
のんびりマイペースで更新中の夏の北海道レポですが、今回は旭山動物園です。
ホテルを出てから、だらだらと寄り道してきたので(
前回参照)13:30と遅めな時間に動物園到着となりました。
さっそく西門から入園~。
入園料は大人800円 中学生以下は無料です。
現在地と目的の動物舎の確認。
最初はペンギン館へ
やはり混雑しております。
360度見渡せる水中トンネルからは、ペンギンがまるで飛んでいるように泳ぐ姿を見ることができます。泳ぐスピードが早い!
初めて下からペンギン見ました。
このアングルからペンギンなんか見れませんよね~。
このような“行動展示”がこの動物園の人気の秘訣なんですね~。
もうペンギン館だけで満足してしまいました^^
続いてあざらし館へ
ここも入館待ちの列が・・・まるでディズニーです(汗
これがかの有名な円柱水槽ですね。
ここをアザラシが通り抜けていきます。
この円柱の中で留まってくれることはありませんでした(汗
ほっきょくぐま館
端っこのほうでお休み中・・・残念。
と思いきやモグモグタイムなるものが間もなく始まるとのことで待機。
始まると泳ぎ始めました。
ワイルド!

心なしか満足げな表情。
この後もうじゅう館、オオカミの森、ととりの村をまわり最後はレッサーパンダの吊り橋へ
十分旭山動物園を堪能しました。
年間300万人もの人々が訪れるのもうなずけますね~。
動物園を後にして一路本日のお宿へ向け再び富良野へ向かいます。
写真はR237と並行して走ってる市道。
フラノ寶亭留に到着。
続く
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/10/19 00:44:17