• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YSUのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

マイガッ!なんて骨体!

今日は午後より本社で「商品勉強会」のため呼び出しを受けてましたんで某市まで行ってきました。日ごろの行いがよかたのか、午前中の豪雨がぴたっとやんでくれました。やったね!

で、快調に国道を走行し、予定の時間より早めに到着しそうだったのでちょい寄り道することに。
最近は100均ショップ商品での車いじりが多い私ですので、こういうときによる店は当然の事ながら100均ショップです。たしか本社のある通り沿いには「オレンジ」っていう100均ショップがあったはずです。私の家の近くや通勤経路には「ダイソー」「キャンドウ」「セリア」はありますが「オレンジ」はありません。ここは珍しいネタを入手するチャンス!ワクワクしながら店に到着すると、、、


「●月●日をもちまして閉店しました」

つぶれてやんの~!

マイガッ!なんて骨体!







そういえば、最近久しぶりにマイページの「PVレポート」ってのを確認したら、結構私の

【ダイソー&キャンドゥ】スライドドア後方フラッシュLEDサインを格安製作してみる

ってネタ、見てる人多いんですね。最近の私の整備手帳のなかではこのネタがダントツに見てる人が多いようです。
そういう自分も100均ネタやってる人がいると、思わず見てしまいますけどね。
やっぱり、100均ショップって活用しだいで面白いですから、ぜひ潰れずにがんばって欲しいですね。
Posted at 2009/06/22 21:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 100均ショップ | 日記
2009年06月21日 イイね!

扇風機 静音化の一時中断のお知らせ

でかい口をたたくなと言っておいて、じつは一番自分がビッグマウスだったってオチですか?


いやいいや、、、
    ・・( ̄▽ ̄;)



とりあえず、羽根に関する検証はほぼ終了したのですが、一向に騒音が劇的に収まらない。最大にして最後の原因は「モーター」ということが判明。
とりあえず、この車載用扇風機に搭載されているモーターを下ろしてみる。
品番はRS530
電動ラジコンをしている人にはおなじみのRS540モーターとはほとんどサイズは同じです。首振り用に後部にも軸が伸びてますが、どのみち首ふりギミックは不要なので、、ということは電圧を7.2Vくらいに落とせばRC用のモーターを使ってもうちょい静かにできるのでは、、、
で、てもちの電源からこれまた手持ちのラジコン用RS540サイズのストックモーターに接続して羽根を取り付け回転実験、

「負荷のため電源のブレーカーが吹っ飛びました、、」
しょんぼり、、o(_ _;)o


というわけで、
「もともとのRS530の軸受けをフルベアリング化する」
または
「電気的な負荷の少なく、軸受けにベアリング組み込み済みの静かなRS540タイプモーターを探す」




このあたりの方法を探ることになります。


ただ、来週は友人たちとRC走行会を予定してますので、ぶっちゃけ扇風機をいじるひまがあったらラジコンをいじってないとね~。
でも、雨かも、、、、


てなわけで、作業は一時中断中。
ていうか、ラジ天で使えそうなパーツを物色してこようかな、、、


で、今は家庭用100Vクリップ扇風機をシガーから100V電源変換して使ってます。
ぶっちゃけ静かなので、これでいいかなという気もしますが、それではくやしすぎるのでもう少しがんばってみます。
Posted at 2009/06/21 16:24:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2009年06月20日 イイね!

でかい口だけのやつは許さない!

日本をバラ色にするだとか、
そんなことを言ってるやつがいる。

うんなことはどうでもいい。
俺にとっては、近所のマック全店で「てりやきマック」が販売中止になってることのほうが問題だ!





----以下マックのHPより抜粋、、、
クォーターパウンダーを販売している店舗の一部で“てりやきマックバーガー”および“マックポーク”をお求めいただけない店舗がございます。
詳しくは非販売店舗一覧にてご確認ください。
その他の商品についても、店舗によりお取り扱いしていない場合がございます。詳しくは、各店舗までお問い合わせください。



あんな「林家ペー&パー子」みたいなシャツなんていらねぇ。
Posted at 2009/06/21 13:45:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月19日 イイね!

F1分裂という悪夢が現実のものとなろうとしている。

僕たちが見たいのは政治の駆け引きなんかじゃない!
心の底から熱くなるレースバトルなんだ。
今、世間を騒がせているF1グランプリの分裂問題。


これって、世界中の多くのレースファンを置いてきぼりにした「実にふざけたバトル」なんじゃないだろうか。


そこにあるのは、巨額の利権とそれを牛耳る一部の権力者、そしてそのおこぼれにあずかろうとする無数の欲望の群れ。だれも「サーキットを命がけで駆け抜けるドライバー」を敬い、彼らのためになるような環境作りをしているわけでもない。もっと言えば、わずかのセッティングのために寝る間も惜しんでチームの勝利のために働き続けるスタッフ達をねぎらう気持ちなど微塵もないのだろう。そして、さらにもっと言ってしまえば、レースをこよなく愛する世界中のファンなんてものはただ単に利益を生み出す収入源としか考えていないのだろう。


かつてセナとプロストが繰り広げたテールトゥノーズのドッグファイト。
マンセルの豪快なコーナリング。
近年であれば皇帝シューマッハの強さ。
もう少し私より年上のファンならばラウダやビルヌーブ(親のほうね、)なんかの名前が出てくるかな、、
そういった名レーサーが繰り広げる名バトルが生まれるのを心待ちにしているのが大多数のレースファンのはず。
そういうレース談義に花を咲かせたいじゃないですか。
いまだと、勝つのはFIAか?とか、それともFOTAか?とか、、
そんな勝負について熱く語る気も起きませんから、、


分裂の原因はわかりきってるわけだから、F1の偉い人たちはもうちょいファン=客の方をみてくれてもいいんじゃないかと思う。サーキットに足を運ぶファンもいればテレビ観戦するファンもいる。いろんなファンがいる。でも、それが入場料収入やテレビ放映権料というかたちで今バトルをしている人たちの懐を豊かにしているとすれば、確実に僕たちは全てがお客さんなんだから。どこぞの演歌歌手みたいに客が神だとは言いませんが、すくなくとも客にそっぽを向かれるような商売ってのは長続きしないと思いますよ。
Posted at 2009/06/20 15:26:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | ニュース
2009年06月18日 イイね!

川柳コンテスト開催だってさ♪

川柳ねぇ、、、
普通に考えると、この時期に「洗車」のネタだと

洗ってもすぐに雨が、、、

みたいな感じが普通なんだろうけど、多分そんなべただと入選は無理なんだろうな。

ちょいとマジに応募してみようかなと考え中。


それにしても、
「わが愛車昨日洗って、今豪雨、、、」なんですけど、、マジで、、




この記事は、【みんカラクルマ川柳コンテスト】開催! について書いています。
Posted at 2009/06/18 18:50:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

中日ドラゴンズを愛してやまない2児のパパ、YSUです。 カーライフを満喫する知恵を皆さんに拝借させていただきながら楽しんでまいりたいと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

  123456
789 10 1112 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324 25 2627
28 2930    

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
いよいよ4月1日に納車(エイプリルフールじゃないよ)。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
うちの奥さんが乗ってます。時々わたしも運転します。毎シーズンのスタッドレスタイヤ⇔ノーマ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2000年から2009年まで乗っていました。
ホンダ フリード ホンダ フリード
2009年2月。 私としては初めてとなるホンダ車を購入しました。 8年にわたって子育て期 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation