• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月13日

扇風機 静音化改造への道 その2

扇風機 静音化改造への道 その2 とりあえず、12Vで回転させたり、電圧を落としたり、羽を外したりしていろいろ試しながら原因を探ってみた。考えられる騒音の原因は以下の通り。








モーターの回転そのものによるもの。
「強」「弱」の切り替えは付いているけど「弱」でもやかましい。これは先日の電圧変換回路を応用して扇風機内部に組み込めば「弱」よりさらに回転を落として制御できるだろう。ただし、風力は落ちるので最後の手段としたい。

羽が回転することによる「風切り音」によるもの。
これは羽そのものを改造することで改善が見られるかもしれないが、扇風機マニアでもない素人の私がいきなり手を出しても失敗する可能性のある領域であるのでこれも後回し。

羽の回転とは関係の無い回転部品によるもの。
よくよく調べてみるとこの車載用扇風機の騒音のうち、特に耳障りな音は羽のあたりよりモーター後部から発生していることがわかった。この部分には首振りのためのギアが入っている。そのギアは首振り機構のオンオフの状態に関係なく何枚化のギアを回転させている。首振り時はもちろんすべてのギアを回転させるのでもっとも騒音がひどくなるが、首振りさせない場合でもある程度騒音の原因となっている。首振りをあきらめて固定としてしまえばこの内部ギアを外すことが出来るのでかなり騒音が減るはずである。

製品各所のガタに起因するもの。
回転動作をしているときに本体ケースの合わせ部部の隙間あたりからビビリ音がしているように思えたので手で押さえてみるとかなり改善することがわかった。この辺は比較的簡単に対応できそうだ。

羽の重さによる音の大きさの検証。
これは意外なことであったが、羽を外して回したときと羽を取り付けて回したときでは羽を外したほうが耳障りな音がした。家庭用の扇風機はあれだけの大きな羽を回しているが、意外にも小さな羽根の車載用扇風機のほうがやかましいとはどういうことだろうか。このあたりは検証と研究が必要だが、このあたりに重要なヒントが隠れているような気がする。




さっそく首振り用のギアを外してみた。
電圧を7~8V程度で運転してみる。

かなり良くなった気がする。
さて、次は羽のほうかな、、、、、
ブログ一覧 | 季節 | クルマ
Posted at 2009/06/13 23:59:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

SUZUKIステッカー追加‼️
毛毛さん

今日は、☔️止んだので、連れと洗車 ...
PHEV好きさん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年6月14日 10:51
おぉ!!すごい!!
完全に扇風機を分析し尽してますね(@@
自分も変圧器までは試しましたが。。。
前に家庭用のクリップ扇の3枚羽を違う角度の羽に変えた時に音は静かになったのですが風量は弱くなりました。続きまたまた楽しみにしてます。
コメントへの返答
2009年6月14日 13:17
一歩前進したような気がします。
羽根の改良のためにホームセンターで素材探し、、、

あるいは釣具店???
続きをお楽しみに。
がんばります~

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation