• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べとんのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

アプトの道

アプトの道昨日は群馬へ

おぎのやで待ち合わせと昼食

ド定番の峠の釜めし


1年ぶりに来たら900円から1000円に値上がっておりました・・・

年に1回ぐらいしか食わないとはいえ1000円は高い気がしなくもないような・・・

その後18号の旧道あがって整備の終わった熊ノ平へ

もともとは駅として設置されて後に信号所に格下げになった場所でございます

ここに設置された変電所は信越本線の横川〜軽井沢が廃止になるまで使われておりました

EF63形が走ってたかと思うとワクワクしてしまうぜwww



少し下って碓氷第三橋梁へ

まぁ、めがね橋って言った方が通りがイィかとw

ココも整備されて歩けるようになったので観光客がスゲー増えましたね

世界遺産にでもなったらとんでもなく混むだろうな・・・

おいそれと碓氷峠の旧道抜けて軽井沢入りするなんて容易に出来なくなるような気が・・・



信越本線の廃線跡で鉄分補給したら峠の湯で温泉浸かってから藤岡のワングーへ

タブレットが安かったら買おうかと思ったけど安くなかったので買わず仕舞い・・・

その代わり小松未可子の『Cosmic EXPO』が安かったので即買いwww

ついでにアイマスの1番くじがあったので1回だけやったらB賞が出ました

B賞は春閣下と千早ちゃんが描かれたA2サイズのタペストリー

部屋を綺麗にしたら飾る・・・かもw



みんなで夕飯食って解散


ちょっと食い過ぎた

アテンザのレカロがきつくなったらダイエットに本気出すwww

本庄児玉から関越乗ったら東松山で事故渋滞

渋滞ハマって一気に疲れたので帰宅後ソッコーで寝落ちしました・・・

寝てしまったのでリトバス4話見逃した

Posted at 2012/10/28 13:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月24日 イイね!

いろいろと増備

ココ最近でクルマとオーディオ関係に装備品の追加があったのでちょっと挙げてみるw



先週の土曜日によしさんにアテンザのイルミ関係を諸々弄ってもらいました

足元はもともと自分でテキトーなヤツを付けていたのですが配線がいぃ加減だったりスモール連動にしたかったりと色々な思惑が施工を以来

施工後


とってもお上品な色と明るさになりましたwww

あわせてドア下を照らす白色LEDも追加してもらいました


あまりに自然で純正と言っても分からないレベル

満足度高いです

まだまだGHで行けるw



ここからはオーディオ関係

すこし前に秋葉原に行った際にDock接続のヘッドフォンアンプが安かったので思わず買ったw


2000円でお釣りが来る値段だったので効果が薄くてもとか思っていたらこんなんでも効果がしっかりありました

ネックはケーブルが無駄に長い事・・・


上手く束ねる方法を考えねば・・・



8月の終わりにclassicを不慮の事故で失って以来バックアップ機のnano 8GBで当座を凌いできましたが・・・

本日よりTouchが増えました


会社のヒトから64GBをお買い上げ

2日だけ使った新古品だそうです

ケース含めた付属品一式なんか未開封

早速帰りにカバー買ってきました


何の迷いも無くピンクを手にしてレジに向かったぜwww



それから駄目押しで尼でCD買った


前々から欲しいと思っていたR4のサントラ

会社の食堂で並んでいるほんのわずかな間に検索したら出てきたので思わず買ったw

R4のBGMってシャレオツなんでドライブに最適だぜw

これなら隣に綺麗なおねぇちゃん乗せた時に流しても恥ずかしくぜ

まぁ、そんな予定は微塵もないんだけどなっwww

Posted at 2012/10/24 22:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月22日 イイね!

千葉周遊

千葉周遊昨日はちょっと千葉までドライブ

メインの目的地行く前にふと十二橋駅の様子が気になったので寄ってきました


駅舎は特に変わっていませんでしたが駅前駐車場が綺麗になっていました

たまたま来た鹿嶋線も撮影


こんな所まで来ても209系とは・・・

十二橋駅向かう途中で盛大にフロントスポイラー擦りましたwww

最近全然擦ってなかったので油断したらやっちまった・・・

後で触ったらイィ具合に擦れてました

まぁ、見えない所だからよしとしようw



十二橋の様子確認を済ませたのちに銚子へ

この日のメイン目的地w

犬吠埼灯台へ

99段の階段を上って灯台の上にあがっておきました

天気にも恵まれたので眺めも良好



昼食を済ませたのち久我原駅へ

銚子から行くとかなりの距離が・・・

結局、到着したら真っ暗になっておりましたwww


ハンパない真っ暗っぷりでしたw

ここで周遊終了

木更津金田まで出てアクアライン乗ってサクッと帰宅しました

帰宅後のODOメーター


着実に伸びてやがる・・・w




Posted at 2012/10/23 00:12:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月15日 イイね!

電車工場見てきた

電車工場見てきた土曜日はちょっと新潟までDYデミオ乗りとBLアクセラ乗りのお友達と電車工場見てきましたw

2010年以来の新津車両製作所訪問となります

現地集合だったのでコスト削減のため新津までオール下道で行きましたw

R17を延々と突き進んで新潟入り

日が変わる前に三国峠越えまでこぎ着けて最終的には夜中1時半ごろにR17とR8が合流する付近まで寝落ち

ここら辺は除雪車用の退避スペースが多くあるので疲れたら気軽に休めてイィですねw



2年ぶりの新津車両製作所

電車工場見に行ったのに初めに見たのが緊急車両www

ここでとんでもないパトカー見つけました

今は亡き三菱GTO

これだけでかなり満足っすw



肝心の電車工場は頭からつま先までというか電車が形になるまでの順を追って見学

途中、巨大クレーンによる車体の釣りあげ デモンストレーションなんかも見ました

以前にも訪れているのであまり写真撮ってませんが・・・

今年は高崎線用の233系作っていたのでこの車番をおぼえておけばそのうち通勤で遭遇するかもw

しかし湘南カラーの電車見ると通勤しか思い出せないわwww

それから233系の増殖っぷりは凄いね

そんな訳で時々で良いのでE531系の事も思い出してあげて下さいw



電車工場を満喫した後は昼食っことで移動

移動中に日本で唯一高速から国道に格下げされた新潟西~黒埼の区間を走る事が出来ました

元・高速だけあって走りやすいったらありゃしないw

たどり着いたのはしぜん堂

そそのかされて頼んだラーメンの大きさが可笑しかった件


いゃ、頼んだ以上はちゃんと完食しましたけどねw

ここでDYデミオ乗りのお友達と別れておっきなデミオ組(GHアテンザ・BLアクセラ)は帰路へ

また下道ですwww

途中、浦佐駅で角栄先生の銅像拝んできましたw

角栄先生が居なかったら絶対に関越道も上越新幹線も無かった気がする

台座には栄光をたたえる碑文も刻まれていましたが・・・

ロッキード事件の事は書いてなかったwww



このあと猿ヶ京温泉にあるまんてん星の湯で温泉入って休憩

渋川伊香保ICから関越乗って帰宅

帰りも全線下道とも思ったのですがTVKでのリトバス放送開始時刻と体力の残りを鑑みて高速乗って帰宅しましたw

そのおかげでリトバスは見れたので満足



恒例(?)のODOメーター晒し


ここにきてアテンザの距離が伸びてきましたw

来月には確実に75000キロは超えますね

まだまだ乗るぜwww

Posted at 2012/10/15 23:59:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月08日 イイね!

交換あれやこれや

交換あれやこれや珍しく祝日に仕事が休みだったんでアテンザのアレやコレやを交換をば済ませた1日となりました

交換やら買い物やらで100キロ弱走っただけなのに無性に疲れましたw



さて、交換1発目はタイヤ

今回はコレ


http://www.falken.co.jp/tyrecatalog/index.html

アテンザには初投入ですがデミオでは前身のZIEX329から含めて7年ぐらい使用実績のあるブランドでございます

今回のタイヤ購入に際して候補だったのが
・FALKEN ZIEX ZE912
・TOYO DRB
・GOODYEAR EAGLE LS2000 Hybrid Ⅱ
・GOODYEAR EAGLE REVSPEC RS-02

通販で5万以下で入手出来てアジアンタイヤじゃないヤツという条件で探した結果ZIEXが送料込みで45500円で入手できる店があったのでオーダー

履き換えたらもう全然別のクルマ状態

とにかく煩かったRE040から比べるとREGNOに履き替えたぐらいのインパクトwww

轍でも足元とられなし静かだし不満が一気に解消しました

街乗りと高速での遠出が主体なのでコレで十分でしょう

実を言うと横方向のグリップに関してはもう少しあるタイヤの方が好みなんですが高望すると財布へ大打撃なんで適度な落とし所と思うようにしていますw



交換2発目はオイル

前回は66666キロの時に交換したのですが油断してたらいつの間に73300キロ超えてました

無駄に5Lも入るクルマなのでお得な量り売りで5W-30を投入

茶漉しことエレメントも交換でリフレッシュ

新油は乗っていて気持ちがイィですね



交換3発目はポジション球

白色LEDポジションが片側死んだので電球に回帰www

安物のLEDポジション球すら買うのをためらうレベルの懐事情なんですょ・・・

手持ちに蒼白色系のT10電球があったので突っ込んでおきました

久しぶりに電球のポジション球にしたんですが光り方が哀しいねwww

まぁ、これで整備不良は切られないのでしばらくはコレで過ごします

給料でたらまずはポジション球買うわ



懐事情は芳しくないのにまた円盤届きやがったwww

『織田信奈の野望』第2巻が・・・

また出費がかさみますがジャケットの丹羽さんの表情が絶妙なので許す



お金がないのは周知の事実ですが生意気にもこんなモノもらってきました


新型のティザー用カタログ

Dラーで早くても2年or3年後じゃないと買わないよと宣言しつつ試乗車はいったら連絡してねとせがむ厚かましさを見せてきましたw

ついでにタダコーヒーまで飲んで帰宅

新型ならセダンでディーゼルのMTがかなぁなどと妄想中ですw



余談ですが・・・

アテンザの中がゴム臭くてたまりません

5日間こんな感じでタイヤ積んでいたのがいけなかったか・・・


今日は走ってる最中ずっと窓全開で乗っていたんですがまだ臭いが残っております

やはり消臭剤でもぶちまけないとダメかしら・・・

おしえてエロい人www

Posted at 2012/10/08 20:20:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「横須賀港から東京九州フェリー乗船。新門司港まで楽しい船旅開始w」
何シテル?   08/13 23:44
MTのステーションワゴンを好んで3台乗り継いで来ましたが子供の誕生を機にミニバンデビューw 普段はステップワゴン で走っておりますが・・・ たまにGSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
7 8910111213
14 151617181920
21 2223 24252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供の誕生を機に実用性を重視して乗り換えた結果、人生初のミニバン所有となりました 車内 ...
スズキ GSR250F スズキ GSR250F
人生初のバイクw そして4輪、2輪含めて初のスズキ車 ちなみに大陸製 (常州豪爵鈴木摩 ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHアテンザから乗り換え SKY-Dの性能とサンルーフに釣られて買いましたw 今回こそ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年間連れ添ったデミオからの乗り換え ハスラーと悩みつつN-WGNに決定 ターボとH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation