• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くらげんCのブログ一覧

2017年11月12日 イイね!

どんぶらこの内容。

何シテル?で度々呟いてたどんぶらこですが、本日取付されました。



これ、はい、そうです。キーフリーシステムのキー(スイッチ?)ですね。
ぶんぶんにキーフリーシステムが搭載されました。

そして勿論、プッシュスタート化。


オンだとこの色。周囲が青。ENGINEが赤、START・STOPがオレンジ。どれか一色に統一して欲しかったですね。


このキットは、エンジンスターター機能(実はこれが本来の目的で、探しているうちにこのキットに辿り着いたのでした)、エンジン始動後ブレーキを踏むとドアロックされる、など多機能です。それだけに取付が大変だったわけです。付けたのは全部夫ですがね!私全く分かりませんけどね!
始めは中国からAmazonを介して購入したのですが、説明書が英語なのと、配線がよく分からないのとで挫折。その為、そのキットの加工版で日本語の説明書が添付されている物を買い直したのでありました。痛い出費ではありましたが、勉強料だと思う事にします。
何でかカーナビとドラレコがつかなくなってしまったのと、シートベルト警告灯が常時点灯しっぱなし状態になってしまったので、その原因調査と対策を講じる必要がありますが…。とりあえず今日のところはお疲れー。
2015年07月05日 イイね!

ナビのソフトウェアアップデート。

ナビのソフトウェアアップデート。お久し振りです。
ログインはしてたものの、ブログ上げるの、4ヶ月ぶりですか…。


久々にネタに出来そうな出来事があったので、日記にします。

タイトル通り、ナビのソフトウェアアップデートについてです。


我が家は、ナビに直接曲を入れておらず、Bluetoothでスマホに入っている曲を再生しています。音質は断然スマホが上ですし、操作も容易なので。
しかしながら、突然ナビがスマホを認識しなくなりました。
設定を弄った記憶が無いのと、外出中で説明書が手元に無いのとで、ヒントを求めてスマホでクラリオンのサイトをチェック。すると、ソフトウェアのアップデートがあったとの記載が。

改善点は不明でしたが、とにかくアップデートを実行。

一体何が変わったのかと思い、ナビを操作すると、レスポンスが速くなっててびっくり。反応が遅くて、本当に苛々してたんで良かったです。
他には何が改善されたのかはまだ不明。

ソフトウェアのバージョンが046でない方はアップデートをどうぞ。
NX513ソフトウェアアップデート情報
知らなかったのは我が家だけ…か。

先の問題のBluetoothについては、一旦設定を削除し、新たに設定し直す事で解決しました。認識しなくなった原因は不明のまま。
ナビが、「文句ばっか言ってないで、さっさとアップデートしろ」と言いたかったのか…。はたまた、ぶんぶんのイタズラか。とにかく、故障とかでなく良かったとしましょう。


18日には、ぶんぶん5回目の車検となります。2年って早いね。
2013年09月22日 イイね!

ナビ交換しました。

ナビ交換しました。今回の日記は長めです。苦手な方はご注意を。

本日、純正のDVDナビ、かめ吉(自車アイコンが亀だから)から、clarion NX513へ交換致しました。
DIYでトータルで3時間半くらい。
TVアンテナのフィルムを剥がす作業に最も時間を要した模様。
また、元の線に、トヨタ・ダイハツ対応のハーネスを接続しているので、長さがえらい事になってるようです。
夫、お疲れ様でした。

これまで、地図データの古さに時折苛立ちを覚えつつもやってきたわけなんですが、いよいよタッチパネルが故障した事で、買い替えを決めました。
9年間使ってきて、このタッチパネルの故障以外、特に不具合も無く頑張ってくれました。
ありがとう、かめ。お陰で色んな所へ行けたよ。



今回、ナビを選ぶにあたって、下記の条件を設定しておりました。

◎必須条件
・2DINのメモリーナビ
・Bluetooth対応
・スマートフォン(Android)との連携がし易い
・カタカナが全角表示
・VICS対応

○他の機能
・テレビ→観ない(だからアナログで放置してた)
・DVD→観ない
・動画→観ない
・拡張性→必要無い
・CD→殆ど使わない
・ボタン→音量調整がツマミだと便利かな
・地図更新→なるべく頻度が高いもの、道だけでなくGSやコンビニなどの情報も更新して欲しい
・車速センサー→出来れば欲しい
・音質や地図の見易さ→好みの問題

〇予算
5万円まで

NX513はマップルナビを採用しているので、地図更新の頻度は2、3年に1度くらいと思われますが、それを除けば、ほぼこれらの条件を満たしてくれました。
てか、このマップルナビに惹かれまして。行き当たりばったりな私達にはぴったりだと(笑)。
発売開始から1ヶ月しか経ってないので、レビューが殆ど無くちょっと不安でしたが、購入を決めました。



で、先程ちょこっと試してみた感想がこちら。
パーツレビューは、また後日にアップします。

※注意※
取扱説明書を家に置きっぱなしだったので、ぱっと見て分かる操作しかしてません。
比較対象が9年落ちのDVDナビなので、あんまり期待しないで下さい。

・立ち上がり
かめより遅い。

・反応
もっさり。タッチには慣れが必要。

・チルト機能が無い
私は助手席で、座席を後ろに下げているので問題無し。ドライバーからは見づらいか。

・画面がかめに比べて小さい
ワイドタイプじゃないのでしょうがない。

・自車アイコンが大きい
目立つけどね。

・Bluetooth接続で、スマホに入れてる曲を聴いてみた
トランスミッターを使用していた為、雑音が入るのが当たり前だったので、それが無いのはかなり快適。
オーディオの電源とBluetoothのリンクを付けっ放しにしていると、ナビが立ち上がった途端に勝手に曲が流れ出すので、慣れないうちはびっくりする。

・音質
やや軽めな印象。イコライザーの調整をもう少し試してみよう。

・音量調整のツマミ
便利。右側配置であれば尚良かった。

・電話
発信から接続するまでに、ちょっと時間が掛かる。


こんな感じです。ルート案内や、Smart Accessはまだ使用してません。

今回はBluetoothで音楽を再生してますが、USBメモリやmicroSDでもOK。


これまで使っていた、ノイズレス電源ソケットは三連ソケットとして、トランスミッターは、スマホの充電器として、今後も使用していきます。
2012年11月16日 イイね!

ドラレコ購入。

ドラレコ購入。久々に車ネタです。
ドライブレコーダー買っちゃいました。

買ったのが夜なので、取り付けは朝になりますが。


さてさて、今日は箱根に1泊旅行。
前回は、天候にも恵まれず散々だったので、楽しめると良いなあ…。
2009年07月10日 イイね!

ホイールキャップ交換。

ホイールキャップ交換。夫帰宅後、せこせこと。

全身を撮り忘れましたが。

プロフィール

「ぶんぶんのつぶやき「今日は千葉市方面だって」」
何シテル?   08/30 06:52
おいで頂き、ありがとうございます。くらげんCと申します。 ペーパードライバー、助手席専門です。残念ゴールド免許。 車には、魂、人格があると思っていま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぬいぐるまオンライン 
カテゴリ:ショップ
2011/05/26 18:16:31
 
ドラぷら 
カテゴリ:情報
2011/05/02 22:10:29
 

愛車一覧

ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
M300Sブーンの魂「ぶんぶん」を受け継いだ2代目です。 進化に驚いています。 初代同 ...
ダイハツ ブーン ぶんぶん (ダイハツ ブーン)
大事な家族の一員です。 車探しが難航している中で誕生した、パッソ&ブーン。一目惚れして ...
その他 その他 その他 その他
日記用に上げてる写真ページです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation