• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べとんのブログ一覧

2015年01月22日 イイね!

雪上輸送されてきた

雪上輸送されてきた艦これの第三話が喧々諤々の展開となった今日この頃いかがお過ごしでしょうか

とりあえずうちの嫁艦である愛宕さん退場させたら許さない、絶対ニダwww

それから愛宕さんのねんどろいど はよっ!



さて、年明け以降も色々やってるのですがとりあえず記憶が新しい昨日のことを書いてみますw

さいたま市に午前四時集合(回収)だったので午前二時に起床しましたよ、えぇ

いつもなら寝る時間ですょ

そんな訳で四時過ぎに会社の先輩と後輩を回収して東松山から関越にin

平日早朝の下りだけあって空いてますねぇ赤城高原SAまでもそんな時間かからず到着

そんな訳で朝食


朝五時半過ぎからホルモン焼き定食ですが、何かwww

一般人よ、これがデヴの朝食やwww

起きて3時間過ぎてるしその間ずっと運転してるから許されると信じたいw



朝食済ませて更に移動して川場スキー場へ

昨年も乗りましたが今年も雪上車で頂上まで護送されオープン前のゲレンデを滑れるファーストトラックへ行ってきました

シーズンに一度は行くのですが昨日は後輩が誕生日だったのでリフト券無料になるので週のド真ん中に日帰りスキーですょ

因みに我らが奈々さまの誕生日でもあったので車内はエンドレスで水樹奈々祭りwww

護送車もとい雪上車



頂上からの眺め



晴天で文句なしでした

今年もショートスキー(通称:のどっち板)で勝負ですw


オープン前のゲレンデ滑るのはサイコーです

コレは来年もだなw

朝からバキバキ滑って疲れたので10時のおやつ時には当然コレでしょうw


いっしょに行った2人はアルコール入りを飲んでましたがワシは運転手なのでアルコール入ってない方です…

年中アルコールの入ってないビール飲んでるので好きな飲み物の一つになってきましたょwww

昼を挟んで15時ごろまで滑ってましたがさすがに疲れたのとガスってきて猛烈に視界不良になったので撤収



帰りも高速乗ってさっさと帰宅

自宅に着いた時点でのODOメーター見たらとんでもない事に・・・




11000キロ超えてやがるよwww

歴史は繰り返されるという事なのか!?


Posted at 2015/01/22 22:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月04日 イイね!

【謹賀】おせちに飽きたらカレーだろ【新年】

【謹賀】おせちに飽きたらカレーだろ【新年】正月休みも今日までと云う方が多いと思いますが如何お過ごしでしょうかw

改めまして、あけましておめでとうございます

今年も夢と希望と脂肪感満載でお送りましうのでご愛顧のほどお願い致しますw



さて、年末は未開封の尼箱開封の儀やらでどこにも行かず過ごしておりました

大晦日に至っては東京MXの萌え豚ホイホイ枠(ミルキー特番〜ラブライブ特番〜憑物語)を見て新年早々に寝ると云ういつも通りの過ごし方をしておりましたが年が明けてからは今日までずっと出歩いておりましたw

『憑物語』ははやみんボイスの為に観ていたと言っても過言ではありませんw


元旦の昼過ぎに自宅をでて給油してからよしさんと合流して四国目指してスタート

毎度のことながら国道ですw

静岡で数店寄り道しながら西へ西へと

東京や神奈川では雪だったのに静岡と愛知ではほとんど何も降っておらずでしたが深夜の三重に入ったあたりから様相が一変…

四日市すぎた辺りから結構吹雪いてるわ路面に雪つもりだすわの有り様で亀山に着いた時点で名阪国道が通行止めwww

仕方なくR1で鈴鹿を超えて滋賀に出るルートを強制させられることに…

鈴鹿の峠自体よりも峠を越えた甲賀の辺りの方が渋滞とかわけがわからないよ

雪と渋滞にめげることなく進んで栗東の漫喫で休憩(仮眠)することにして元旦おしまいw



翌朝は滋賀〜京都の道路が地獄絵図でしたとさwww


泊った栗東の漫喫付近の様子


そして名神、新名神、名阪と通行止めになった結果唯一生き残っていたR1は大渋滞…

お陰で栗東から瀬田までのあの短い距離で2時間www

R1は京都も全部だめ状態で詰んだかと思いましたが京滋バイパスが宇治から息しているので瀬田から山を越えて宇治に抜けました

宇治西ICで京滋バイパスに乗った際にアクセルを心おきなく踏める喜びに感動しましたwww

京滋バイパス〜名神〜中国道〜山陽道〜神戸淡路鳴門道と抜けて四国へ降り立ちました

雪を越えてまで四国に来た理由は日本で唯一生き残っている(稼働している)カレーの自販機


部品取り機もあるらしいので即座に死亡するとも思えませんが退役してから後悔しても遅いので行ってきましたw

こんな感じで出てきます


ボンカレーが出てくるとばかり思っていましたが・・・・そうでもなかった罠www

カレー自体はちゃんと温かくて旨かったですのよ

この時点で目的の半分達成



この日は坂出のルートインで一泊

翌朝の朝食にうどんがありました…

各地のルートイン泊ってますがうどんは初めて見ましたょ

坂出をあとにしてさっさと瀬戸大橋を渡って本州へ

与島PAにはとりあえず寄っておきましたw

前回来た時に気になったいた四国萌え隊が今回もありました


でもココでしか見ないよんね、コレ

ねんぷちサイズのフィギュアあったら買いますよw

あぁ、ワタクシの推しピンクの奴です

瀬戸中央道〜山陽道〜中国道〜名神と抜けて最後は小牧のスパガーラへ

いつもの新年会です


大した量は飲めませんでしたが24時過ぎに就寝



今日は渋滞を少しでも避けるために9時頃にはスパガーラを離脱して金の力(高速)で帰宅www

奇跡的に渋滞にハマること無くお昼過ぎには帰宅出来ました

最低限の休憩であとはひたすら走っていたので思いのほか東京まで早かったですわ



今回の収穫


1万キロのキリ番ゲットw

それからルートインコスチュームのポンタ君人形


コレ、初代と二代目が居るそうでルームキー持ってるのが初代でトランク持っているのが二代目だそうです

ココ最近泊ったルートインでは悉く売り切れでしたが坂出のルートインでは初代も二代目もまだあるそうです(1月3日朝時点)



結局、新年早々に往復1500キロも走ってきましたwww

今年も過走行の1年でほぼ間違いないでしょう…

まぁ、今年もこんな感じでお送りしますw

Posted at 2015/01/04 21:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

今年の振り返り

今年の振り返りあぁ、12月31日ですね

今年も今日でおしまいですが全然大みそかっぽくないな

とりあえず未開封の尼箱を開けてみたらまど神さまとアクセルワールドの黒雪姫、スーパーそに子お仕事セット、けいおんのねんプチが出てきましたwww

来年からは来た箱はその週のうちに開封を目標にしたいと思います

来年はラブライブのことりちゃんとデート・ア・ライブの狂三ちゃんのねんどろいどが届くことは認識していますが他には何が来るか知りませんwww



さて年末なのでいちお1年間の大雑把なふりかえりでもしてみようかとw

1月
『NANA WINTER FESTA 2014』行ってきました

冬場のイベントは毎度のことですが物販で並ぶのが辛いですね

あぁ、また来月に同じ事が繰り返されるのですがねwww


2月
二度の大雪に降られましたね

志賀高原にスキー行ったものの荒天で不完全燃焼…
リベンジしたいひなぁ

デミオからN-WGNへ乗り換え

今年はN-WGN弄りメインと考えていた時期が僕にもありましたwww


3月
アテンザ2回目の車検

向こう10万キロを視野に入れて整備したのに…

鈴鹿に行ったり宮城にいったりもしてました

それから丸2日間徹夜で仕事したのもこの月だわ


4月
ワタクシの生誕祭が何故か香川で開催されたので自走で行ってきましたw

土日で往復1400キロはなかなかハードでした…

それから5月に行われるサーキットオフの申し込みと支払いの為だけに南濃まで行きました

銀行振り込みした方が全然安かったわwww


5月
連休時はDFのサーキットオフへ

せっかくなのでGHでのんびりサーキット走行w

5月末は奈々さまのコンサート物販の為だけに富士急ハイランドへwww


6月
初日から『NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014』山梨公演へ

翌日の仕事のことは見て見ぬフリして全力全壊で参戦w

信州カ―フェスタでメルセデスのCLAがピラードハードトップといこうと気付いてちょっと欲しくなる

そして毎年恒例の豊郷小と天一豊郷店での葱フェスタ


7月
『NANA MIZUKI LIVE FLIGHT 2014』大阪公演へも行きました

平日の公演だったので有休使って行ってきました

大阪観光も楽しんで帰京するとまさかの展開が…

G J 調 印

大阪から帰京したその日の午後に調印しましたwww

まーったく購入予定ありませんでした、えぇほんとうです

さよなら運行シリーズ開幕ですw

その一環で7月は仙台と浜松へ行きました


8月
最終運行で日本最北端へ

東京~北海道~愛知~東京と巡って2800キロの最終運行

帰宅翌日にナビやオーディオ撤去してありのままのGHへ

炎天下で上半身裸で作業したら日焼けしすぎて大惨事に・・・

にも関わらずその翌日に海水浴へ行くと云う苦行を自ら科してしまいましたwww

そして8月30日にGHからGJへ入換え完了

31日にはナビ取り付けの為に納車1日にしてインパネ全バラシの刑


9月
毎年恒例の黒部ダム企画を例年より前倒しして今年は室堂まで行ってきました

9月の13℃なら半袖ハーパンでもセーフw

GHの慣らしがてら妙高へ旅行


10月
毎月恒例の後輩とのツーリング企画にGJデビュー

飛騨高山まで1泊2日で行ってきました

往復900キロ超でも無給油のなディーゼルの燃費性能に驚愕w

それから長野車両工場の公開へも

Nでも長距離が全然行けると云う事が証明されました

そして新潟でiPhoneへ機種変という謎の行動をとりましたwww


11月
来年3月で無くなってしまうはくたかの生前乗車w

前月にiPhone買った勢いで再び新潟で今度はiPad購入という更に謎の行動へ

コレで手持ちのデバイス類が全て林檎製になりましたwww

さすがにPCはウィンドウズですが…

月末はGJで北海道へ

まさか年に2回もクルマで北海道へ行くなんて思いもしませんでしたわ

2泊3日で2100キロは強行軍じゃった…


12月
年末恒例の串本での慰労会w

慰労の為に疲労すると云う謎の会

それから恒例のチキン祭り

今年は難なく10本食べてきました



振り返ると移動と散財を繰り返してるだけですねwww

来年はGJをちょこちょこ弄ってイメージしている姿へ近づけるべく努力しますw

先日買ったホイールはノーマル車高だと生かしきれないのでそこも既に
検討済みですので春先になったらホイールとアシは脱・純正となりますね(たぶん)



今年お世話になった皆さんありがとうございました

来年お世話になるみなさんどうぞよろしくです

萌えとアテンザにまみれて2015年もお送りしますので過度な期待はしないでくださいwww

Posted at 2014/12/31 19:38:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

チキン祭り

チキン祭りアニメ版の大図書館の羊飼いも無事に最終回を迎えましたねw

八月作品のアニメ化の中では初めて破たんなく完走しきったのではないかぁと思います。

内容的にも綺麗にまとめてハッピーエンドで〆てくれてホッとしました

今クールの作品の中ではあとは『グリザイアの果実』が残っていますが果たしてどのような最終回を迎えてくれるのか今から楽しみでございます



12月といえば恒例のチキン祭りを今年も先週開催しましたw

そんな訳で皆さんと大阪のケンタッキーまで

今回はよっさんのBLアクセラで行ってきましたのでNもアテンザも留守番

金曜の夜に出発して運転を替わりながら下道で進んでいったら思いのほか進みが良かった模様で開催地のケンタッキーまでオール下道で到着www

さぁチキン祭りのはじまりじゃwww


バクバクと食って今年は10本でした

昨年は体調不良もあって7本と不甲斐ない結果でしたのでリベンジははたせたかな!?

鶏のなれの果て…


全部QBのせいwww



食後は宇治に移動して平等院鳳凰堂の見学しようとおもっていたのですが天気が崩れたので見学を見送ってこんな所へ行ってみました


初めてきました・・・そして次はないなwww

若干のがっかり感を覚えながら今度は岐阜へ移動して南濃のオフへ参加

4月に来て以来と思われリ

いつものファミレスで雑談・猥談・なんでもござれで閉店まで居ました

宿泊先に戻って風呂に入ってコレ飲んで1日おしまいw


ことしもしっかりチキン食ったのでしばらくケンタッキーさんはお断りしたい気分ですw



さて今年も残す所あと僅かですね

今日までお仕事でございましたが無事に終わったので明日から冬休み突入です

仕事が1年無事に終わったからという訳でもありませんがアテンザ用のホイール買いましたwww

届くのは年明けですし、装着するのは春先ですのでお披露目は当分先ですが…

いくつか検討しているホイールはありましたが蓋を開けてみたらまったく候補に入っていなかったホイールを発注していましたwww


Posted at 2014/12/27 21:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月15日 イイね!

今度は本州最南端へ

今度は本州最南端へ先月末に北海道行った際、帰りの車内で会社の後輩に『グリザイアの果実』の9話を見せたら続きが気になるというので10話も見せてやりましたwww

ちょうどこの二話って蒔菜ルートの話なんですよね

後輩曰く『二話で完結して拍子抜けした』そうです…

まぁ、アニメなので二話ぐらいで落とさないと次の天音ルートの話数足りなくなるしなw

出来れば原作やってほしいモノですが・・・まぁムリダナwww



さて先月末に北海道行ったりと色々していたらアテンザは既に8000キロオーバーになりGHに引き続き過走行です…

GHよりオイル高いから短期間で交換は財布に大打撃なんだよな…

燃料安くてもオイルが高いと云う罠ですwww

さて着実に過走行街道を歩んでいるGJの走行距離をまた伸ばすようなことをしてきましたwww

昨年に引き続き土日の1泊2日で串本まで弾丸ツアー

今年1年間各地を共に走り回った後輩と慰労会の為に疲労困憊しながら串本まででねwww

金曜の夜に会社をでて首都高~東名~新東名~東名~伊勢湾岸~東名阪~伊勢道とカネの力で伊勢へw

まずは1年間の無事故を感謝して伊勢神宮参り

そして昨年みた玉砂利奉納のダンプと偶然にも今年も再会www



その後、三重の酪農ブランドである大内山牛乳関係の店へ

ソフトクリーム美味しかったです

外めっちゃ寒かったけどなwww

大内山から延々とR42を南下して和歌山県入り

いつ来てもこの新宮はいった直後のR42は混んでていて地獄だぜwww

渋滞時はエンジン掛かったり切れたりがうっとおしいのでi-stopはオフです

新宮以外は渋滞していなかったので日が暮れる前に潮岬に到着

ココがこの日一番寒かったわ

寒い中いつもの並びで撮影w



宿泊は串本へ行った際の定宿である串本ロイヤルホテル

ココの露天風呂から見える景色がお気に入りです

串本来た際はココ以外は泊る気がしません

ホテルに着いて食事中や部屋に戻ってから結構飲んだので22時ごろには力尽きましたwww



翌日は日が出る時間を考慮して起床

露天風呂につかりながら日の出見物

この為にココまで来たと言っても過言ではないと同時に来年も来ようと決めた瞬間ですw



昨年は南紀白浜廻りで帰りましたが今年は那智大滝を見かったので帰り道もR42です

そんな訳で那智大滝と熊野大社へ

2012年に来た時はGHだったのに2年経ったら乗り換えるとは想定外デス

帰りもカネの力をフル活用して高速で帰宅

亀山付近で事故渋滞ですこしハマった以外は渋滞もなくあっけなく帰宅w

デブまっしぐらの夕飯www




往復で1300キロ以上走りましたが運転していて疲れが少ないのはGJの面目躍如といった所ですかね

純正シートでも十分戦える事が証明されたのでレカロは当面入れないで他の事に予算を回すことにします(ぇ



帰りに那智勝浦で給油して東京の自宅まで580キロも走ってまだ燃料が半分以上残っているとか感動すら覚えますw


帰宅時点で8500キロ超か…

年内はGJで遠出の予定がないので1万キロ超えは無さそうですが2月の6ヶ月点検までには行きそうな予感www

Posted at 2014/12/15 21:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仕事帰りに二郎さんw」
何シテル?   09/23 21:31
MTのステーションワゴンを好んで3台乗り継いで来ましたが子供の誕生を機にミニバンデビューw 普段はステップワゴン で走っておりますが・・・ たまにGSR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
子供の誕生を機に実用性を重視して乗り換えた結果、人生初のミニバン所有となりました 車内 ...
スズキ Vストローム250SX スズキ Vストローム250SX
10年乗ったGSR250Fから乗り換えました スリムな車体で取り回し楽々 油冷単気筒で ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
GHアテンザから乗り換え SKY-Dの性能とサンルーフに釣られて買いましたw 今回こそ ...
ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
10年間連れ添ったデミオからの乗り換え ハスラーと悩みつつN-WGNに決定 ターボとH ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation