• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べとんのブログ一覧

2013年10月29日 イイね!

10月のまとめ的な

10月のまとめ的な今クールのアニメ作品の一つ『蒼き鋼のアルペジオ』に出てくるタカオちゃんがチョロイン過ぎて堪りませんwww

タカオかわいいよタカオ

アルペジオ自体、放送前は全然ノーマークだったのですがたまたま第一話の放送見て以来毎週見続けています

2話でタカオがいきなりデレた辺りで視聴継続を決めた気がしなくもないですがwww



さて、いつの間にか10月が終わりかけてるのでちょっと振り返りでもw

10月19~20日は千葉の古民家で恒例のBBQしに行ってました







20日が超大雨で参りました

19日~20日は久しぶりにデミオで行動



26日はガルパン関係で茨城に凸

こっちはフォトギャラリーに挙げたので割愛www



27日は朝イチでコレに試乗


担当のセールス氏が別件で忙しかったのでお一人様で試乗してきましたw

乗った印象はスッキリ感のある乗り味だなぁと

試乗車は20Sだったのですがけっこう気に入りました

ディーゼルはノーズが重くなるのでアクセラではガソリンの方がベターと云うのが持論です

そうは言ってもディーゼルの試乗車が入ったら乗りに行く気マンマンですがw

大人4人が窮屈なく乗れそうなのでGHから乗り換えもアリとは思いました

例のグリグリは慣れればアレはアレでイィんでねと思うんですょ

ナビが微妙臭いのも目をつぶるとして…iPod繋いでもビデオが再生できないだと!?

休憩時とか同乗者が居るときは結構使うのでソコは何とかしたいものですね…

まぁ、アップデートでもソコは使えるようにならないに3000点の予感ですがwww



結局、ナビだなんだの事を考えるとまだまだGHでしょ的な結論にwww

ナビ選択に自由度があるって個人的には重要な要素なんですよね

そんなわけで週末終わった時点でのアテンザさんのODOメーター晒しの


新津から帰って来た時からまた少しふえましたw

年内に10万キロは到達しそうにありませんが来年の車検(4月)までには確実な感じですねコレはwww



Posted at 2013/10/29 01:06:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月14日 イイね!

今年も行ったぜ新津車両製作所

今年も行ったぜ新津車両製作所0話が謎すぎた京騒戯画の1話が見違えるほど良かったので視聴を続けます

あといまさらストライク・ザ・ブラッド見ました

厨二感全開ですが主に種田ネキ目的で見続けるwww

だんだんと中の人が見る一つの選定基準になってきてる…



珍しく世間様と同じ3連休でしたので満喫できました

やり残したのは門前仲町の模型屋に行けなかったことぐらいか…

次の日曜日に寄れたら寄るとしよう

さて3連休のしょっぱなは恒例の新津車両製作所の公開に行ってきました

去年は金曜の仕事終わり後に出発してオール下道で新津まで行ったと云うのに今年は…駄目でしたwww

湯沢まではR17を爆走したのですが湯沢ICで何の迷いも無く高速にin

と云うのも、今年は埼玉出るのが昨年に比べて遅くて22時にやっと出発

それまで何してたかと云うと飲み会www

いゃ、クルマなのでノンアルコールビールと普通飲料でしたけど…

どうしても回避できない飲み会だったので参加

そこで意外と疲れたのもあって下道と関越道の合わせ業で新津入りしました



毎年恒例の新潟県警のパトカー展示ですが今年はFDでした

去年居たGTOはどうしたのか凄く気になります…遂に退役させられたか?

今年も身柄確保されてきましたwww

この時点でココに来た目的の半分消化www



電車工場もすべて見てきました

巨大なクレーンゲームこと車体吊り見てテンションあがりまくりw

しかし残念なことに今年は完成車の試乗会がやってなかったのですょ

これが結構な目的だったのに…

特に今年は埼京線用のE233形だったので今後の通勤で遭遇する可能性・大だったので例年以上に楽しみにしていたのに無念

なぜか205形が置いてあったので新旧2ショットを撮ることはできましたが



工場を後にしてちかくのみかづきでイタリアン


新潟に来た時にしかたべられないからね

関東にも店あったら2カ月に一回ぐらいは食べますょw

昼飯食ってすこしダラダラしてから亀田のイオンへ移動

新潟の友人と会ってきました

イオンでダラダラした後に夕飯の食うべくラーメン屋へ

みそチャーシュー麺にライスのオプション付き

ピザまっしぐらやねwww

次に訪問するのはまた来年かしらね



ラーメン屋で友人夫妻と別れてとりあえず下道で帰宅を試みましたが長岡で関越乗りました

一般道で全部帰れる気がしなかったの…

関越乗ってみたらラーメン屋の最寄りのICから高速乗ったハズの友人夫妻に山谷PAで追いつくというふしぎwww

越後川口に移動してしばし休憩のち解散

赤城高原SAすぎた時点で急激に疲れたので何もない赤城PAで仮眠してたら朝になっておりましたとさwww

結局、朝6時過ぎに帰宅

今回は柄にもなく高速乗りまくりっすょw

貧弱でサーセンwww

老化してしまったのかしらね…

ちょっと体力増強に努めて下道移動に耐えうる体にしないとアカンとですょwww



一部のファンの方向けにメーター晒ししておきますw


ついでに帰宅時の走行可能距離も



Posted at 2013/10/14 22:38:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月10日 イイね!

新型アクセラ出よった

新型アクセラ出よった今クールの新番組「ぎんぎつね」の1話を遅ればせながら見ました

銀太郎がイィ味だしてますね

貝木の中のヒトと同じなんで銀太郎がときどき貝木に見えてしまうwww

まったり枠っぽいので2話も見るつもりです

主人公の声が金本さんなのはポイント高しです



さて、今日から新型のアクセラが予約開始になりましたね

XDの値段がまさかの298万…

アテンザ買えるがなwww

まぁ、アクセラのXDは完全フル装備仕様ではありますが想像以上の値段ですょ

ガソリン系がメインでディーゼルも選べまっせというのが現状ですかねぇ

仮に自分で買うとしたらノーズの軽さを優先してたぶんガソリン買うと思います

そうなると選択するグレードはSport 20S Touringとなるでしょう

ミッションは春先に追加されると云うMTかなw

しかしマツダの常とい云うかでサンルーフが単品で選べない…

いい加減、単品で選ばせて下さいよマツダさん

装着率低いのは分かりますけど余計なモノと抱き合わせするよりは単品で選べる方がまだ装着率あがるとおもうんだけどね…



まぁ、ちろっと新型アクセラについて書きましたけど買いませんよwww

まだまだGHで十分戦えるのでね

先週末にrecs施工したし、予定だとこの連休中にさらに装備仕込む予定もあるし…

いよいよ乗り潰しコースまっしぐらwww

次回車検(2014年4月)までには10万キロか10万キロ目前は確実ですわ

まぁ、特に調子も悪く無いので乗り替える理由も無いんですよね

そんなわけでこの3連休も少しアテンザのODOメーターの数字増やしてきますwww


Posted at 2013/10/10 23:32:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月08日 イイね!

成田方面へ散歩

成田方面へ散歩今クールのアニメの事前チェックをほとんどしていなかったので見事に出遅れましたwww

リトバス二期とIS二期は見ます

リトバス二期はまずは姉御ルートのようですね

1話の姉御にゾクゾクしましたわ

京騒戯画は0話の内容はさっぱり意味不でしたがくぎゅとキタエリなので見ますwww

あとは今日から始まる『機巧少女は傷つかない』の1話観て視聴を継続するか考えます

今クールは視聴作が少ないのでその分を寝る時間に充てれそうですw



さて、日曜は成田方面へ行ってきました

酒々井のPAで待ち合わせだったので節約の為に佐倉まで下道w

R126の終点でR16とぶつかってモノレールが真上走ってる所だけ渋滞酷かった…

久しぶりに通ったけど相変わらずの渋滞スポットっぷりでしたwww

酒々井で合流して成田空港すぐそばのさくらの山公園で飛行機眺めてました

今回も統一感の無い3台(ティーダ・Z・アテンザ)です



飛行機眺めたあとは空港粉砕ヘルメット見に「成田空港 空と大地の歴史館」へ行ってみました

ここね成田空港闘争のお勉強が出来て為になるのでスキなんですよね

飛行機見て歴史のお勉強した後は昼飯ということでオートパーラーシオヤヘ

うちの若い衆は自販機うどん初めだったとことで衝撃を受けてましたw

味がちょっと薄い事を除けば会社の食堂のうどんと大差ないレベルなんですよねシオヤのうどんwww



ついでなので十二橋と香取神宮にも寄ってきました

道が混む前にさっさと撤収しました

帰りの東関東道でSクラスがクラウンの餌食になっていましたwww

おぉ、コワイコワイ…


Posted at 2013/10/08 00:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

ツーリング行ってきた

ツーリング行ってきた昼間が暑かったので今日もTシャツとハーフパンツなんて夏真っ盛りな格好で出かけてやりましたが…夜はもうそんな恰好じゃ肌寒いのね

あいにくワタクシは皮下脂肪が厚いのでそんなに問題ありませんでしたがそれでも涼しくは感じますょw

そろそろ出かけるとき(特に帰宅が夜の場合)は羽織ものがあった方がベターなシーズンですね



さて、21日の土曜日は以前からあたためていた企画であるツーリングを高校時代の部活仲間としてきました

しかしこのメンツでツーリングなんて夢にも思いませんでしたょ…

ワタクシは生まれつきのカーキチですので今も昔も変わってませんが各人がマイカーを所有する日が来るとは正直思わなんだw

そんな訳で沼津まで行って昼飯、帰りに湯河原で温泉という手軽なルートを組みました

初戦なのでそう遠くない方が良いと踏んでワシのちょっとした散歩コースをルートに設定



朝は小田原厚木の平塚PAで待ち合わせ

三連休の初日と云う事もあってかつて見た事がないぐらいPAが混んでました

いつも空いてるイメージしかないのでちょっと新鮮でした

全車そろったところで出発

小田原厚木道路~箱根新道と上って頂上の駐車場で休憩兼記念撮影

参加車
アテンザ(マツダ)
デュアリス(日産)
フィット(ホンダ)
ワゴンR(スズキ)
プリウス(トヨタ)

1台もメーカー被らなかったなw



沼津に降りて丸天(本店) へ

ヘタレなので丸天丼頼みました

でもビジュアル的に欠かせないと思ってかき揚げ頼みましたょwww

ココで友人は『烏賊おぢさん』と新たな名前を得ましたw



沼津から函南~熱海と抜けて湯河原で温泉入ってから帰宅

帰りは渋滞を覚悟していましたが拍子抜けするほど空いてました

距離にして往復250キロの行程でしたのでワシ的には散歩ですがこのメンバーにで行くと云う事に非常に意味のある1日でした

参加した皆さんも楽しめたようでルート設定した側としてはホッとしています

こちらでも第二回の開催要望があるのでまた開催するハズw

ネックはなかなか休みが合わない事なんですょね…

まぁ、そのうちだなw


Posted at 2013/09/23 00:12:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事帰りに二郎さんw」
何シテル?   09/23 21:31
MTのステーションワゴンを好んで3台乗り継いで来ましたが子供の誕生を機にミニバンデビューw 普段はステップワゴン で走っておりますが・・・ たまにGSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供の誕生を機に実用性を重視して乗り換えた結果、人生初のミニバン所有となりました 車内 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
10年乗ったGSR250Fから乗り換えました スリムな車体で取り回し楽々 油冷単気筒で ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHアテンザから乗り換え SKY-Dの性能とサンルーフに釣られて買いましたw 今回こそ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年間連れ添ったデミオからの乗り換え ハスラーと悩みつつN-WGNに決定 ターボとH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation