• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSUのブログ一覧

2009年08月04日 イイね!

わがやの花壇がかなり見ごたえあるものになってます♪

わがやの花壇がかなり見ごたえあるものになってます♪私の大好きな花♪
ひまわり


夏生まれの私としては、ある意味自分のイメージフラワーみたいな感じ!

勝手に言ってるわけだけど。


で、今年も見頃を迎えました。



数種類の種をまいてるので次から次へと見頃を迎える花が変わります。
今咲いてるのは、、、
名前、なんだっけ?
まぁいいや、



今まで見たヒマワリで一番すばらしかったのは、、、、2002年にスペイン:アンダルシア地方で初夏に見た一面のひまわり畑。今でも鮮烈に覚えている。ちょうど初代トヨタ:ウィッシュのテレビCMそのままのイメージで、どこまでも果てしなく続くひまわり。

あれはもう一度見てみたいな♪
Posted at 2009/08/04 22:51:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年08月03日 イイね!

梅雨明けしたので、今朝はおもいきり洗車しましたよ

いやはや、朝から暑かった!

なんといっても、東海地方は今日が梅雨明け。
まぁ、明日以降もあまり天気は良くないみたいだけど、、、

それでも、久々にいい天気だったので、やはりやることは決まってます。


洗車!

というわけで、今日は朝から洗車研コーティングの重ね塗り。
ソフト99さんの施工マニュアルによると、「ソフト99:コーティング施工車専用メンテナンスシャンプー」を使用するとなってるので近所のミスタートンカチで買ってきました。¥798円と値打ちに売ってました。時々意外な物が安いな、ここは。ケミカル商品とかはジェームスより確実に安いな。あ、話がそれた。で、汚れをしっかり落としておいてからB01を施工。

とくに、今回は、
窓を開けたときに手が触れる部分を重点的に重ね塗り!


だって、
触ったときのスベスベ感がたまんねぇもの♪

「ええのんかぁ~」
って感じです。

(鶴光のオールナイトニッポン風に、、、)


またアラフォー男子以外にはわかりにくいネタでしめたな、、、、

Posted at 2009/08/03 22:57:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリード | クルマ
2009年08月01日 イイね!

洗車研コーティングのその後、、、

洗車研コーティングのその後、、、約2週間ほど前、洗車研ベーシックセットを施工しましたが、その直後から連日の雨。
いやはや、参りましたね。
でも、考えようによってはラッキーですよ。
なんと言っても、コーティングのおかげで汚れを防げたわけですから。私と同じような濃い色の車は連日の雨でかなり汚れているケースが多いみたいだけど、冗談抜きで洗車して無くてもキレイなままなんです。



で、この洗車研のコーティング。
施工直後は撥水状態です。

その時点ではイメージ的には、同じソフト99社のプリズムシールドを施工して1ヶ月くらいした感じのイメージ。まぁ、それなりに弾いているって感じです。

それが、いつの間にやら「撥水」→「疎水」に変化するんです。

これがいつ頃だったのかは定かではないですが(というのも、ほぼ毎日雨が降ってたので常に車体がウェット状態だったので)、わずかな晴れ間を利用してホースで放水してみたところがコレ!明らかに撥水とは異なり、水が膜を作るように広がったかと思うとす~っと引いていく。いわゆる「疎水」になってるんです。

解りやすく言えば、
一旦サナギマンに変身して、
ひたすら耐えてイナズマンに
変身するようなものです。

(アラフォー男子以外にはかえってわかりにくいという話も、、、)



それにしても、私の住む地方はここんとこかなりの降水量でしたから、ある意味過酷なシャワーリングテストをしたみたいなものですがごらんの通りに満足行く結果になってますね。


さて、この後の予定ですが
このまま耐久テスト的に放置プレイを楽しむのか、
もしくは重ね塗りを楽しむのか、って選択肢になると思うんですが。

とりあえず天気が良くなったら重ね塗りしてみようかな。
だって、1回塗っただけだとまだたっぷりの量が残っているから。
(誰ですか?僕の車も塗ってって言ってるのは?)

それにしても、まだしばらくは雨が続きそうですね。
Posted at 2009/08/01 17:15:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2009年07月30日 イイね!

当たった!♪   でも、、、、とっても残念な理由とは???

当たった!♪   でも、、、、とっても残念な理由とは???

最近、なかなか懸賞運が上昇中のYSUです。
ことし前半は、あまり調子が良くなかったのですが、ここ最近はいい感じで続いています。







そう、まるで
ドラゴンズみたいに!
(連勝は止まっちゃったけどね、、、)

そのドラゴンズがらみの懸賞当選です。

8月5日(水)
中日 対 阪神
於:ナゴヤドーム
ペア観戦チケットが当たりました~!!





でも、この日は見に行けないのだ~残念!
普段であれば水曜日は公休が取れるので「水」希望で応募して当選したのはいいけれど、この週はどうしても水曜日に休みが取れない!!!

なんて骨体
(おぼっちゃまくん風に、、)

というわけで、チケットは水曜に休みが取れる知人に譲りました~。

あ~!次は自分で見に行きてぇ~
Posted at 2009/07/30 00:10:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 懸賞 | 日記
2009年07月29日 イイね!

川村カオリさんの訃報を聞き、、思わず。

なぜか、涙があふれた。


思えば、十数年前。
当時の私のカラオケでの十八番「ロックンロールナイト:佐野元春」でした。
佐野元春の歌でも「サムデイ」とか「約束の橋」はレパートリーが他人とかぶることがありましたが、さすがに「ロックンロールナイト」を画面の歌詞を見ずに唄える奴は多くはいなかったと思うので、多分コンパの2次会とかでかなりインパクトがあったんではないだろうか(と自分では思っている、、、)。



そんなある日、とある飲み会の2次会でむっちゃタイプやった子が唄ったのが

「ZOO」


思わずノックアウトされた私でしたが、なぜかその女の子以上に曲のほうに興味が行っちゃいました。これが、私が川村カオリさんを知ったきっかけ。

それからさらに時間が過ぎ、某テレビドラマで使用されたこの曲と再会。

でも、やっぱり「ZOO」は川村さんだよな、、、


ワイドショーなどで取り上げられ、彼女がガンと闘っていることを知った。
一人娘を育てながら、すべてをさらけ出し、真正面から生き抜こうとしていることを知った。
そして、今日のニュースで、彼女の戦いが終わったことを知った。


忌野清志郎さんが亡くなった時もショックだったけど、同年代(くしくも私と同じ1971年生まれ)ということもあり、その何倍もショックが大きい。



改めて、自問してみる。
俺は、ちゃんと戦えているか?
大事な家族のために、すべて包み隠さず、
まっすぐに生きているか?
川村カオリさんが、残したメッセージを、
なんらかの形で刻んでおこうと思う。


川村さんの死を悼み、おしのび申し上げます。


余談だが、、、
こと、このみんカラのブログでは全く関係ないのにタグに「川村カオリ」と入れてる人の多いこと。まぁ、今回に限らず、注目タグ上位のワードを入れて、他のサイトの記事をコピペしているだけのブログになんの存在価値もないと思うのだが。生きることに真正面に向き合った彼女への冒涜以外の何物でもないと思うが、まぁ、抗議した所で私に何も得にもならなければ、その程度ハートしか持ち得ないブロガーに何を言っても何も変わらないだろう。向き合うべき方向に向き合って、しっかり前に進むことが大事なんだよね。



「何も変わらないものは何も変えられない」
Posted at 2009/07/29 15:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation