• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べとんのブログ一覧

2012年11月25日 イイね!

黒部ダム行ってきた

黒部ダム行ってきた諸君 私は黒部ダムが好きだ
諸君 私は黒部ダムが好きだ
諸君 私は黒部ダムが大好きだ

どっかの少佐のようなはじまりになってしまいましたが・・・

今年も黒部ダム行ってきましたwww

今年は雪の黒部ダム狙いで11月最終の週末に設定

連日、現地の天気と国道のライブ映像見ながらスタッドレスにするか、夏タイヤで行くか頭を悩ませました

天気と公道の映像から最終的に夏タイヤで凸

一種の賭けに出てみましたw



金曜の夜に友人夫妻と合流して甲府昭和ICまでR20、そこから中央〜長野道と走って南松本のマン喫で1泊

入店後1時間ほどはヨルムンガンドの原作読んでましたが猛烈に眠くなったので3時半就寝

6時半に起きて朝からソフトクリーム食って漲りましたwww

大町道路の路肩が盛大に雪でちょっと冷や汗書きましたが無事に駐車完了

今年から駐車場が有料なのが痛い・・・



黒部ダムはいつ見ても美しいですね

もう幾度となく見てますが見飽きません

特に雪の時期は最高ですね



円盤とPVCとクルマのパーツ買う金はあっても長袖買う金は無い! ってことで黒部ダムと言えばオリジナルTシャツ1枚で走りまわっておりましたwww

因みにこの日のダムの気温0℃

観光客のおっちゃんに面白いなと褒められましたwwww



この日が誕生日だったなかのさんに全員からのカンパで『水力発電』Tシャツを贈呈w

そしてなぜかワシも皆さんのカンパで『本家黒部ダムカレー』Tシャツ頂きました

そしてとっても寒い中よしさんがコーラをご馳走してくれました w



ダムではしゃいだあとは昼食

昨年、休業だった店にリベンジ

今年はやってて安心したw

今年もダメだったらどうしょうかと思うたぜ

黒部ダムカレーTシャツ着て行ったのに頼んだのが『大町二郎』

肉ま増し増しを注文

なかなか旨かったので来年もコレ食うわw

その後、木崎湖温泉で冷え切った体を温めてついでに昼寝



高速が混んでいたので帰りはよしさんと下道ランデブー

韮崎のファミレスでで夕飯食ってたらインテ乗りの若者参上してくれました

久しぶりに会ったけど相変わらずのノリの良さで安心

帰りも甲府昭和ICから高速乗って帰宅

今回は偶然ながら1台も同じ車種がいなかったw

ナンバーもまちまち(品川・多摩・山梨・習志野・京都・奈良)

各地からご苦労さまですw

しかし、ダムの上行って寒い思いして、そのあとカレー食って温泉入るだけの企画に何百キロも走って集まって頂いてありがたい限りです

来年も行こうと思いますw

Posted at 2012/11/25 21:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月19日 イイね!

買い物少々

買い物少々週末遊んだ子がゼロ魔のルイズBESTを持ってきてくれたので車内で流してくぎゅ分補給ばっちりなワタクシです

土日はちょこちょこ買い物してきました

まずは以前ふと思いついたアテンザの似非外車化についてw

最近のアウディS-LineとかボルボのRデザインってなぜかミラー部がシルバーじゃないですか

参考



そんなわけでパクらせてもらいましたw






DEデミオのアルミニウムシルバーのハウジングを装着してみましたwww

出かける前に急ぎで撮った写真なので写りがいまいちなだな・・・

10メートルぐらい離れてみるとソレっぽい見えなくもないかとw

外車勢のヤツはもっと輝度があると云うかメタル(ボルボの場合はシルクメタルとの表記)なんで間近で見ると差は歴然ですがね

部品代も4000円弱ですのでお遊びと考えればおkかなぁとw

傍から見るとミラーハウジングの色が違う可笑しいクルマと思われなく無いような気もするが・・・

気にしたら負けwww



それから眼鏡もなぜか1本買いました

今まで愛用のメタルフレーム



新たに買ったアンダーリム


アンダーリムがもともと欲しかったのと色が好みだったのでお買い上げ

似合うかどうかは別問題w

今後は日替わりで掛けるつもりでございます

ワタクシに会われた方はその時にどちらを掛けているか見てみてくださいw



Posted at 2012/11/19 22:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月12日 イイね!

途中下車の罠

途中下車の罠ワタクシ、住まいは東京で職場が埼玉と言う事で中央線なる電車に日夜揺られて痛勤しております

この中央線なる電車はしょっちゅう遅れるというか、遅れるのがデフォと言っても過言ではないレベルwww

人身事故、線路内ヒト立ち入り、急病人、お客様トラブル、その他・・・色々ありすぎて困ります

因みに今日も遅れておりましたw



それはさておき先週の事ですが仕事が早く終わったので住みたい町ランキング1位の常連、吉祥寺で途中下車

ヨドバシにお立ち寄りして店を出るときにはこんなものが装備一欄に追加されてました


何を血迷ったかMEDIAS TABをお買い上げ(新規契約)していましたwww

買ったのはコレ
http://www.nttdocomo.co.jp/product/tablet/n06d/

N-06Dという7インチモデルでございます

持ち運びを考えると7インチがベストに思えたので指名買いw

土日に早速持ち歩いて出かけましたがなかなか重宝しました



更に回線の開通待ちしている間に上階に入っているタワレコでアニメ版リトバスのOP/EDである
『Little Busters!/Alicemagic~TV animation ver.~(限定生産盤)(DVD付) 』買ってきました


5年前にオリジナルが出てますがアニメ化に際してリアレンジ&新録になっております

今回のverですが凄くイィです

Alicemagicは今回のverが個人的には一番好きですね

早速iPodに突っ込んで毎日何べんも聴いてます

それからCDもDVDも綺麗で額装して飾っておきたいレベルw

CDは鈴ちゃん


DVDは小毬ちゃん


小毬ちゃんスキーなんでアニメ6話で表情戻ったところなんて最高だぜ

リトバスは特に思い入れがあるので当然アニメDVDも全巻予約しましたけど、何かwww

また財布が軽くなった・・・



最近エンケイのPF01が気になる今日この頃

8J+50の設定があるので今のツラ具合を維持したまま軽量化出来るとか最高じゃないか


Posted at 2012/11/12 22:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月11日 イイね!

チャリで来た

チャリで来た昨日は晴天で絶好の二輪日和だったのでチャリで出かけてきましたw

JR東日本のイベントで尾久車両センター一般公開があったのでチャリで行ってみましたwww

グーグル先生に聞いたら自宅から25キロとのこと・・・



10時によしさんと尾久駅で待ち合わせなので2時間あれば着くだろうと踏んで8時に出発

事前にみたルートだと練馬付近から板橋大山をかすめていく感じだっただが調子に乗って走ってたらいつの間にか南長崎付近に出た・・・

徐々に軌道修正して池袋抜けて入り組んだ路地を抜けまくって何とか付きました尾久


経路の確認の為に何度か止まったりしても2時間だったので道が分かっていれば1時間半ぐらいかしらね

そんな訳で車両センターの見学

Suicaペンギンがお出迎え



E655系 なごみ(和)の愛称が付けられてます



リア充御用達寝台のカシオペア・・・


リア充になったらカシオペアで旅に出るんだwww

生きてるうちにそんな日が来ればよいのだが・・・



レールの切断ショーもやってた


鉄分は摂取出来たものの空腹になったので秋葉原へ移動

当然のことではあるがよしさんは電車、ワタクシはチャリ

線路伝いに走って上野から先は中央通りを疾走してアキバ入り



メシは二郎インスパイアにしてみましたw


チャリで脂肪燃やしたのでまた脂肪摂取www

メシ食って解散

帰りは靖国通り~青梅街道ルート

地形的に緩やかな登りな上に向かい風とか嫌がらせすぎる・・・

結局2時間ほどかけてアキバから帰宅しました



また気が向いたらチャリで出かけようと思いますw

とりあえずタイヤ細くしてもう少しスピード重視の仕様にカスタムしようかしらね

まぁ、諸々含めてゆっくりやっていこうかと思いますw


Posted at 2012/11/11 20:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月06日 イイね!

岬巡り

岬巡り金曜日に有休取って土日と合わせた3日間で青森にに行ってきました

E5系のグランクラスでゆるりと寛ぎながら・・・ではなくレカロに拘束されながら今となっては貴重・珍妙な3ペダルのアテンザで行ってまいりましたwww

先立つものが無いのでグランクラスなんて夢のまた夢でございます・・・

木曜の夜に出発して東北道〜八戸道で金曜の朝方には八戸に

初めて八戸道って走りましたわ


まずは三沢空港に寄ってみる

駐車場も展望デッキも有料で無駄に小銭が出て行きましたwww




今回のメイン目的地は大間崎

いつかは来てみたいと思っていた所の一つですが天気が最悪でした

気温8℃で暴風に雹

雹が顔に当たって痛かったです・・・

写真撮る為にほんの一瞬だけ外にでたのに全身びしょぬれでデス

冬の海を堪能させてもらいました

そして大間といえば鮪ですね

もちろん食しました

今回の目的の7割ぐらいを達成w

この日は浅虫温泉に宿泊



2日目は浅虫温泉を出てまずは新青森駅へ

2年前に開業前の工事中の様子見に来て以来の訪問

すっかり立派になった新青森駅ですが在来線は・・・相変わらずでしたw

ココから津軽平野を北上

途中、青函トンネルの入り口にお立ち寄り

トンネル入り口を後にして2日目の本命である竜飛に

竜飛と言えば階段国道ですね

この日も絶賛暴風で寒かった・・・

この後、五所川原に出て途中のワングーでタブレットの価格調査してから大鰐弘前から東北道乗って青森を離脱

盛岡のイオンちゃんで買い物して盛岡南のルートインで一泊



日曜はさっさと帰宅すべく花巻空港だけ見てきました

やたらめったら綺麗な空港でした

帰路の東北道は地獄絵図・・・

黒磯板室ICからとめどない渋滞

さすがに渋滞が延々続くとMTはキツイですわ

帰宅したら恒例のODOメーター撮影


伸びてるね、伸びてるよ・・・

乗り替えの予定はないと言いつつ今乗り換えるとしたら候補はこんな感じか・・・
・アウトバック2.5(アイサイト付き)
・CX-5(XD)
・アテンザ(セダン・XD・MT)

挙げてみたもののGHに愛着があるので乗り替えませんよ



余談、ローソンでまどマギフィギュア付いてたので不本意ながらミネラルウォーター買いましたw


日ごろ水はお金出して買わないですがマミさんが可愛かったので仕方ないwww


Posted at 2012/11/06 01:13:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事帰りに二郎さんw」
何シテル?   09/23 21:31
MTのステーションワゴンを好んで3台乗り継いで来ましたが子供の誕生を機にミニバンデビューw 普段はステップワゴン で走っておりますが・・・ たまにGSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45 678910
11 121314151617
18 192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供の誕生を機に実用性を重視して乗り換えた結果、人生初のミニバン所有となりました 車内 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
10年乗ったGSR250Fから乗り換えました スリムな車体で取り回し楽々 油冷単気筒で ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHアテンザから乗り換え SKY-Dの性能とサンルーフに釣られて買いましたw 今回こそ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年間連れ添ったデミオからの乗り換え ハスラーと悩みつつN-WGNに決定 ターボとH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation