先日紹介いた、XPの見た目をWindows7ライクに変更してくれる『Seven_Remix_XP_2_0』ですが、少し問題があるかもしれません。
最近、動画のエンコードに凝っているんですが、

こんな風にサウンドカードと隣接している為、GPUの温度が53度と高めになってしまい、非常に熱い熱風が出てくるんで、隙間を設けるためにサウンドカードを一段下に下げる事にしたんです。
そうしたら、47度~50度の間に温度が下がってくれて、非常にGPU的には良かったんですが、
サウンドカードのドライバがインストール出来なくなりました。
普通はスロットを変えただけなんで、自動で再認識してくれるもんなんですが、どうにも上手く認識してくれないんで、手動で行ったんですが、駄目。ドライバのバージョンを変えても駄目。
クリエイティブのHPの自動アップデートをしてみようとすると、そこでは
「VISTA」には対応しておりません…の赤文字が。
ドライバがVISTAとOSを誤認識しているんでしょうか?
経験上、これだけ気持ちよく外観を変えるソフトをアンインストールすると何かしら別の問題がまた産まれたりするんで、踏み切れずに、オンボードサウンドをONにして今はそちらから音を出しています。
そういう目で見れば、ウインドウズアップデートの動きも怪しいかも……。
これはもう、
SSDを購入してOS再インストをしろって事かな?
とか考えています。
SSDはプチフリ問題が……とも思いますしねぇ。
それなら、500GB1プラッタのHDDを買った方が良いかな?
とかいろいろ思考を練っています。
ブログ一覧 |
PC | 日記
Posted at
2009/05/19 18:22:58