2009年06月26日
いまさら多くを語るつもりはないが、私と同年代、あるいはその前後の年代の人も含めてマイケル・ジャクソンを知らずに大人になったやつはいないだろう。これほどまでのスーパースターは他にはいない。まさにナンバーワンであり、オンリーワンである。
今日のこの時点から、彼は伝説になった。
東京ディズニーランドの何倍もの広さの遊園地を自宅にできたんでしょ。
僕らはその何分の1のうちのわずか数アトラクションのために一日中行列を作ってならんで、疲れ果てて家に帰ってきて「今日は楽しかったね♪」なんて言ってるわけでしょ。
僕らの何倍も何十倍も楽しい生活だったはずだよ。
それに「無罪か」「有罪か」なんて世界中が大騒ぎしてくれて逮捕されたと思ったら数十分後には手振ってにこやかにテレビカメラの前に現れるんでしょ。最高だろうね。僕らがまかりまちがって警察に身柄を拘束されたら、たとえ無罪で釈放されても出てくるときはひっそりと出てくるだろうな。
これがスーパースターなんだろうね。
僕ら凡人の尺度で、なにも語ることはできねぇや。
やはり、彼は「伝説」以外の何者でもないね。
個人的にはセガのゲーム:「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」をみたときに、その伝説の始まりを感じたけどね。
Posted at 2009/06/26 15:22:36 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年06月26日
野球ファンにとっては、公式戦の試合のないこの数日は退屈なものでしたよね。
自分の応援するチームのゲームがない時はもちろんテンションは下がります。
でも、私の場合、ドラゴンズの試合が無いときでも、例えばBSでパリーグの中継とかやってたら見ますけどね。
応援してないチームでも、いい試合してたら面白くて見ちゃいますね。
で、交流戦が終って今日からペナントレースが再開します。
個人的には、この後の重要な節目は
7月7日:七夕決戦
神宮球場の対ヤクルト戦ではないかと思っています。
それまでに、2位ヤクルトとの差をちじめて一気にそこからの3連戦で上昇してオールスター頃には首位との差を少なくしておきたいですね。
そのストーリーの為には直前のナゴヤドームでの巨人との3連戦を勝ち越しておかないとね。
Posted at 2009/06/26 12:05:15 | |
トラックバック(0) |
中日ドラゴンズ | 日記