オレ竜決意!アライバ二遊間コンバート
2010/2/2 9:29 配信 デイリースポーツ
不退転の決意表明だ。中日・落合博満監督(56)が1日、荒木-井端の二遊間コンバートを最後まで押し通す考えを明らかにした。昨年は荒木が左肩
関節唇損傷、井端が右目のウイルス性感染でキャンプを途中離脱したため“未遂”に終わったが、リーグ優勝奪回に向けて、オレ流の信念を貫く。
「元に戻すという考えはこちらにはない。できなかったら、ほかの選手を使う。それぐらいの覚悟でやる」。一昨年から温め続けた構想。なぜ、6年連続ゴールデングラブ賞コンビをあえて崩すのか。オレ流指揮官は明確に答えた。
「去年までのままでも普通にやれるだろうけど、この先のアイツらの野球人生を考えたら、間違いなく動かした方がいい。マンネリって訳じゃないけど、新しい感覚を身に付けることが、この先の役に立つから」。挑戦と改革が、既存よりもプラスに働くと踏んだ。
将の決意は両人の動きに直結した。井端は辻総合コーチに動きを学び荒木は1時間半のノックを受け、ステップの踏み方を体に覚え込まそうとした。「監督の
言う通り、僕らもそのつもりでやりますから」と井端。7年目の改革。鉄壁を誇った二遊間が、さらに強固な扉を築き上げる。
以上がデイリーからの引用。
今年は昌さんも久々に一軍スタートでいきなり快調にとばしているらしいし、まずは順調にキャンプがスタートした感じですね。他球団のような目を引く大型補強は無かったドラゴンズですが、「使い物にならない某外国人選手の放出」と、「指定暴力団とつながりがあると疑惑が指摘されている団体の排除」という、実のところ今までのシーズンに無い強烈な戦力強化策をえることが出来ましたからね。今年はいい感じで行けるんじゃないでしょうかね。
あ、指定暴力団とのつながりがあると指摘されている団体の件は、日を改めて僕の意見を申し上げようと思います。
でも、一ついえること。
通常のファンと違って、これまで「団体」の人たちは数々の特権を得てきたわけでしょ。それなら当然、規律を守るとか、そういう「ルール」にもとづいて活動するってのは当然だと思うんですけどね。それが出来ないならやめてしまえってのが、生まれついてのドラゴンズファンとしての偽らざる本音。ルールを守って応援できないのは、本当のファンではなくって「ただの祭り屋」!だろ!!!
さて、ニュースをチェック♪
Posted at 2010/02/02 15:53:11 | |
トラックバック(0) | 日記