• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSUのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

オスプレイが国内で初の災害対応で運用された件に関するマスコミの報じ方を比べてみる

ご存知のように、今回の熊本地震の被災地への物資輸送で米軍のオスプレイが使われた。これは日本国内で最初の災害対応での運用例になる。この件に関するマスコミの報じ方に温度差があるみたいなので比べてみた。

ともに4月19日の新聞朝刊である。

まずは中日新聞



そして読売新聞




それぞれの主張を簡単にまとめると
中日新聞
「オスプレイは事故が多い機体であり、そんなモノを使わずに自衛隊のヘリを使いやがれ。どうせ日米両政府の思惑優先のアピールだろ!」
であり、

読売新聞
「オスプレイは不安視する声もあるが実は優秀な機体だ。海外でも災害対応で使用された実績もある」

といったところであろう。

どう考えても中日新聞の論調はおかしいよな。主要な国道が寸断されて陸路での輸送が難しいケースもあり、こういう非常時には少しでも多くの輸送手段が必要になる。多くの場所へ速く運べと声を出す一方で優秀な輸送手段を否定するのはいかがなものだろうか?
一方の読売新聞のほうも、実はおかしい。輸送能力の高さをアピールするためにMV-22オスプレイの比較対象に選ばれたのはCH-46。たしか自衛隊では全機退役したはずで今更比較の土俵に引っ張り出すのはどうなんだろうか(米軍でも僅かに残るだけで隊員輸送に限定的に使われるだけ。よく見かける輸送ヘリはコレじゃない)。比べるのであればCH-47チヌークと比べないとだめでしょ。確かにオスプレイはチヌークと比べて積載能力は1割ほど少ないが、速度と航続距離で圧倒的に上回る。つまり、短時間に多くの場所へ沢山の物資を運ぶことが出来るという意味で現在日本国内を飛行できる航空機の中では最善のチョイスになるはず。そのあたりは丁寧に説明しないとダメだと思う。
どっちにしろ、中日新聞にしろ読売新聞にしろ各社の「思惑」が最優先にあるが故に事実を伝えるという本来の業務がおろそかになっているのではないか。そして、それは政治家の皆さんにも言える事。オスプレイが大活躍する一方で現地に派遣可能な自衛隊のCH-47はまだ十分にあるという話もある以上は「政府によるオスプレイの実績作り」と思われてもおかしくない。それに、今回の地震をここぞとばかりに政権批判の材料に使おうとする野党には本当にうんざりだ。

今もなお、所によっては物資が不足しているところも多くあるという。いわゆる「支援格差」が生まれてきている。こういう時には物流のプロの出番のはずなのだが、そういう話が全然出てこない。非常時には「それぞれが得意な力を持ち寄って支えあうのが大事」だと思う。だからこそ、最高の航空輸送力を持つ米軍のオスプレイの力を借りたわけだ。その理屈で言えば、普段は机でふんぞり返ってボールペンより重いものなんて持ったことの無いような公務員のオサーンらがあたふたしても、今回の様に物資の拠点で物流がストップして被災者に物資が届かないという事態になる。今日辺りからボランティアを受け入れるとのことだが、マンパワーを少々投入しても効率の悪い物流を改善することは出来ない。既存の物流企業が持っているノウハウを少しばかり拝借できないものかともどかしく思う。やはり何事も適材適所なんだよな。


だからこそ、マスコミには「事実を伝える」という本業を全うして欲しいと切に願わざるを得ないです。
Posted at 2016/04/20 08:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2016年04月14日 イイね!

〔地震〕熊本県で震度7

気象庁によると、14日21:26頃、熊本県熊本地方を震源とするM6.4の地震があり、熊本県益城町で震度7の揺れを観測しました。
この地震による津波の心配はありません。

■発生事象
発生日時 :4月14日21:26頃
震源地  :熊本県熊本地方(北緯32.7度、東経130.8度)
震源の深さ:約10km
地震の規模:M6.4(推定)

■震度3以上が観測された地域
震度7:熊本県熊本
震度5弱:熊本県阿蘇、熊本県天草・芦北、宮崎県北部山沿い
震度4:山口県西部、福岡県福岡、福岡県北九州、福岡県筑後、佐賀県北部、佐賀県南部、長崎県南西部、長崎県島原半島、熊本県球磨、大分県中部、大分県南部、大分県西部、宮崎県北部平野部、宮崎県南部山沿い、鹿児島県薩摩
震度3:愛媛県東予、愛媛県南予、高知県西部、山口県東部、山口県中部、福岡県筑豊、長崎県北部、大分県北部、宮崎県南部平野部、鹿児島県大隅、鹿児島県甑島

■震度5弱以上が観測された市町村
【震度7】
熊本県:益城町
【震度6弱】
熊本県:玉名市、西原村、宇城市、熊本市東区、熊本市西区、熊本市南区
【震度5強】
熊本県:菊池市、宇土市、大津町、菊陽町、御船町、美里町、山都町、氷川町、合志市、熊本市中央区、熊本市北区
【震度5弱】
熊本県:高森町、阿蘇市、南阿蘇村、八代市、長洲町、甲佐町、和水町、上天草市、天草市
宮崎県:椎葉村

■震度5弱以上と考えられる市町村
熊本県:嘉島町



先ほど10時過ぎにも大きめの余震が複数回発生しているようです。
夜間の地震ですので被害状況などまだわかっていない部分が多いようですので心配です。
どうか、なんとか被害が少なく済みます様に祈ることしか出来ない無力さを痛感するしかないのですが、地震の発生している地域の皆さんは安全に気をつけて落ち着いて行動していただきたく思います。不安な夜になると思いますが、とにかくお気をつけて。

それにしても、驚きました。
先日の日記で緊急地震速報が鳴った件について書いたばかりですが、あれから2週間経っていないタイミングでのこの地震です。今後も大きな地震が発生するおそれがあるかもしれませんね。今回の地震発生エリアから離れた地域でも注意が必要かもしれません。


ところで、地震発生直後からテレビ・ラジオでは各番組が通常放送を取りやめて地震の情報を伝える臨時ニュースに切り替わりました。驚いたのはNHKのラジオ第2放送までも臨時ニュースに切り替わった事です。大抵の災害発生時でもNHKの第2放送は通常放送を続け第1放送のみが臨時ニュースに切り替わることが多いのですが、今回はNHKのラジオ放送はどちらも臨時ニュースになりました。そのことから考えても、今回の地震の規模の大きさをうかがうことが出来るのでしょう。そして、同じ時間の東海ラジオにはもっと驚きました。ほかのテレビ・ラジオ各局が臨時ニュースに切り替わって地震の状況を刻一刻と伝え始めている最中に「スポーツ伝説(提供:創価学会)」を普通に放送してたわ。もうね、東海ラジオ最低。




追記
 東京ディズニーシー(TDS)の開園15周年アニバーサリーイベント「東京ディズニーシー15周年“ザ・イヤー・オブ・ウィッシュ”」が15日、開幕した。
 この日は東京ディズニーランド(TDL)の開園記念日(33周年)でもあり、運営するオリエンタルランドでは、オープニングセレモニーを予定していたが、震度7に見舞われた熊本大地震に配慮して、中止となった。


あのさぁ、そんな行過ぎた自粛で誰が喜ぶの?
このセレモニーを楽しみに前日から泊まりで来てた人もいるだろうし。
もうね、おかしいよ、いろいろと最近のこの国は。
Posted at 2016/04/14 22:32:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2016年04月01日 イイね!

緊急地震速報

お昼ごはん前にいきなり「緊急地震速報」が!


1日11時39分ころ、地震がありました。 この地震により、日本の沿岸では若干の海面変動があるかもしれませんが、被害の心配はありません。 この地震について、緊急地震速報を発表しています。
(気象庁)



幸い、大きな被害は出ていないみたいです。
しかし、こういうタイプの地震は注意が必要かもしれませんね。
今後の情報に気をつけたいと思います。
Posted at 2016/04/01 13:58:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年03月23日 イイね!

江頭2:50がスゴイ!!!それにひきかえ、、、、、、、

お笑い芸人の「江頭2:50」の行動が話題になっている。


 お笑い芸人の江頭2:50(45)が東日本大震災の支援活動を極秘で行っていたことが22日、わかった。所属事務所によると、江頭は20日、援助物資を積んだ2トントラックを自走。11日に震度6弱の激震に見舞われ、福島第一原発からも約30キロ離れた福島県いわき市の避難所を訪ね、被災者に援助物資を直接手渡した。
 22日までに帰京した江頭は「個人的な活動」として事務所に報告しなかったが、現地で江頭を目撃した被災者がネット掲示板に投稿して極秘の慈善活動が発覚。事務所関係者は「こっそりやろうとしたら、あっさり見つかった。広まって本人がビックリしていた」と話している。





すばらしいです。あまり「比較」するのはイヤだけど、それでも敢えていいますけどね。売名行為でもなんでも無い純粋な気持ちで突き動く彼は最高だと思います。
一方、「大御所」と言われる「日本の心」を歌う歌手の多くはいまだに何の支援もしていないようです(稼ぎの少ない若手の方が熱心に募金活動をしています)。
そのくせ、そういった「大御所」と言われる「日本の心」を歌う歌手の多くってば、ほとぼりがさめた頃に被災地で「チャリティコンサート」するよね、必ず。で、被災地でかき集めた売り上げの「一部」を寄付するって、、それって災害を売名と金儲けに使っているだけじゃない?
全然違いますね。人として。


「募金」とか「チャリティー」とか「ボランティア」なんてものは、誰かに強制されたりノリや流れでやる物じゃないと思う。突き動かされる「心」がそこにあるからこそ、できる行動があるんだと思う。その「心」を行動にうつした江頭2:50はもっと賞賛されるべきだろう(本人はそういうのを嫌がるだろうけどね)。一方で「大御所」と言われる「日本の心」を歌う歌手の言うところの「心」ってのは「そういうものなのか?」と思わずにいられないニュースでしたね。


 深読みしすぎですか????

 
Posted at 2011/03/23 14:00:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 地震 | 日記
2011年03月17日 イイね!

被災地以外でもホームセンターが、、、、、、、

被災地以外でもホームセンターが、、、、、、、ちなみに、コレは今朝の朝刊折込チラシ
おそらく、地震発生前にチラシは作っていただろうね。
差し替えも間に合わなかっただろうから、今朝はこのチェーンは混乱必至でしょうね。ほかにも「米」や「乾電池」なども掲載されてましたね。








殺気立った主婦が殺到するんだろうな、、
店員さん、大変だろうな。





 
だってね、昨日「ビオレ」が無くなったんで、それだけ買いに某ホームセンターに行って来たんですが紙製品売り場なんて凄まじかったです。洗剤なんかの売り場は全然平常ぽいのにね。乾電池売り場や懐中電灯売り場に関しても、、、言わなくても判りますよね。


むちゃくちゃや~と思って買い物を終え店の外に出ました。
自分の車に乗る前に、隣の車をみてもっとビックリ。
ミニバンの後部に大量のトイレットペーパーなどの紙製品が積まれていました。
しかも、他県ナンバー。
どうかしとるぞ!!
 そうやって買い占めにホームセンターめぐりしてるんだろ!そうやってガソリンも無駄遣いしてさ!!!!!
思わず写メとろうかと思ったけど、周りにも他に殺気立った感じの買いだめ目的っぽい主婦が散見されたのでやめといた。しかし、こんな量のトイレットペーパー、何日で消費するつもりだ?
 バキュームカー何台分のウンコ
をするつもりだ?




 
こうやって被災地でもない人が無用な買占めをすれば、
それによって被災地への支援が滞ります。
これは人災です。


 被災地の方のために被災地以外の者が出来ること、
 やらなきゃいけないこと、
それは
「日常の生活をすること」です。
そして、
その日常に「支援」をプラスすることです。


 私たちの日常を「非日常」にしてしまうことは、被災者の支援を邪魔する悪です。しかも広範囲で停電に協力している東日本の皆さんへの妨害でしかありません。

Posted at 2011/03/17 08:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | 日記

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation