この手の洗車用品って気になるのが
「で、実際のところ使って見てどうなのよ?」ってとこだと思う。
そんなわけで去年の6月、みんカラ内でソフト99さんのキャンペーンで「洗車研ベーシックセット」が当選して直後の7月に施工、およそ半年が経過した私YSUの、、
、、で「実際にどうなのよ?」
ってところのレポートですわ~!
今回のキャンペーンで
「洗車研トライアルセット」の当選を狙っている皆さんの参考になればと思って書かせていただきますが、
内容はあくまでも僕の主観ですからね。比較等はすべて
発売元様の公式の見解とはなんら関係がありませんのであしからず~。
で、実際の作業工程はこちらをご覧ください。
そんでもって、施工後の撥水状態の変化についてはこちらをご参考に。
で、実のところあの後ですけどね~、重ね塗り実験してみたり、またS21で洗い流して再施工してみたりしてたんですわ。で、9月ころに施工したのが最終バージョンとなってます。ということは、
約4ヶ月が経過した計算です。
で、気になる現在の状態は????
まだまだピンピン弾いてます!!!
厳密に言うと
施工から2週間程度してからが一番コーティングが安定して最も性能を発揮する時期になるんですが、正直言ってその状態に上り詰めてから徐々にコーティング状態はどんどん落ちていくんですね。ただ、その
落ち方ってのは非常に緩やかです。施工から数ヶ月経った今、さすがにあのスーパー疎水状態を維持しているといえば嘘になりますけどね。それでも市販の撥水系コーティング(例を挙げればソフト99さんで言うところのプリズムシールドあたり)を施工した直後の状態なんかと比べても、
今の洗車研ベーシックセット施工数ヶ月の状態は負けないほど細かな水滴でピンピン弾いてくれてます。
つまり、一度ちゃんと施工してしまえば
数ヶ月以上にわたって手間がかからないってこと!
元来めんどうくさがりやの私にはうれしいポイントでした♪
で、
ここからが
洗車研コーティングセットの
「説明書には載っていない説明書!」
まず、
洗車研コーティングB01は重ね塗りが出来ますが、、、、、
2度目以降を重ねるのは出来るだけ日にちを空けないほうがいいです。
何日も明けてからの重ね塗りはコーティング膜の状態が安定しにくいのでしょう。思うような疎水状態を得られない可能性があります。最初のコーティングが乾燥して数時間以内のうちに重ね塗り、あとは放置!!って感じの半日で終わらせる2度塗りパターンが最も良いように思います。間違っても
数日経過して中途半端に汚れが乗った状態でB01を施工することのないように!
で、専用のシャンプーS21。
これは施工例でも挙げているとおり、とにかくパーツごとにしっかりすすぐことが大切です。
そして、すでに何らかのコーティングを施しているという人は特に気をつけておいたほうがいいと思う事があります。それはコーティングB01にとっては泥や油汚れはもちろんのこと、ボディーに残った
古いワックスやコーティング皮膜も施工の支障になるという点。それなりに高いお金をだしてコーティングをしてもらったなんて人は、なかなか勇気がいるかも知れないですけど、この際S21ですべて綺麗に洗い流してください。
それが出来るかどうかが施工成功の鍵を握っています。まぁ、ぶっちゃけ「○○○シーラント」とかのシールが貼ってある車でもひどく汚れているケースも珍しくないですからね。こういう人の場合、一度
「コーティングしたあとは水洗いしか出来ない」なんてビクビクしながら汚い車に乗るくらいなら、いっそ綺麗にコーティングを塗り替えたほうがいいかも知れないですよね。
で、普段のお手入れですが、、、
基本は水洗いでOKですが、雨上がりや雪の後などひどい汚れのときは「ソフト99:コーティング施工車用シャンプー」を使います。これは「ベーシックセット」内の説明書どおり。では、出先などで鳥の糞にやられた時などはどうするか???これは
私の場合は「ソフト99:フクピカ」を使います。別にコーティング施工車用とかのでは無い
普通に特売で売ってたりする青いパッケージのあれです。すぐにふき取ればそれほど被害は大きくならずに済みます。発見が早ければコーティングの膜をそれほど侵さずに済んでるみたいです。ま、どのみち自分で再施工すれば良いだけなので業者施工のコーティングよりはるかに気が楽です。ってことは
青空駐車な人にはうれしいポイントですね~。
でも、
オフィシャル的には「コーティング施工車用フクピカ」を使うのがセオリーなんだろうけどね。
てなわけで、実際に今回の
キャンペーンで当選して「洗車研トライアルセット」を手にすることになる
「あなた」の参考になれば幸いです♪
で、その「あなた」が
「私」であればもっとうれしい♪
だって、
もう残り少ないんだもん!!!
この記事は、
【プレゼント】2009カーグッズ・オブ・ザ・イヤー受賞記念!洗車研トライアルセットプレゼント!について書いています。
Posted at 2010/01/25 22:03:10 | |
トラックバック(0) |
洗車 | クルマ