• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSUのブログ一覧

2011年03月12日 イイね!

東日本を襲った大地震発生から「一日が経過」。

自分には何も出来ないという「無力さ」を、これほどまでに嘆いたことがあっただろうか。


この時点で、東日本を襲った大震災「東北地方太平洋沖地震」から24時間が経過した。
被害の全貌が判明するどころか、時間を追うごとに信じられない情報が次々と伝えられる。さらに、福島の原子力発電所は被害が甚大で「二次災害」との話しが伝えられた。




こんな時、ホントに自分の無力さを呪いたくなる。
信じられないことが、実際に現実のものになっている。



でも、そういうときだからこそ冷静にならなくちゃいけない。
がんばらなくちゃいけない。

負けちゃだめだ!

自分に出来ることはなんだろう。
「募金」などで被災された方を応援すること。
そして、いまだに安否のわからない方々の無事を祈ること。
わずかな力でしかないだろうけれど、できることから始めよう。


ニュースで新たな情報が入る度、涙が溢れます。



今回の地震で被害に遭われた方、
つつしんでお見舞い申し上げます。

そして、多くの方が亡くなられています。
お悔やみ申し上げます。
Posted at 2011/03/12 15:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2010年10月30日 イイね!

【四日市】 レールパークに行ってきました 【鉄道模型】

【四日市】 レールパークに行ってきました 【鉄道模型】ども、YSUです。
そろそろ洗車しないといけないかな~と思いつつ
「台風が来そうだからやめとこ」
と思っていたら台風がそれて行きました。
風もほとんど無く、曇ってたし、
何気に洗車日和だったかも?、、

良し悪しですね、、いやはや。



あ、それはそうと、
今日は思いがけず天候が回復したので、先日四日市市内にオープンした「レールパーク」というお店に行ってきました。こちらは鉄道模型のお店でして、大きなレイアウトに自分の手持ちの車両を持ちこんで走らせることが出来るレンタルレイアウト店です。こういったタイプのレンタルレイアウト店は以前、桑名市内に「N-PF」と言うお店があったのですが残念なことに閉店してしまいました。ですので現時点ではこちらが「三重県唯一のレンタルレイアウト店」となります。そんな「レールパーク」は開店してまだ1ヶ月経っていないということもあり、私の身近で行ってきたという人もまだおりません。一体どんなお店なのかがず~っと気になっていたので、この機会に早速行ってきたわけです。

店の場所は国道(湯ノ山街道)沿いで、比較的わかりやすいところです。クルマで行くには非常に便利な場所だと思います(駐車スペースも多いです)。四日市市街地からのアクセスはもちろん、近隣の桑名市やいなべ市や三重郡からもアクセスが容易です。また、遠方からでも東名阪自動車道の四日市ICを降りたらまっすぐ東に走って10分くらいで着いちゃうわかりやすい場所です。ただ、公共交通機関で行くには不便かも。



お店のご主人はとても穏やかで気さくな方。
店内は老いも若きも鉄道好きが気楽に立ち寄れる感じの雰囲気でした。


利用料金(=円)は
     1線  2線 3線 4線
60分 700 1200 1800 2400
90分  1000 1800 2700 3600
120分 1250 2300 3450 4600
  ・ ・ ・
貸切料金 (事前予約必要)
       1名  2~4名 5~6名
半日全線 8000 5000 4000 (4,5時間内)
終日全線 10000  8000 6000 (8時間内)

(お店のホームページより抜粋:詳細はそちらをご確認ください)


と、こんな感じ。
とりあえず、今日は手はじめというわけで1路線を1時間利用(¥700円)
持ち込んだ車両を入れ替えながら1時間、たっぷり楽しめました♪

(写真は長編成のコンテナ列車。家では楽しめない長い列車が思う存分走らせられるのもこういうお店ならではの楽しみですね。)


こんな感じだと、ちょっとした時間が取れたときに気楽に行けそうだし、同じ趣味の仲間同士で集まって楽しむのも良さそう。


ちなみに、まだオープンしたてということもあり、レイアウトの一部の情景は工事中でした。そういった部分がどのように完成していくかが楽しみな分も含めて「また行ってみようかな♪」と思えるお店でした。


「レールパーク」
三重県四日市市小生町823
TEL 059-323-0999
FAX 059-323-0991
営業時間 10時~21時
水曜定休日


ちなみに、水曜が祝日になる場合など定休日がかわるそうなので詳しくはお店にご確認ください。
関連情報URL : http://shop.railpark.biz/
Posted at 2010/10/30 21:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道模型 | 日記
2010年10月08日 イイね!

家の近くで殺人事件が起きてしまいました、、、

ちょっと洒落になっていない、、、、

久々の登場ですが、重い話題で申し訳ない。
本当は中日ドラゴンズ優勝だぜヒャッホーーイイって内容でふざけておられればいいんだが、、、


うちのご近所で息子が父親を殺害するという事件が起きてしまった。


殺されたおじさんのほうも、犯人の息子の方も、どちらも私は面識がある。


こんなショックなことはない、、、




ほんと、洒落にならない。
落ち着いたら、また、、、、、、

マジでショックでかい、、、、
Posted at 2010/10/08 17:43:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース | 日記
2010年07月01日 イイね!

インサイトのサスペンションのバネを分解修理してみました~♪

インサイトのサスペンションのバネを分解修理してみました~♪

いやね、
もう完全にリヤ側の底が擦っているんですよ。
こりゃ駄目だな
って感じで。







ごらんのようにトミカの話、、、、


リヤの底が路面にあたって「トミカにぎやかドライブ」でも全く進んでくれない状態に、、、、
そこでカシメドリルで削って、分解してみたところ、、、
ごらんのように板バネがもぐってる、、、
これじゃぁサス無し状態ですわな、、、、、

さっそくバネを戻して、ボディを「セメダイン:スーパーX」で接着。
ついでに車軸に「シリコンスプレー」を吹き付けて完成!!

スムーズな走りが戻りました~!!!
うちの子、大喜び!!
Posted at 2010/07/01 23:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 趣味
2010年06月29日 イイね!

扇風機 静音化改造への道 「2ndシーズン」開始のお知らせ

どもども、
今日の晩のサッカーワールドカップの中継に備えて、残業にならないようにとっとと仕事を片付けようと頑張っているYSUです。みなさんいかがお過ごしですか?


ってことは仕事中?ってツッコミ大歓迎♪

さて、
最近めっきり整備手帳に新ネタを披露してないばかりかブログのほうもサボってばかり。そんな私のページでも見に来てくれる皆様には感謝!!!ありがとうございます。ときどきPVレポートは見て、どんな記事が見られているのかはチェックしてるんですが、最近圧倒的にアクセスが多いのは、、、、

扇風機 静音化改造への道 その1
扇風機 静音化改造への道 その2
扇風機 静音化への道 その3
扇風機 静音化の一時中断のお知らせ


やっぱ、みんな車載用扇風機の騒音には悩まされているんですね。



で、一時中断としていた昨シーズン、、、
そのまま放置してたら敗北宣言みたいになりますが、そこで終わっちゃかっこ悪い!

ここに、
「扇風機 静音化改造への道 2ndシーズン」の開始を宣言します。




まず、昨年までのプロペラ式の羽を使った扇風機でのチャレンジは一旦終了。
今シーズンは、別のアプローチで挑みます。
詳細は、追々この場で発表させていただきますね。

今シーズンこそは、決定版的な工作の成果として整備手帳に発表したいですね。

ではでは

(今晩、夜なべしながら作業しようかな、、、ってサッカーに夢中ではかどらないかも、、)
Posted at 2010/06/29 11:57:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | 日記

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation