね!( ^ω^ )

次回のお嬢遠征は当然ながら夏の▼っ!!www
会える方は是非またお会いしましょうw
Posted at 2015/06/02 14:02:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | うちのお嬢 | 日記

プロフィール

「@ta_nio 同じくお仕事だったんですね…お疲れ様です(*^ω^*)」
何シテル?   04/08 16:47
はじめましてっ! Z34 Ver nismo に乗ってます。 どノーマルで、ふつーに周りが乗ってる定番車は大嫌い!! 「え!!この車は!?」って車じゃ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
2122232425 2627
2829 30    

リンク・クリップ

CC*=Style 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 16:33:19
 
アトモスフィア 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:58
 
GRINP 
カテゴリ:東方サークル
2012/05/14 15:53:04
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ お嬢 (日産 フェアレディZ)
今のうちしか乗れないだろうと思い購入を決意。 (年齢、生活環境的な意味で…) 以前、事 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
当時のハイブリッドの珍しさから、新車で購入。 内外装ともにノーマルの面影が無くなってきて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
自機修復中に、親車を借りる事に… 結構長く乗る為、不満タラタラの ノンターボ初代ワゴ尺 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation