• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSUのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

なばなの里:花まつりに行ってきました。

なばなの里:花まつりに行ってきました。ゴールデンウィークもいよいよ終盤。
みなさんいかがお過ごしですか。
家族サービスもいよいよ終盤戦。
そろそろ疲れが来ているYSUです。

こどもの日、皆さんも家族サービスされましたか?





天気も良かったので手ごろなところへお出かけしようと桑名市にあるなばなの里に行って来ました。7月ごろまで様々な花が見ごろとのホームページのうたい文句につられての訪問です。サクラの季節はとっくに終わったしチューリップも時期的には終わりだし、、、かといってバラやアジサイには少し早いし、、、はたして見ごろの花なんてあるのだろうか、、。不安に思って出かけたのですが、不安的中。見事なほど花がありませんでした、、、ちなみにペチュニアなどの苗を植えている最中で、他は花の終わったチューリップの株が残るのみ、、、、

(写真を見れば「どこが花まつりやねん!」とツッコミたくなるでしょ!)



花を楽しむならアジサイなんかが楽しめる来月以降がいいのかな、、、



ところで、子どもたちは池の鯉に餌をやるのに夢中。
おそらく他の来場者も同じ考えだったみたいで池の橋には鯉に餌をやる家族連れが大量に集結!そのため10時過ぎくらいの時点で鯉の餌の自動販売機は全て「売り切れ」に!

なんだかんだで楽しかったのですが、やはり華やかな頃にもう一度リベンジですな、、、、、
Posted at 2012/05/05 16:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2012年04月19日 イイね!

久々の当選です♪

久々の当選です♪近くのスーパー一号舘と東洋水産(マルちゃん)のタイアップキャンペーンで商品券2000円分が当選しました!
久々の懸賞当選です。






っていうか、この懸賞は応募したことすら忘れてたので余計にびっくりしました!
Posted at 2012/04/19 22:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2012年04月18日 イイね!

つい出来心で、、、、、

つい出来心で、、、、、むしゃくしゃして買った、、

誰でも良かった、、、

今では反省している、、、、





あ、ども。スギ花粉ショーが落ち着きましたがヒノキ花粉ショーが継続中のYSUです。みなさんいかがお過ごしですか?わたしは相変わらず外出が辛いです。あ~洗車して~~~!!!!!

 
さて、私の応援する中日ドラゴンズはいまいち調子に乗り切れません。開幕こそ好調だったんですが、ジョイナスを掲げる現監督の「不思議采配」のおかげでここんとこ見ているだけでストレスがたまる試合ばかりが続きます。代走の使い方で失敗して勝てないとか、もう去年まで阪神の監督だった真弓のことを笑えませんな。いやね、落合監督の戦い方をこの何年と見続けてきただけに、ある意味目が肥えてしまった中日ドラゴンズファンは意外に多いのかも知れぬですよ。たとえ負けても次の試合や次のカードに向けて何かをつかむことが出来れば「負け」にも「価値」がある。次の「勝ち」につながらない負けはつまらない。そういう意味では「つまらない試合」が多すぎるんですよね。

何より、負けの責任を選手のせいにするなよ!
それがチームの掲げる「ジョイナス(JOIN US)」の真意なのか?
勝ちは選手の手柄、負けは采配の責任くらいにわりきってくれよ~!!!


とまぁ、
ここんとこむしゃくしゃしているわけでございます。


で、ご機嫌ナナメなライオンさんがふと通勤の通り道にあるスーパー一号舘で見つけたのが「プロ野球チップス」。ほんとは暑くなって来たんで「ザクリッチ」でも食べようかと思ってたのに、なぜかポテチ、、、、

しかし、出たカードにドラゴンズの選手は一人も無し。
ていうか、今は一袋に2枚入っているカードのうち一枚は「復刻カード」なんですね。好きな人は昔の選手のカードとか欲しいんだろうけど、個人的にはあまり興味ないんだけどね。で、出たのがミスター。世間的にはこれは当たりの部類に入るんだろうけど、、なんだか気が晴れません
Posted at 2012/04/18 18:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 中日ドラゴンズ | 日記
2012年03月31日 イイね!

【鉄コレ】鉄道コレクション第15弾が発売されました。

【鉄コレ】鉄道コレクション第15弾が発売されました。中日ドラゴンズは開幕連勝!
とってもご機嫌なYSUです。
みなさんいかがお過ごしですか?


職場の巨人ファンは多分機嫌が悪いはず。
週明けどんな様子だろうか、、、

う~む、、



さて、本題!またしても「興味が無い人には全く興味が無い話」
鉄道模型の話でございます。

今回のネタは「鉄道コレクション(以下、略して「鉄コレ」)」
早いもので今回の発売で第15弾となりました。
この鉄コレをご存知ない方の為に説明しますと、箱の中身がわからない「ビックリマンシール状態」で売られているNゲージ鉄道模型サイズのディスプレイモデル(非動力)なんです。毎回、全国各地のちょっぴり懐かしい車両が製品化されています。で、今回は全て「レールバス」。第3セクターのローカル線を1両で走っているちっちゃいアレでございます。おいおい、マイナーすぎるんじゃないの?そりゃまぁ第15弾までシリーズ展開すりゃぁ主だったところは出尽くしているってのはわかるが、いくらコアなファンが多い鉄道好きの中にも需要ってあるのかしらん。と思ったのですが、ラインナップをよく見ると自分の地元にゆかりのある事業者の車両が多い。意外と自分がピンポイントでツボだったようです。ていうか、ココまで東海地方の車両に集中した段は今までなかったのでは、、、、と言うことは、きっと全国的には「不人気」な段となるのでしょうね?


 
ところで、個人的には欲しい車両は決まってます。
それは「伊勢鉄道」
鈴鹿サーキットにF1観戦などで訪れる人ならピンとくるであろう、あの鉄道です。
製品化された車両は現在は引退した旧型の車両ですが、記憶に新しい感じがします。とまぁ、この1両だけの為に何個も購入するのも馬鹿馬鹿しいのでヤフオクで購入。その商品が本日到着!



 
それにしても、鉄コレのメーカー希望小売価格って今回の弾から「840円(税込み)」になったんですね。前回までは「735円(税込み)」でした。じりじりと価格が上昇していますね。思えば第1弾のメーカー希望小売価格が「420円(税込み)」でしたから、わずか数年で倍の価格上昇です。デフレ、デフレと連日のように叫ばれていますが、どうやら「趣味の世界」では局地的にインフレが起こっているのでしょうね。そりゃぁ製品のクオリティを上昇させている分は価格に影響するのでしょうけれど、もうチョイ気軽に楽しめるコレクションであって欲しいと思いますね。正直、何両も買い足す気持ちにはなれないですね。
Posted at 2012/03/31 21:16:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 趣味
2012年03月29日 イイね!

菊地成孔の粋な夜電波 シーズン2が終了。 気になるシーズン3は、、、、、

いや、本当は先週末のシーズン2放送終了直後に書こうと思ってたんですが軽い怒りにも似たパニック状態でもあったのでね、、、、

事態が良くわからない人が多いと思うので簡単に経緯を説明しておきますと、
私が最近個人的に最高に面白いと思っている番組「菊地成孔の粋な夜電波」が春の番組改編で放送日時が変更されることになりました。その情報が先週末の放送で発表されたわけです。で、ライオンさんのご機嫌がナナメなのは何故かと申しますと、、、4月以降はTBS以外のネット局は番組最初の30分が放送されずに途中からの1時間番組というものなのだ(TBSでは1時間30分の番組)。

もっとも、今までだってTBSでは2時間やっているものを前半の1時間で終了というものだから似たような状況かも知れぬ。いや、単純に時間比で言えば半分しか聞けていなかった物を2/3聞けるようになったと前向きに考えればいいのかも知れない。でもね、私が以前の記事でも言ってるようにこの番組の魅力はあの「前口上」からスタートする所と思う。前口上の時点で菊地氏と聞き手とのデュエルは始まっているのだ。勝ち負けに捉われない勝負をする快感がそこにはあったのだ。その前口上が春以降はTBS以外では最初の部分を聞くことが不可能になるのだ。
しゃれた雰囲気でごきげんようなんて生ぬるい番組であれば、それもまた良いのかも知れない。しかし、この番組はその程度の箸休めでは無いはずだ。くだらないことも含めて菊地氏の全力投球が味わえるのが魅力なのではないのか?だとすれば、その入り口を無しにしてしまうのはどうなんだろうか?夜中の大相撲ダイジェストだけ見て「熱烈な大相撲ファン」を自称するようなものなのか?いや、メインディッシュだけ口をつけて「この店のコース料理は最高ざます♪」なんて気取っているグルメ評論家みたいなものだ。
 
 なんて無粋なんだろうか?

以前、番組の中で「カレー屋が米を褒められる」のを例えに音楽無しでトークだけで味わってもらっても、、ということを菊地氏はおっしゃられてたと記憶しています。前口上も選曲も全てトータルで楽しんでこその「粋」ではないだろうか?いろいろ「大人の事情」はあるのだろうけれど、シーズン3でようやくフルサイズで聞くことが出来るのではないかと淡い期待を抱いていたものとしては完全にハシゴを外された感じですな。個人的にはCBC(中部日本放送)の放送エリアなので4月以降はスポ音を6:30分までにして粋な夜電波をTBSと同じ放送時間にしてくれれば良かったのにと思いますね。「中日ドラゴンズに対する愛」よりも「自己の名誉や欲望」の方が勝る「勘違いアナウンサー」の戯言に耳を汚されるよりも、音楽に対する愛と情熱とリビドーにまみれた菊地氏の「粋」に触れるほうが有意義だと思うんですけどね。
Posted at 2012/03/29 15:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジオ | 日記

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation