• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月18日

いまだにナンバーカバーをつけてる人ってさぁ、、、アレだよね、、

あくまでも僕の主観だが、

○「汚れ防止」とか言ってカバーつけてる人、、

洗車してないんですか?
そのわりに汚れ防止なんてへんなところでキレイ好きですね。
クルマ本体にもカバーつけて走ればいいのにね。


○どういうわけか「ナンバーカバー」だけが異様に変色している人、、

外しちゃえば?
かっこ悪いよ。
あと、ボディはピカピカなのにナンバープレートにドロがべっとりついてるダンプカーとかね。あれも一緒だね。思わず吹き出しちゃうほどこっけいだね。


○プライバシーがどうのこうのって言ってる人

そんなにプライバシーが大事ならカーテン閉めて雨戸閉めて家にこもっていれば?身元不明の人間がフラフラと公道に出没するなんて恐ろしくて勘弁願いたいです。


○オシャレでつけてるのにって言ってる人

ふ~ん、、、オシャレなんだ、、、
まさか、オシャレでつけてるとは思わなかったよ。




結局、偽造ナンバーとか盗難車などを一見分かりにくくするためにつけてるだけでしょ。で、そうでなくてもつけてる人ってば、結局その犯罪者を手助けしてるわけ。木を隠すには森ってね。犯罪の温床を作ってるわけですよ。今までの道路交通法でも解釈しだいでは取り締まることも可能だったんだろうけど、現実的には理論武装したイタイ連中には通用しない警察も大変だったろうに。でも、道路運送車両法の施行規則が改正されれば、まっとうに安全運転を心掛けている一般のドライバーには朗報だ。すこしは安心して公道を走ることが出来るようになると言うものだ。


でも、正直こんな細かい罰則よりも飲酒運転とか集団暴走行為とか真剣に取り締まればいいのに。あとは過積載とか、市街地の駐車違反とか交通安全に直結する危険な違反はどんどん取り締まって欲しいですね。


やっと、このカバーも
違法ということが明言される。



しかし、そこまで取り締まれるのか?今の警察の処理能力で、、、
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/07/18 15:47:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクリプススパイダー
ベイサさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

欧州車から乗り換えて気が付いた3選 ...
Black-tsumikiさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2009年7月18日 21:34
シートベルトのように取り締まるんでしょうかね。
駐車違反の取り締まりのように委託するというのは無理なんですかね(^^)
少しでも雇用促進につながるかも(^^)
コメントへの返答
2009年7月19日 7:58
個人的には仕事が帰るのが遅くなったときなどに、こういったナンバープレートにカバーをした連中を目にします。昼間に見かける車でナンバーカバーをつけてるのはごくごく僅かですね。どうやら連中は夜行性のようなので、本気で取り締まろうと思うとなかなか厳しい労働環境になりそうな予感がしますね。
2009年7月20日 9:11
先日はどうも!

タグから拝見すると 中には
イタズラ防止の為(折り曲げや外し)装着禁止に反対の方々もいらっしゃる様です。
確かに 強度がもろく 折り曲げられてしまう。
コンパウンドで磨くと剥げてしまう等 分からなくもないのですが
ならば 反対意見でなく 改良として 意見を挙げて欲しいと感じました。
とにかく 個人が手を加えるのは 賛成では有りません。
コメントへの返答
2009年7月21日 8:03
そうですね。
クルマ本体とは違って、ナンバープレートってのは個人の所有物ではなく借り物であるって事の意識が低い人は意外と多いと思います。

個人的にはカバーをつけることで封印はずしが一見分かりにくくなるなど、ナンバー盗難を助長する原因になっていると思うのですけどね。破損や汚損の著しいナンバープレートは現在でも1500円程度で再発行できるようですが、手続きが面倒であったり(平日に窓口に行かねばならない)となかなかこちらは改善の余地があるようですね。

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation